「アプローチ」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「アプローチ」を含むコラム・事例

2,412件が該当しました

2,412件中 351~400件目

魅せ方で変わる価値&「事前期待値」と「提供価値」

 こんばんわ久しぶりに広島に来ておりますが、初めて飛行機で広島空港を利用してみたら、もの凄い山の中でビックリ(笑)&広島駅に着くと駅が進化していてビックリ  大阪や福岡に行くと、アジア人観光客が多く、道頓堀などは日本語よりも中国語が多く飛び交っており、この前の博多のホテルでは、朝食会場は9割がタイの方で、日本人が1割程度 自分が海外に来たのか?と錯覚するほどでしたが、広島駅周辺は欧米人の方が多...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/21 20:30

質と量の最大化

  こんばんわドイツで1年分のポテトを食べ、水曜日の早朝に羽田空港に無事に到着し、ドタバタと走り回っております   そして、本日1つの契約が完了し、これから夏にかけてまたやる事盛り沢山な毎日となりそうです   こちらについては、近日中にまた発表させて頂ければと思っております  ここ最近、RIZAPがJリーグの湘南ベルマーレを買収したことが話題に上がっていましたが、今回のFIBOを見ても、ハード...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/20 21:22

愛され妻の幸せ体質UPの3つの方法

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 「私が生きる価値って、何」と虚しくなることありませんか?落ち込むときがありますよね。 そんなときに次の方法が役に立ちます。愛され妻の幸せ体質3Upの3つの方 世の中、常にイケイケドンドンの人はいません。必ず誰でも、どこかで落ち込みます。 でも落ち込みは学ぶ好機で、上手くいく前兆です。 落ち込んだ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

愛され妻のヤル気を出す3つのリフレッシュ術

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 夫からのリスペクトの眼差しや思いやりを感じると嬉しいですよね。でも現実が希望とは程遠いと、悲しくなります。 あなたが落ちこむとき、ネガティブになるとき、「まずい、どうにかしたい」と思ってもどうにもならないとき、 その時、新たにヤル気が湧きだしたらイイナと思いませんか? 愛され妻のヤル気を出す3つ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

FIBO In ケルン~その3 人とテクノロジー~

 おはようございます本日はFIBO編の第三弾を綴っていきたいと思います       FIBOの会場を回っていると、テクノロジーの進化を身を持って体感し、他の職業と同じ様に、長い時間軸で見れば、これからはこのテクノロジーを使いこなしてより高い価値を提供するトレーナーと、テクノロジーに職を奪われるトレーナーが出てくる事と思います(後者をトレーナーというかは難しい所ですが)  「フィットネスにおいて...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/16 16:16

FIBO In ケルン~その2 ファンクショナルトレーニング~

 こんにちわ前回はFIBOへの行き方や参加の仕方を書きましたが、今日からは見てみた個人的な感想を綴っていきたいと思います 引き寄せの法則が働き、パフォームの石田さんにお逢い出来ました!    FIBOはホール毎に「パワー」とか、「ファッション」とか、「ニュートリション」などの様にテーマが決まっています   もちろん、全てを見れれば良いのですが、ものスゴイ時間がかかるのと、かなり体力を使い、後...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/15 18:22

FIBO In ケルン~その1 参加の仕方&行き方~

 おはようございますただ今ケルンは、朝の4時15分      初めてFIBOに参加をする為、世界遺産の大聖堂で有名なドイツのケルンに7年ぶりに来ております(前回はピラティスの研修&セレモニーに参加をする為、メンヒェングラートバッハに行った際に観光で寄りました)    ちなみにFIBOは、ヨーロッパ最大の展示会であり、Fitness&Bodybuildingの略ということで、開催時、会場はもちろ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/14 12:18

愛され妻の3つの幸せ体質の思いこみ

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。愛され妻の3つの幸せ体質の思いこみこんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 世の中にはワガママを言っても愛され続ける妻がいます。そんな愛され妻になりたいですよね。 それに対して夫に尽くしても、愛されない妻もいます。夫に愛されないことはイヤですよね。 愛され妻になる秘訣は、あなたが次の3つの思いこみを持つこと。次の3つの思いこみ...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

頑張るよりも価値を出そう!

