「かわいい」の専門家コラム 一覧(31ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「かわいい」を含むコラム・事例

1,534件が該当しました

1,534件中 1501~1534件目

世界の美しいステンドグラス ベスト3

朝から出る電話出る電話決まって「昨日見ましたよ!」から始まる1日でした。 近所の方々や保険屋さん、宅急便屋さんまでもが、用事も無いのにこの話題でやってきます。 気に掛けてもらえるというのは、本当にありがたいことです。 さて、4/9放送のフジテレビ「ザ・ベストハウス123」にて取材協力を致しました。 世界の美しいステンドグラス ベスト3 1位 フランス ノート...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2008/04/10 19:23

彼女がいつも素敵な理由

先週、デザインユニット2e(ニィー)の新作発表会へ行きました。 http://www.2e-prodotti.com/2e 植物や鳥などのモチーフを、シルクスクリーンやリトグラフを使って繊細にしあげたノートや、 壁紙、ミラーなど・・、正統派の可愛さの中に、ちょっとお茶目かつ毒っ気ももちあわせる不思議な世界観が素敵! webのほか、表参道のNADiffなどでも手に入ります。 この展示会は彼女...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/03/31 12:06

運命に逆らわず2

ぶぶ彦は息子が1歳のときに死にました。 息子はぶぶ彦とすごく仲が良かったんですが、彼はそのことを覚えていません。 先住のジャミは息子にとっては頭のあがらない存在。いつも怒られてます。 ムサシは息子のいい友人になってくれたらいいですね。 さて、元々家に犬がいる中で新しい犬を迎えるというのはとても気を使わなければなりません。 犬は上下関係を強く気にする動物ですから、対等な関係というのはありません。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/03/04 09:00

12.子への愛情分配

愛情の分配問題!? 1歳、3歳、8歳と3人の子どもがいます。 三人の子を持ち、最近、つくづく感じるのは、 子への「愛情」の注ぎ方に偏りが出ていることです。 「かわいいから」ということではなく、 「手がかかるから」という理由で、 どうしても、1歳の子が優先になり、 それ故、上の子たちへの手の掛け方が薄くなります。 抱っこをする時間も、何かと目を配...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/02 23:00

貸借対照表

いつも、ありがとうございます 赤いランドセル、紺色の帽子と制服 寒い朝も、元気いっぱい かわいいですね お元気ですか? 今回は、貸借対照表です 貸借対照表には お金持ちなのか、貧乏なのか と言うことが、書いてあります 貧しかったけど、今は、金持ちというように いつの事なのかが記載さ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/02/22 09:58

今日はバレンタインデー

私は毎年、お世話になった方々に「感謝チョコ」を送ります。 お歳暮やお中元ではなく、バレンタインデーとクリスマスプレゼントで 感謝の意を表明することにしております。 そうすることで、他の方々とのタイミングがずれるので、 印象に残るというのが1つと、ラッピングや華やかさが 「ワクワク・ウキウキ」できるものでもありますし、 ビジネスライクではなく、もう少し「愛」に近いイベントなので、 私はとても好きで...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/02/14 00:00

子供部屋のインテリアをどう考えますか?

 子供部屋のインテリアをどうするか悩みますね。  お子様の年代にもよりますが  乳児、幼児の子供ですと皆さん子供らしいかわいい感じを希望されます。  でもすぐ大きくなってしまうし・・・・。なんて考えて無難に納まります。    小学生から上のお子様になりますと、  子供部屋というよりはシンプルな勉強部屋になります。  大人になっても使える部屋という感じです。  ...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/01/24 21:08

ショックな出来事は? その29

店長とお客さんの会話で 私は先日びっくりしました! 常連様だったんでいつものように会話していたんです。 すると店長、 『かわいいね〜そのネックレス!見たことないし もしかして彼氏からもらったの?』 お客様 『そうなんですよ☆このあいだの誕生日にもらったんです!』 更に店長、 『彼氏の名前ヒロシっていうんやろ?』 お客様 『えっっっっっっ!!すご...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2007/12/20 10:44

5.部下に自信を抱かせるには?(4)

「自信を抱かせる」【inspire confidence】(4) 自己評価の3つの柱 「自己評価」は「自分自身に対する自分自身の評価」ですが、 では、「自己評価」を高める要素というのは何なのでしょうか? 『自己評価の心理学』(紀伊国屋書店)*1では、 その要素について3つの柱があると指摘しています。 それが以下のものです。  1.自分を愛する...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/04 09:00

3.子育てに学ぶ日々。

「普通の子」はいない!? 子育てを始めると、一気に心配ゴトが増える。 特に初めての子の時には、 初めてのことばかりなので、やたらに心配をしてきた。 それは今考えると、少し過剰だったように思う。 「頭の形がいびつだ」とか、 「泣き方が変だ」とか、 「ハイハイがうまくない」とか、 「喋るのが遅い」とか、 「太り過ぎだと」とか、 「なかな...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/11/25 09:00

