「エコロジー」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月12日更新

「エコロジー」を含むコラム・事例

1,043件が該当しました

1,043件中 251~300件目

豊島区長崎2丁目/断熱サッシ【サーモス】の取付完了しました。

こちらは、千早のI様邸より少し工事が進んでおります。 11月4日に基礎着工し、上棟は12月7日でした。 玄関ドアも付き、ウレタン断熱パネルの外側には、 構造用パネルを貼り、その次の工程、遮熱エアテックスの 貼り付けまで進んでおります。(写真1枚目) 銀色に光るものが遮熱エアテックスです。 夏の室内への熱の侵入を大幅にカットします。 フクビ 遮熱エアテックス↓↓ http://www.fukuvi....(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

Ⅳ地域以南の高気密高断熱住宅と間取り

高気密高断熱住宅は、Ⅳ地域以南であれば、冬の寒さよりも夏の暑さ対策に気を使います。 冬には、家の中に冷気が屋根・壁・床・窓を問わず均一に侵入して来ます。屋根材・壁材・床材・窓材の断熱性能を単純に足してやれば温熱計算は簡単に求まります。 しかし、夏の暑さは均等には入ってきません。陽の当たる部位のみが極端に熱せられます。屋根面は全壁量の3倍の熱量を受けます。単純に云えば、屋根は壁の3倍の厚みのある断...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

メーカー営業マンの新年あいさつまわり

仕事がはじまると、メーカーなど各社 弊社のようなところにも新年のあいさつ周りに来てくれるのですが ちょっと面白いパナソニックのあいさつ周り。 徳田支店長、宮下課長 他 ハッピ姿で突然登場です。 この1月からパナソニック(旧松下電気産業・家電)とパナソニック電工(旧松下電工・住宅建材全般)と、 サンヨー(太陽光発電を造っている)が完全に統合されて Panasonic(パナソニック)に社名統...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

エコプロダクツ2011報告/これからの住宅のスタイル、スマートハウス編

昨年暮れ12月15日~17日まで、東京ビックサイトにて、 世界最大級の環境展示会といわれている、エコプロダクツ2011が行われました。 16日の午後に行って参りましたので、一部をご紹介させていただきます。 多業種750社(団体含む)、学生やNPO団体の展示もあるため、 とても面白くて盛り上がりもある 私も好きな展示会です。 すべて周りたいところですが(全て見たいとおもったら1日でも足りないです)...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

FPの家/オフィシャルホームページがリニューアルされました!

FPの家は約25年前から累計日本全国44000棟の 実績のある高断熱高気密住宅です。 FPの家ホームページがリニューアルされました。 どうぞご覧下さい。↓↓↓ http://www.fp-group.gr.jp/ <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、 太陽光発電と自然素材を使ったエコロ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2012年 辰年 昨年 御引渡させていただきましたお住まいを ご紹介させていただきます。 経済情勢が厳しい中、昨年はおかげ様で 無事1年を終えることができました。 お客様皆様のおかげと心より感謝申し上げます。 今年も頑張りますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。 練馬区田柄F様邸(写真1枚目)  <屋根なり...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚4丁目/気密測定を行いました!

お住まいの工事がだいぶすすみ、 気密処理(家の隙間をうめる処理)も終わり、 24日午前中、御客様にもお立ち合いいただき、 気密測定(家の隙間を測る検査)を行いました。 測定器をつくっている会社のコーナー札幌の 北嘉多さんが測定してくれます。 結果は、0.3cm2/m2でした。 気密、気密測定についての詳細は↓↓ http://www.assetfor.co.jp/kimitsu/index.ht...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

19日は弊社の忘年会でした。

19日はいつもより少し早く仕事を切り上げ忘年会。(写真1枚目) 毎年創立記念日あたり(7月か8月ごろ)に食事会を行うのですが、 今年はおかげ様で大変忙しく、その食事会も計画できずに とうとう忘年会になってしまいました。 今年1年仕事ができましたのも、 忘年会ができ無事に年を越す事ができそうなのも、 御客様、そして、職人達、そして協力業者のおかげと 心より感謝しております。 サンシャインの59階に...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2012年冬春号【東京の注文住宅】に掲載されています!