  こんばんわ最近は打ち合わせや面接などが続いていますが、そうした打ち合わせの場で特に意識をしているのが、「価値を出しているか?」ということ  パーソナルトレーナーとして活動をしていると、セッションだけを行っていたフェーズから、徐々にそれ以外の仕事にも興味を持ち始めたり、声が掛かる様になってくるかと思います  そして、トレーナー同士や他職種の方と打ち合わせを行う様になったりしますが、その時に先...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/11 19:54

imok's Mentorship

  こんばんわ週末の福岡は寒すぎてビックリでしたが、imok's Mentorshipの会場は熱気ムンムンでした!   2018年最初となるimok's Mentorship Module1最近は全国で多くのセミナーや養成コースなどがある中で、東京、大阪、福岡と受講してくださる方がおり、本当に嬉しく思います  通常のセミナーとは異なり、メンターシップでは32時間かけて行うため、弊社が提供し...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/10 21:23

子供のグロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)・・患者さんの声

以前、グロインペインで来院頂いた方の感想をご紹介します。 子供のグロインペイン症候群(鼠径部痛症候群) 子供が急に鼠径部に痛みが出て、スポーツ整形外科でグロインペイン症候群と診断されましたが、治療法がなく安静にして10日経ちました。歩くだけでも痛くていつ治るのか? 子供も私も先が見えなくて、精神的にも追いつめられていました。 そんな時、ホームページを見て先生の施術ならよくなるかもと思...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

痩せても「下腹プヨプヨ、脚はむくむ」3つの解消方法

本日発売の「 日経WOMAN 別冊特集」〜なぜか好かれる人の1日5分の新習慣〜「デスクワーク女性の体幹レッスン」監修させていただきました!1日6時間以上のデスクの方は必見!是非ご覧ください。さて先週に続き、昨夜から大阪出張。これから東京に帰ります。今週今日までの法人ダイエット講座で頂いた質疑応答の内容をまとめながら。やはり多いこの悩み「痩せても体型が崩れる」これからの時期は最もボディラインが気にな...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/04/09 12:00

パーソナルスタジオ&マイクロジム経営のこれからに大切な事

  こんばんわ福岡に着いた日は、5月27日の「Inside Head in福岡」に向けて、アークメディカルジャパン株式会社の大海さんとミーティング   テクノロジーの進化と共に、「パーソナルスタジオ」や「マイクロジム」の出店コストやランニングコストが大幅に下がり、10年前はフィットネスクラブで月に100セッションというのが、1つの成功モデルでしたが、現在は「パーソナルスタジオ」や「マイクロジ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/08 19:27

人である必要性

 こんばんわ今日は午前中に都内で出張パーソナル3本→横浜→羽田空港→福岡と移動だらけの1日   そんな移動中に感じたことですが、乗り換えでとある駅を移動していると工事中の箇所があり、その工事個所の端と端に2名の警備員の方がいて、ひたすら「ご迷惑をお掛け致します。右側通行にご協力ください」といった主旨のアナウンスをしている訳ですが、マジでこれはペッパー君で良いよねと  もちろん、企業の責任問...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/06 22:56

1110名、ほぐしました

リラクゼーションサロンで施術を始めてからちょうど1年が経ちました。 本日までの施術人数は延べ1110名。 こうして数字にしてみると、我ながらよくがんばったなぁ、と自画自賛・・・   身体のことはずいぶん勉強してきたつもりでしたが、 こんなにたくさんのお客様の体をほぐさせていただき 改めて人の身体って人それぞれ、千差万別だということを実感しました。   教科書では同じ骨格、同じ筋...(続きを読む

石本 工
石本 工
(スポーツトレーナー)

これからのトレーナーに大切な「能力」と「学び」の掛け算

  こんばんわ最近の週末は出張に出ていることが多く、今週も明日から福岡へ  明日の夜は「Inside Head in福岡」の打ち合わせということで、大海さんとお逢いさせて頂きますが、アークメディカルジャパン株式会社の代表を務める大海さんは、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、日体協ATの資格を保有している上に、ピラティスのマスターでもあり、更には現在MBA課程に進学中という、「賢者」を通り越しても...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/05 21:33

快適な場所からの脱出!

 こんにちわ4月から弊社にも新たに3名の社員が入社し、お陰様でやること盛り沢山な毎日を過ごしております  こちらはとある日の1枚ですが、スタッフ2名と共にひたすらトラックを走らせて某所へ ゆで卵をモグモグ中(笑)  運転をしていると、キレイな桜が咲き誇っていたかと思えば、途中には雪もあり.......    今年は弊社にとって、まさに挑戦の1年といった感じで、新たに様々なことに挑戦をし...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/04 18:20

グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)とは?・・当院はこう診てます。

グロインペイン症候群(groin pain Syndrome)ってご存知ですか?日本語では、鼠径部痛症候群とかスポーツヘルニアなどと言われている症候群で、鼠径部に痛みや違和感を訴える疾患です。 当院で、たまに相談を受ける症状ですので、今回、ご紹介します。 グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)は、スポーツ選手、特にサッカーに多く、他にも陸上競技やラグビーなど、走る競技や足を使う競技、タック...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)

手技療法×動作評価×ピラティスセミナー

おはようございます。2018年度がスタートしました。 昨年度は、深みを出すための期間でした。 プライベート的な理由や情報過多の時代で、自分の在り方を追求するためということもありますが… 今年度は、また動き出していきます。 姿勢と動きを整える良質な運動を伝えられる運動指導者を北海道中へ輩出し、その方々が、活躍できる仕組みを創り、北海道中へ良質な運動を届けること。 このミッションは生涯変わりません...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2018/04/02 07:44

足部のビジュアル化

 こんばんわ土曜日の夜から新潟に来ております  20時過ぎに新潟に到着し、ホテルにチェックイン ペコペコのお腹を満たすために、駅の構内をフラフラ   海鮮重の写真が美味しそうだったので、お店をそこに決め、楽しみにしながら待つこと15分  へっ?写真のセットに載っているサラダが無い上に、海鮮の質の量も違い過ぎないかい?と、新潟の食に悲しい思い出を残していかなければならない所でしたが、今日行った回...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/01 23:19

愛され妻は3つの加害者意識でワガママにいく

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。愛され妻の3つの加害者意識活用戦略こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 加害者にはなりたくないですよね。 でも愛され妻になる秘訣は、加害者意識です。 この場合の加害者とは、強者です。弱者のフリをしても、強者だと自覚できる女性が愛され妻です。 強者として我慢しません。ですから被害者のような「あなたが悪い、私は悪くない」このように夫...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

夫心を掴む愛され妻の3つ秘訣

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。夫心を掴む愛され妻の3つ秘訣こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 実は、誰でも行動すればスグに愛され妻になれます。その秘訣、知りたいですよね。 実は愛され妻になりきることで、その秘訣をパクれます。 夫心を掴む愛され妻の3つ秘訣をなりきって盗みましょう。1】愛され妻は無条件の愛し方をする「私が痩せたら…彼に告白する」という女の子...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

ソフト面で差別化するトレーナー、ハード面で差別化する大手企業⁈

 こんにちわ気持ちの良いお天気が続いていますね!   最近は大手フィットネスクラブさんが様々な業態の出店やアプリ開発に拍車がかかり、他業種企業の参入も日に日に増えていますよね   ティップネスさんが新たなアプリを発表したり、ファミリーマートが運営するFit&Goは他企業と組んで店舗BGMなどの音楽にこだわってみたり、アクトスさんが新たな業態で月会費2,700円(税抜き)の店舗を出店したり...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/27 18:31

学びを喚起する学び

 こんにちわ昨日はスポーツトレーナー研究会様にお招き頂き、名古屋のマタドール様にて講師を務めさせて頂きました   Bodywork for Movement Developmentの理論背景となる考え方をお伝えさせて頂いた上で、実際の現場においてBodyworkをどの様に活用して評価を行い、その評価に基づいて機能改善を行っていくのかを実践   評価を通して、自分の動きを妨げているものが何...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/26 18:56

夫の自信を育てる“愛されアゲマンの三つの基本”

夫のハートをつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。 こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 「なんであなたはそうなの!」と夫に言いたいときがありますよね。 それは「夫も自分と同じ感性のはず」との思い込みが原因です。 その思い込みが怒りをつくり、不平・不満顔も作ります。 ですから解決策は「夫は私と異なる感性」この認識を持つこと。 「同じ感性のはず」を...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

トレーナーとは何する人か?ファンクショナルトレーニングとは何ぞや?