板橋区大原町C様邸が、本日21日発売の【東京の注文住宅】に掲載されております。 取材は、11月12日に行われました。写真は取材時の風景です。 リクルートの編集者の井上さん、営業の久世さん カメラマンさん、そして私の4人で御客様のお住まいへ伺いました。 小物配置のチェックやカメラのポジショニングをしているところです。 リクルートの営業担当、久世さんと一緒にTVを見ているお子さんのトワ君。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区桜台4丁目/お引渡立会い

土曜日は午前中、日曜日に見学会を行わせていただいたO様の 御引渡のお立ち合いとご説明を行いました。 社長の野瀬による24時間換気システムのご説明です。 いつも力説しています・・・・。 荒井による使い方などのご説明。(写真1枚目) とにかくいろいろなことをご説明するので、 お客様も覚えるのがちょっと大変です。 忘れてしまったら、覚えられなければ、 お近くですから すぐ呼んで下さい。 待っている...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区桜台4丁目/完成体感見学会 終了いたしました。

昨日は9組のご家族にいらしていただきました。 暮れで御忙しい中、たくさんのご来場、 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 御玄関にたくさん靴が並びました。(写真1枚目) たくさんの方にいらしていただき嬉しく思います。 弊社の完成見学会では、スリッパはあえてお出しせず、 夏も冬もくつした1枚で床の気持ちよさを 体感していただいております。 冬は、床暖房なしでもフローリングが暖かい様...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

豊島区千早3丁目/I様邸上棟しました!

14日に土台敷きを行い、15日は足場を設置しました。安全のためや、 作業をし易くするために先に足場を組み建て設置します。(写真1枚目) こちらは16日の様子。上棟しました!(写真2枚目) 2階の床組、甲乙梁構造の様子です。 2階3階の弊社の床組みは写真のように910mmピッチで組まれます。 密に梁が入っておりますから、床のたわみも少なく  2階の床にピアノや大きな水槽を置いても大丈夫で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2世帯住宅をご計画中のお客様とショールームへ

今日は午前中 新宿のLIXILショールームへ。(写真上) 前半は、ユニットバスや便器、洗面化粧台をご確認いただき、後半はキッチンをご覧いただきました。 2世帯住宅なので子世帯の設備ご選定には前半お嬢さんも参加してくださっていました。 T様の奥様が気にいられたのは、このクリエモカの扉色のキッチン。シックで素敵です。(写真下) 説明をしてくれているのは、いつものとおり弊社を担当してくれている松木さ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区桜台4丁目でFPの家 完成体感見学会

12月18日(日)AM10:00~PM4:30 注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!! 冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。 ≪床暖房なしでも床が温かい様子≫ ≪部屋中どこも温度差がない様子≫ ≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい! 太陽光発電2.64kw設置(電力の見える化モニター付) 高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建住宅 東京多摩産材の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

天然木無垢材をつかった家具メーカー/家具蔵

先週水曜日に 吉祥寺にある家具蔵を訪れました。 吉祥寺の東急デパート裏通りのそのまた一本西の通りにショールームを構える家具蔵さんです。(写真1枚目) 素敵な喫茶店やショップが並ぶ、おしゃれな場所にあります。 ●家具蔵 吉祥寺店 地図↓↓ http://www.kagura.co.jp/shop/kichijyoji.html 家具蔵さんには、表参道本店もありますが、本店は 実は家具蔵の串田...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

昨日、今日は新宿のショールームへ御客様と一緒に

金曜日は、11時から 高島平でお住まいをご計画中のK様と(写真上) LIXIL水まわり館(旧INAX)へ↓↓ http://showroom-info.lixil.co.jp/tokyo/shinjuku_wt/ もう長く弊社の担当をしてくれている松木さんが説明してくれました。 写真は、ユニットバスの排水くるりんポイの説明をしてもらっているところです。(写真下) 土、日は、人にぶつかるほど...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2011/12/11 11:50

板橋区高島平5丁目/完成-2Fロフト付の屋根なり天井のLD編

完成した御客様のお住まいをなかなかアップ出来ずにおります。 今日は、11月の初旬にお引っ越しを済まされた高島平のM様、N様2世帯住宅をご覧ください。 写真は2階のLDです。LDの上には、ロフトがあります。   <↓↓詳細写真は、弊社ブログを是非ご覧ください!>http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/1f0b0b58007f64bb39895825e9448698 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

SMART MOBILITY CITY2011を見学に東京モーターショーへ

火曜日は東京モーターショーへ行って参りました。(写真上) 今回は何故モーターショーかといいますと住宅建材メーカーやハウスメーカーが、 モーターショーにはじめて出展するということで生まれて初めて モーターショーなるものを見に行きました。 やっぱりモーターショーはすごい!コンパニオンのお姉さま今だ健在!でした。  これから国が(世界が)進めてゆこうとしているスマートシティ、スマートコミュニティの構...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ドイツのママちゃり

  ドイツのエコロジータウンに視察に行ったとき 皆さん、個性的な自転車に乗っていてビックリ! ひとりの方は後ろに子供用のカートをつけて牽引できる自転車。 もうひとりの方は、自転車とキックボードを合わせたような 不思議な自転車。 お国が変われば、ママちゃりも変わるんですね。     土地を購入+世界でたったひとつのオーダー住宅の構造見学会 12月17日18日 東京都大田区 3階建...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

エコロジーはエコノミーでないと意味が無い

エコロジーの目的は、環境性能が良い住宅を造ることであり、環境性能を売り物にする高額な住宅を買うことではないはずです。 添付の画像は機械の能力曲線と云います。お金を掛けると性能は良くなって行くことを図式で表したものです。しかし、一定のところまでは費用に伴って性能も伸びていきますが、ある点を境にして、費用に見合うほど性能が伸びなくなってしまいます。 このことは、ほぼ全ての機械製品に当てはまります。 ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

練馬区谷原5丁目/大工工事も大詰め!

自然塗料仕上げの2階へ上がるひな壇タイプのオープン階段です。 一枚目の写真は、これから手摺格子を付けるところです。 こちらのY様邸の設計のポイントは 1階のリビングダイニングの南上部に設けた高い吹き抜け(広さ4帖位)です。 1階のリビングダイニングに光がたっぷり差し込むようにと ご主人のご提案で実現いたしました。 南側を吹き抜けにしてしまうと2階の部屋は、南に面さなくなるので 今回は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区大原町/C様邸の子供部屋です。

先日、東京の注文住宅の取材でお伺いしたC様邸。 とてもかわいい子供室の写真を撮らせていただきました。 壁紙は、1階の玄関から廊下、LDKまで同じに、 真っ白なクロスをお選びいただきましたが、 その白い壁にインターネットで買われたという 素敵なシールを貼っていらっしゃいました。(写真1枚目) 真っ白な壁にしておくと、おもちゃのきれいな色も映えますね。 ここは恐竜コーナー。(写真2枚目) ≪以下の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ODELIC(オーデリック)が LED照明をPRに来社

本日、朝一番にODELIC(オーデリック)オオヤマ照明の香取さんが事務所に来てくれました。 (写真上) 新しく発売されたLED照明の専用カタログをもってきてくれました。(写真下) LED専用カタログもだんだんと厚くなってきました。それだけ器具も増えてきたということです。 「彼氏できたぁ~?」と質問しちゃったほど、最近ますますきれいになった、笑顔のかわい~い香取さんです。 建築業界ってまだまだ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区春日町3丁目/完成が近づいて参りました!

先日足場がはずれて、外観がお目見えしました。 あたたかみのある色あいの木目調サイディングと薄ベージュの石積み調のコンビです。 一枚目の写真は何だかよくわからないかもしれませんが 子供室とその上に設計したロフトの様子です。 1階のリビングは、廊下をなくしてその分 広く致しました。 階段部分もできるだけオ―プンにいたしました。 耐震も考えてその間には筋交いを入れました。 今は紙やカバーで養生されて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/先月末に御引渡させていただいたM様の外構

先月末にお引き渡しをさせていただきました、M様邸2世帯住宅。 植栽部分のレンガ積みを追加されたいということでご連絡がございましたので火曜日に伺いました。 その時に撮影した写真ですが外構工事が仕上がった様子をまだ皆様にご報告しておりませんでしたのでどうぞご覧下さい。お建て替え前から道路に面して植わっていた 柚子の木、桜の木、ジャスミンを残し外構プランを考えました。(写真1枚目) 植栽部分は、レ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

12月21日発売『東京の注文住宅』掲載のための撮影

一昨日(11/21)は、12月21日発売【東京の注文住宅】掲載用の 事務所風景撮影が行われました。 写真はカメラマンの松田康司さんです。(写真1枚目) 「最近は、僕ブログによく登場してるんですよ。 先日もガクトのブログにでたな~。」と松田さん。 以前の【東京の注文住宅】に桜台のN邸の撮影では、 お子さんの動きまわる様子を見事にカメラにとらえて下さり、 お子さんが元気よく、のびのび育つ家という感じで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区桜台4丁目/完成が近づいて参りました!!