  こんばんわ先日、RIZAPが手掛ける新ブランド「VIVANA」をブログで紹介しましたが、こちらは「ファンクショナルトレーニング」を1つのウリにしています  そして、そのサイトに書かれている「ファンクショナルトレーニング」とは、身体を動かすことそのものを楽しみながら行う、機能的で実用的なトレーニングのこと。」と記載されています VIVANAさんのサイトhttps://vivana.jp/  ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/24 19:03

ゼネラリストとスペシャリスト~技術を価値に変える~

  こんばんわ昨日はまさかの雪でしたが、最近は気温の変化が激しいですね  桜や冬眠から目覚めた動物も、オイオイ春じゃねーのかよ!と心の中で1人ごちていることでしょう  最近、特に意識をしていることが、「技術を価値に変えているか?」ということと、「自分だから提供できる価値とは?」ということです   お陰様で、1人のトレーナーとして多くの事を学ばせて頂く機会に恵まれていますが、そこで学んだ「知識」...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/22 21:33

リーダーシップ能力を出願エッセイでどうアピールするのか?

リーダーシップ能力は、ビジネススクールに出願する上で重要な要素です。 どのビジネススクールに出願するにせよ、審査官は出願者のリーダーシップ能力がその程度あるのか知ろうと様々な角度から審査をします。MBAは、短期間でリーダーとなりえる人材を育てる強化合宿のようなものなので、入学時点である程度のリーダーシップ能力を持っていることを証明すると入学審査に有利に働くと言えるでしょう。 リーダーシップと軽く申...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

安全とサービスの価格

 こんばんわ弊社のスタジオがある神楽坂は(表参道にもありますが)、半径1km圏内に500店の飲食店があるとか無いとか言われるほど、飲食店が多い街   そんな街の朝の光景は、おしぼりをカートに積んでダッシュするお兄さんや、食材を配達するおじちゃん達が大活躍な訳ですが、日本ってマジでスゲーなと思うのが、おしぼりや食材が開店前の軒先に置かれていることなんですよね  「食の安全」というものを考えると、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/21 19:10

世界レベルの学び~トレーナーの多様性と可能性~

  こんばんわ昨日の夜中に東京へ戻り、今日は朝から世界のTKをお招きしての研修Day         3か月に1回くらいの割合で定期的に研修をお願いさせて頂いており、スタッフ皆で多くの事を学ばせて頂いています         シンプルに自分自身が学びを深めたいことはもちろんですが、imokのスタッフには世界のTop of Topに触れ、色々な気付きや学びを得て貰えればと強く思います  ここ10...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/19 22:14

大阪出張!

 おはようございます金曜日の夜から大阪に来ておりますが、新大阪に着いた時にはあまりの寒さにビックリ!三寒四温ではありませんが、気温の変化が激しいですね  大阪はimok's MentorshipのDay3&4昨日は1日目、2日目の復習を行った後、カウンセリング概論、評価概論→エクササイズ、お昼休憩はいつものサル食堂にて皆でトンテキ   午後は運動学習理論と修正応用の運用法を学んだ後は...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/18 08:10

コーチャブルな人財でいる為に~おススメの1冊~

  こんばんわ先日、池袋に本を買いに行ったら、平積みされておりました   何を買いに行ったかと言うと、いつも温かくご指導頂き、「Inside Head」でも講演をお願いしている、株式会社R-body project代表の鈴木岳氏の新刊です 「ジム通いビジネスマンのトレーニングを10倍楽しくする方法」   クロスメディアパブリッシング https://www.amazon.co.jp/ジム通...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/15 21:25

容れ物を変えるだけで

  こんばんわ先日、スタッフとランチをしに行った時のこと お洒落なたかよし君には、お洒落な料理が似合いますな(笑)   全く同じ料理だとしても、どういう風な食器に、どういった盛り付けで提供をするか?って、とても大切であり、それだけで価値が大きく変わりますよね  そして、「インスタ映え」という言葉が市民権を得ている昨今においては、今まで以上に「見た目」の重要性が増している訳です    こちら...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/14 19:32

思考力の成長と質問

  こんばんわ週末は福岡でimok's Mentorship、今日は福岡から神楽坂へ直行し、ミーティング&研修に参加。その後、会報誌の監修&撮影と楽しい日々を過ごしております 博多に来た時はうどん♫   インターネットの普及と共に、情報や知識は一瞬でGoogleさんが教えてくれる様になった訳ですが、その知識を徹底的に深堀りしたり、既に持っている知識と新たに学んだ知識を関連付けて、考えることが...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/12 22:17