先日 外部足場をはずしましたので今日は朝から 建て主のO様にも現場にいらしていただき 外構工事の事前立ち合いを行いました。(写真1) ポスト、植栽、玄関ポーチ、階段の位置などを地面に印をつけて確認させていただきます。 予め図面上ではお打ち合わせしておりますが、地面の高さなどについては図面とは 若干誤差が生じることもありますので足場がはずれた段階で現場で必ず行っております。 玄関ポーチのタイルの...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

タイルをお探しならばLIXIL銀座ショールームへ

先週水曜日、太陽光発電シンポジウムの帰りに 久しぶりに古巣の旧INAXへ。 東京駅八重洲口から歩いて京橋へ。 18年位前までここが職場でしたので、 何だかここに参りますと他のショールームへ行くのと違い、 実家に帰ったような気分になります。 もう22年位のお付き合いになりますが、 定年退職して嘱託で残っている元上司(タイルの営業マンだった)が 6階でタイルの相談員をしておりますので、 たまに行き、ひ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚4丁目/15日に上棟しました!

土台敷き込み完了の様子です。 外部先行足場の設置は上棟の前日に行います。 2階床組、甲乙梁構造です。(写真1) 屋根垂木の様子です。(写真2) アルミを表面に貼った通気層付き遮熱パットのついた硬質ウレタン屋根断熱パネルも入りました。 明日は雨の様子ですが、防水紙まで本日完了しました。良かったです! ≪↓↓以下の写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!≫ http://blog.goo.ne...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区下石神井3丁目/風致地区のため現状樹木の確認

1月から2世帯住宅のお住まいお建て替えがはじまるN様邸へ 14日午前中 お打ち合わせに参りました。 こちらの地域は風致地区のため、お住まいのお建て替えにあたり現状の樹木の状況、 どのような木がどの場所に植わっているか、チェックし役所に報告する必要があります。 この日は岩澤も一緒に参りまして2人でチェックしました。 それから、御新築時も敷地面積の約20%を緑でカバーしなければなりません。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

【東京の注文住宅】取材のためのリクルートとの下打合せ

12日土曜日午前中に【東京の注文住宅】の取材が、大原町のC様のお住まいで行われます。 火曜日は、その下打ち合わせにリクルートの営業担当/久世さんと、取材デイレクタ―の井上さんが 事務所にきてくれました。(写真1枚目)皆 女性パワー全開!で頑張っているメンバーですね。 本のタイトルは、キッチンをテーマにしたものということで今回はキッチンを少しこだわってつくられた C様邸を取材ということに。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

豊島区千早3丁目/工事が始まりました

一枚目の写真は、地盤改良の様子です。 I様邸の敷地は地盤調査の結果、 地表面から5.5mまで地盤がゆるく 今回 柱状改良を行いました。 施工は11月1日、2日に行いました。 土質確認では、改良するところまで 50cm間隔で土を採取し 酸性度が高いと柱状改良材のセメントが 硬化しないということですので土の酸性度の 確認(PH)をしています。 また、丸っこく採取した土は 目視することで腐植土でない...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

三連休は奈良へ

1日、2日、3日は3連休でしたので何年ぶりでしょうか? 前から行きたいと思っておりました奈良へ参りました。 新幹線に乗る前に 東京駅では、しっかり駅弁を購入。 東京駅はデパ地下状態だし、日本国中の駅弁を買う事が最近はできるんですよね~。 電車の旅もいいもんですね~。 京都駅の近鉄線ホームにはやっぱりいました、せんと君。私、結構好きです。 今回は、御寺周り中心ではなく橿原市の今井町とホテル近くの...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2011/11/07 20:00

ユダ木工のドイツオスモ社自然塗料仕上げ、パイン無垢建具

昨日(28日)は、広島のユダ木工さんが 朝一番に事務所に来てくれました。 1枚目の写真は湯田専務です。 東京出張中ということで弊社に立ち寄ってくれました。 自然塗料仕上げの無垢の建具にこだわり、 製品を造っている広島県にある会社です。 湯田さんも私も、お互いに無垢の木好きですから、 お話していても面白いです。 ユダ木工さんが造っているドアは2枚目の写真です。 事務所においてありお客様にも人気があ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

豊島区長崎2丁目/地鎮祭を行いました

今日は、朝からM様邸の地鎮祭。近くの長崎神社の神主様にいらしていただきました。 長崎神社の神主様には、お宮参りのときなどにもお世話になったそうです。 日曜日はお天気が心配でしたのでテントも用意しておりましたが 使わずにすみました。良かったです・・。≪写真上≫   地鎮祭の後には、建物の簡易位置だし、地縄張りを行いました。 左から、鳶の頭・矢野目、現場監督の荒井、大工の栗林です。≪写真...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/お住まいの完成!お引渡しお立会いとご説明

土曜日に完成見学会を行いましたM様、N様2世帯住宅。 日曜日の午後にお引渡しのお立会いを 出来上がったご新居でさせていただきました。 2時間くらいかけて、導入された設備の使い方や、 各部のメンテナンスの仕方などをご説明しております。 ダイキンの営業マンの菅沼さんが日曜日でしたが、 エコキュートの使用説明にきてくれました。(写真1枚目) さ~すが菅沼さん、とても丁寧に説明をしてくれました。 ありが...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/完成見学会 終了いたしました。

昨日(22日)は、21組のご家族に いらしていただきました。 お天気の悪い中、たくさんのご来場、 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 今回の見学会のお住まいは2世帯住宅ですので、 ご来場いただきましたお客様も2世帯住宅をご計画中の方が多く、 御父様やお母様、そして若い奥様、お孫さんを連れてと ご家族一緒にいらして下さった方も目立ちました。 現在お打ち合わせ中のT様N様、 雨の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

「市川市のエコハウス」完成見学会のお知らせ

太陽と薪ストーブ、井戸水を有効に利用するエコロジーな住まい   「市川市のエコハウス」は内装に珪藻土やくりこま杉、月桃紙、羊毛の断熱材など自然素材を使い、素材の持つ呼吸機能を利用して、室内を快適な状態にするように配慮しています。   屋根に太陽熱ソーラーシステムを設置して太陽熱でつくったお湯を家中の給湯や床暖房に利用する他、薪ストーブを補助暖房に利用しながら内装の自然素材の持つ保温機能との...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

N様と水回り設備やキッチンショールームへ

昨日は、朝10時から、 N様とショールーム巡りを致しました。 LIXILショールームに始まり、ウッドワン、 クリナップショールームを回りました。 1枚目の写真は、クリナップでキッチンを ご選定いただいているところです。 御主人もお料理をなさるということで 熱心にご覧いただいております。 スライドの調味料ボトル引き出し。(写真は→こちら) こういうところは非常に大切。 必ず必要な部分ですよね。 ク...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

シャープ新商品発表会へ

昨日、水曜日は、市ヶ谷にあるシャープへ新商品発表会へ出かけました。 何を見たかったかといいますと『家庭内の電力の見える化システム』。 現在 太陽光発電のモニターでは、家庭の総電力量は解るのですが 部屋ごとや、電気製品ごとに細かくは把握できません。 特別な配線工事は必要なく、主要電力の電気量を把握できるようになります。 写真撮影は禁止ですので、残念ながらご覧いただくことはできませんが・・...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/呼吸する塗り壁材、テラ・デコール

M様、N様2世帯住宅では、 1階の室内壁と2階のお部屋の一部を テラデコール塗りにして仕上げております。 比較的お手軽な価格で塗り壁仕上げ(吹付)が できるということもあり、今回ご採用いただきました。 室内はビニールで養生し、建具やフローリングなどに テラ・デコールがつかないようにしております。 養生のビニールにも塗料が飛び散り、 現場は真っ白で不思議な状態です。 まだ完全には乾いていないので...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

アントニン・レーモンドの設計/中禅寺湖畔 旧伊大使館別荘本邸

昨年の秋に日光へ旅行しましたときに 中禅寺湖畔に建つ、旧イタリア大使館別荘を訪れました。 先日より秋の日光の写真をブログにアップしておりますが 静かで美しいこの別荘をまだご報告していないことに気がつきました。 とても素敵な別荘ですので是非ご覧いただきたいと思います。   著名な建築家であり、外交官でもあったアントニン・レーモンドの設計によるものです。≪写真上≫   昭和3年に建築...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