高い専門力と高い経営力

  こんばんわ金曜日の夜から福岡へ出張へ来ております  昨日、Facebookには挙げさせて頂きましたが、5月27日(日)に株式会社R-body projectの鈴木岳氏とアークメディカルジャパン株式会社の坂元大海氏にご登壇頂き、「Inside Head in福岡」を開催いたします 昨日はその打ち合わせも兼ねて、大海さんと会食させて頂きました   大海さんとは本橋恵美さんのご紹介で8年前にお...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/10 22:23

実践力

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は実践力についてのお話です。 基本があり応用がある。 これは学びやスキル習得の基本である。 基本となる考え方や理論を学んだうえで、応用となるより実践的な内容について理解を深めるというのが、ビジネス現場における典型的なアプローチになる。 実践的な内容ということを実践的なビジネス現場で使えることと理解するならば、現場ごとの経験を通じて経験値をあげ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

猫が可愛すぎる件

 こんばんわ最近、ドタバタ子さんが続き、ランニングが出来ていなかったので、経営合宿の際に朝の横浜を走ってきました   ホテルから山下公園→赤レンガ→山下公園を再度通過→坂道ダッシュで港の見える丘公園ときて ゼーハーしながら、ふと顔を挙げると、可愛い猫様が  何をしているかと思えば、お尻をクンクンしてました(笑)   あまりに可愛かったのでパシャっと1枚 中身の無いブログでした ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/08 18:20

多様な価値の向上方法

 こんばんわ突然ですが、「不言実行」と「有言実行」、あなたはどちらが多いでしょうか?  上記とは少し異なりますが、「見せる」もしくは「魅せる」ことで価値が上がることってありますよね   こちらは先日の経営合宿の一コマですが、3人は何をしている所でしょうか?   正解は、朝食会場でシェフにオムレツを焼いて貰っています   オムレツの中核となる価値は、もちろん「味」な訳ですが、全く同じオムレツが...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/07 19:16

RIZAPがファンクショナルトレーニング!?

 こんにちわ   土日は09:00~18:00でimok's Mentorship ModuleⅠを開催し、日曜日は終わってから横浜へ移動して、マネジャー陣と定例の経営合宿 ランチに出掛けた際に、強風で傘が壊れてはしゃぐ3人(笑)   月曜日は1人早朝ラン後、朝から夜まで皆で数値確認や結果目標と行動目標の設定に、今後の方向性の明確化。各議題に関してディスカッションを積み重ねるなど、毎回脳み...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/06 17:55

一気呵成の出店攻勢⁉

  こんばんわ最近は、色々なものが同時進行過ぎて楽しくなってきます♪現在、コツコツと種蒔きをしているものが一気に芽を出してくれれば......と妄想をしながら、日々を過ごしております  さて、話は変わりますが、24時間ジムと言えば、エニタイムフィットネスなどが代表的で現在300店舗以上。ジョイフィットも200店舗以上でしょうか?ファミリーマートも5年後に300店舗といった目標を掲げている様です...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/02 18:14

35歳トレーナー 市場の評価

 こんばんわ今朝は6時ころに起床すると、台風の様な天候に驚くも、昼間は春を感じさせる陽気でしたね今日から3月がスタートとなり、あと4か月もすると35歳か~と、ふと感じる今日この頃   ピッツバーグのこの時は25歳だったんですけどね(笑)  日ごろ、年齢による衰えなどを感じる事は全くありませんが、年齢が上がるに連れて求められる基準が高くなってくるという事は意識をしますし、一社会人としての自分の能...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/03/01 20:33

トレーナーに求められる思考力の向上と言語化

  こんばんわ週末は大阪で8時間×2日+日曜日はメンターシップが終わってから、メンターシップ卒業生向けの勉強会を開催  実際にBodyworkを活用した評価を行い、その評価から何を読み解き、どの様に解の方向性を定め、具体的なエクササイズなどのアプローチに落とし込んでいくかを実践&解説していきました  また、いつも自分で自分を誉めるのですが(笑)ホテルに戻ってから、勉強会で解説した内容を文章化し...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/02/27 19:29

悩み、誰に相談する?アドバイザーとカウンセラーの違い

カウンセリングの誤解 カウンセリングは日本ではまだ認知度は低く、「心の病の人」だけが受けるものと思われる事が多いようです。 欧米のドラマなど観ている方はおわかりの様に、日常生活の中で悩みが生じたり、壁にぶつかり心のバランスの不調が生じたり、性格改善・自己啓発でもカウンセリングを受けて、より良い生活を営むために利用されるものでもあります。 一般的な恋愛アドバイザーのカウンセリングと、エン...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)

3月25日は東海スポーツトレーナー研究会!