LIXIL スマイルエコ コレクション2011

10月22日(土)、23日(日)の両日、 パシフィコ横浜、展示ホールBでLIXILの展示会が行われます。 トステム、INAX、サンウェーブ、新日軽、TOEXなど住宅関連メーカーの商品を現地でご覧いただく事ができます。 お散歩にはちょうどよい季節ですからお出かけしてみてはいかがですか? お子さん向けのイベントも計画されているようですよ。 ●LIXILホームページ↓↓ http:/...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区谷原5丁目/上棟しました!FP屋根遮断パネル取付しました。

9月27日(火)に上棟致しました。 写真は上棟後にすぐ現場に搬入される屋根の断熱材です。 FP工法の屋根遮断パネルです。   ●FP工法についての詳細は、FPグループホームページもどうぞご覧下さい。↓↓ http://www.fp-group.gr.jp/fptanken/   455mmピッチで取付した垂木の間に遮断パネルを落とし込みします。 シルバーパットと呼んでおりますが、ア...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ジャパンホームショー2011、晴海・国際展示場で今日までです

水曜日は休みでしたが、午後から晴海の国際展示場で 行われておりましたジャパンホームショ―に参りました。(写真上) 各ブース、ジーッと興味深げにみていると、 営業マンが皆熱心に商品説明をしに来てくれて 自分の中でまた新たな世界が広がってゆく気がします。 「休みだし、行くのはめんどうだな~。」と思っていても 見にいくと、行ってよかったと思うこの手の展示会です。 リボスの塗料や、オガファーザーなどを弊...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

自宅ロフトの固定階段

少しご報告が遅くなりましたが、 8月初旬に自宅のロフト階段をリフォームしました。 自分の家の話で恐縮ですが、 とてもきれいに仕上がりましので お客様の中にもこのような階段を お考えの方がございましたら、 と思いご報告申し上げます。 これまでは木製はしご階段を利用しておりましたが 今回はすべて木製ではなく カツデンアーキテックという会社の スチールと木のコンビの階段を採用致しました。 ユニークな形...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平5丁目/もう少しで完成です!

書庫も形付きました。 1階の親世帯の書庫です。 現在現場は壁紙を貼っているところです。(写真上) 1階親世帯の内部の建具は、 広島のユダ木工/オスモカラー仕上げの パイン無垢材です。 節があり、木目のよい味わいがでています。 2階のリビング、ダイニングは屋根なり天井の ロフト付になっています。 構造梁は、そのままむき出しです。 天井が高いのでクロス工事に先立ち、 内部足場を設置しているところで...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区桜台4丁目/構造見学会 終了いたしました。

昨日はお天気もよく現場見学会日和でした。 たくさんのご来場、誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 北区西が丘から自転車でいらして下さったO様。(写真上) ありがとうございます。 ウレタンの発泡実験も毎度御好評いただいております。(写真下) ウレタン発泡実験を行ってくれているのは、 FPのウレタン断熱パネルを造っている FPコーポレーション/柿原東京支店長です。 両親と家族4人を...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区谷原5丁目/ベタ基礎完成しました!型枠をはずしました。

22日は、台風一過、秋晴れの気持ちよい午前中でした。 養生期間を終え、立ちあがり基礎の型枠をはずしました。(写真上下) 27日(火)が上棟予定です。 18年ぶりに関東に大型台風が直撃ということで、雨風ひどく 大変な水曜日でした。 列島縦断で各地で被害にあわれた方も多く驚きました。 外国の方は、 「地震は多いし、台風は通るし、津波もくるような あんなちっちゃい日本に何で住んでいるんだろう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

明日、25日(日)は、練馬区桜台4丁目でFPの家構造見学会!

9月25日(日)PM1:00~PM5:00(午後のみ) 長期優良住宅認定! 木のいえ整備促進事業補助金交付決定! 高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅 耐震等級3  *弊社では、2階建でも構造計算を致しております。 太陽光発電2.64kw設置。 東京多摩産材の杉板を貼った屋根なり天井2階LDのある住まい 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www....(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

1,043件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索