 おはようございますご案内が遅くなってしまいましたが、3月25日(日)は、東海スポーツトレーナー研究会様にて講師を務めさせて頂きます  久しぶりの名古屋で今から楽しみにしております皆様のご参加を心からお待ちしてます♪ Monitoring&Assessment Systemに基づく機能改善アプローチ」~ボディワークを活用した機能評価とコレクティブエクササイズ~ 日時:3月25日(日)13:00...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/02/25 08:05

40歳から「差が付き続ける上半身と下半身」の変え方

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。40歳を過ぎ、痩せると顔がこけたり、上半身は落ちていくのに、反して下半身はたくましくなる。。下腹、お尻周り、太もも、ふくらはぎとまるで上半身のお肉が移ったように。。今日は、普通の太る痩せるでは追いつかなくなる年々の体型変化からの痩せ方です。同じように痩せない40代からの悩み痩せる部分と痩せない部分がはっきり分かれてくる40歳以降の年代。○痩...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/23 11:00

スクワットで「脚が細くなる女性、太くなる女性の違い」

今日はFacebookのコミュニティ依頼で銀座でのダイエット講座へ。実は、健康、美容に興味津々だからこそ、そこに偏った情報も集まりやすい。例えば○お腹周りを減らす!体脂肪を減らす!○脚痩せ、ヒップアップに効果的!○低下した美容ホルモンを活発にするため!○健康を保ち自分の足で歩き続けるため!あらゆる年代へアプローチされるエクササイズの基礎スクワット誰もが推奨し、必ず筋トレには取り入れられるもの。です...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/21 12:00

専門家向け 腰痛治療セミナー(3/21)

専門家向け 腰痛治療セミナーのお知らせです! 3月21日(祝・水)10:00~16:00 「臨床家のための運動器研究会」 (理学療法士を中心に会員数約3000人の団体)の主催で 専門家を対象とした腰痛治療のセミナーを行います。   セミナータイトル 【腰痛症に対する多面的考察と  筋の連動性を用いた臨床アプローチ (川井筋系帯療法を応用したアプローチ)】  講師 川井太郎 RM...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2018/02/20 19:44

「痩せれば何とかなると思ってた、、」

まず初めに。 今までできたダイエットの無茶が、 健康、体調自体にも関わってくる。 今必要なのは、 自分を追い込まなくてもよい状態を作ること。 そのためにダイエットでできること ダイエットではできないことの知識を学ぶこと。 「痩せれば何とかなると思ってた、、」 そんなお悩みが思ってたより多い、、 だからこそ、ダイエット以外となる悩みに 提携している企業様のメソッドで あなたに貢献...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/19 23:00

「痩せれば何とかなると思ってた、、」

今までできたダイエットの無茶が、 健康、体調自体にも関わってくる。 今必要なのは、 自分を追い込まなくてもよい状態を作ること。 そのためにダイエットでできること ダイエットではできないことの知識を学ぶこと。 「痩せれば何とかなると思ってた、、」 そんなお悩みが思ってたより多い、、 だからこそ、ダイエット以外となる悩みに 提携している企業様のメソッドで あなたに貢献していきたい。 一般的に良...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/17 23:00

今までできたダイエットの無茶が、 健康、体調自体にも関わってくる現代

まず初めに。 今までできたダイエットの無茶が、 健康、体調自体にも関わってくる。 今必要なのは、 自分を追い込まなくてもよい状態を作ること。 そのためにダイエットでできること ダイエットではできないことの知識を学ぶこと。 「痩せれば何とかなると思ってた、、」 そんなお悩みが思ってたより多い、、 だからこそ、ダイエット以外となる悩みに 提携している企業様のメソッドで あなたに貢献していきたい...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/17 20:00

2,412件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索