DOG FAN 12月号(11/14発売予定)

「パーティやオフ会で楽しむゲーム」 というテーマで取材の依頼がありました。 そこで、私のK9チームゲーマーたちと、特別ゲスト!? 第三回ジャパンK9ゲームの個人(犬)優勝犬プーちゃんの 協力をいただき、K9ゲームの中でも、比較的初心者でも楽しめる ゲームを紹介しました。 その他、かわいいトリックや、その教え方などを ご披露させていただきました。 参...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/10/26 17:31

若手起業家

いつも、ありがとうございます 紅葉は、まだ早いですが 山歩きの季節ですね お元気ですか? 昨日、ネットで知り合った人たちと 会合がありました 若い人たちばかりで、元気いっぱい かわいいなあって感じです でも、この人たちが、世の中の主役に なっていくんだなあとか いつの間にか、私も、 ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/10/08 12:21

じっくりマンションを探したい方へ−4

電話とメールで問合せをした場合、以下のようなイメージです・・・   電話で問合せ   あなた  「もしもし、ホームページに載っている○○町○丁目の0000万円の物件のについて、教えていただきたいんですが・・・」 不動産業者「かしこまりました。それでは、まずお名前とご連絡先のお電話番号を教えてください」 あなた  「・・えっ?」 ちょっと気になる物件に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/09/14 00:00

パーティールーム完成02

(前回の続きです) 写真は特注のカウンター付きクッション壁です。床に座って背もたれにもなります。立って使うときはカウンターとして使えます。ミラーによって部屋を広く見せています。 部屋の中にはころころとしたデザインの椅子がいくつも転がっています。これはカバーを取り替えることで色も変える事ができます。テーブルやアクセサリーなども似たような印象のあるものでそろえてあります。 パーティーは4、...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/09/03 00:00

シーリハムテリア

日本で初めて、シーリハムテリアのセッションを 担当することになりました。 生のシーリハムを、じっくりと観察できました! ●シーリハムテリア 原産国 イギリス 体重  8〜9kg 体高  25〜30cm 聡明かつ機敏で、自分の役割をしっかり理解して行動する。 狩猟犬として、アナグマやカワウソ、キツネを追う。 比較的穏やかなテリアだと言われているが...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/08/29 11:58

今週のAERAに森本千賀子さん登場!

私の元上司であり、ビジネスの世界を教えてくれた人、 そして、何より家族ぐるみで親しくさせて頂いている 尊敬する大先輩、森本千賀子さんが、AERAに登場! 「ビジネスパーソンの子育て方程式」に出ています。 http://opendoors.asahi.com/data/detail/8277.shtml かわいいかわいいちかさんのお子様、 峻太郎くんも登場!!! ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/08/06 23:59

K9ゲーム D.V.D.撮影

ペットドッグトレーニング事務局からお誘いいただき、 K9ゲームのD.V.D.撮影に 参加させていただきました。 まず、自己紹介で、アクセルと一緒にいくつか芸を披露し、 次に「イヌとワルツ」のリハーサルをしました。 ヒールポジション、スピン、パピープッシュアップ、 スラローム etc.  を取り入れたルーティーンを 8名8頭でパフォーマンスしたのですが、 ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/08/01 14:17

我が子の出迎えです。。。

私・謙さんの仕事は住宅屋です。 それもご縁のあったお施主様ご家族の幸せを乞い願いながら、幸せな家庭生活が永続するために、将来の幸せのために全知全霊を傾けています。 お施主様と一緒になって、心と心・知恵と知恵を出し合、幸せな家庭生活の条件や原因を住まいの環境に仕組んでいます。 だから、謙さんの作品というものは一切ありません。常に合作です。 建築家に中には、お施主様から依頼を受け...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/07/02 20:51

祖父母からのおこづかい

親が金銭教育をしようと思っても、祖父母からのおこづかいが問題です。 親が定額制のおこづかいにしても、足らない分を祖父母から簡単にもらえてしまったり、買ってもらえたりすると、何にもなりません。 ですから、そういう方々にも協力をしてもらわないといけないということです。 ただ、そこには、人間関係がありますので、頭の痛い問題です。 「かわいい孫に、おこづかいをあげてはいけないのか。」という...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/06/30 08:41

叱らないで!

犬は、たいくつしたり、寝転がる前に 「掘る」習性があります。 家では、クッション、座布団、ソファ、ベッド などを「掘る」ようです。 飼い主さんの中には、ソファやクッションが傷むから 「掘る」行為をやめさせたい、と言う方がいらっしゃいますが できれば、やらせてあげて欲しいな〜と思うのです。 だって、とても楽しそうですし、一生懸命じゃないですか? 私は...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/04/17 09:58

プレゼン

女医さんのための 歯科医院プロジェクトが始まりました。 そのプレゼンのために青森へ。 青い森という県名。それだけで、もう感動です。 今回はお気に入りの3案を ご提案することができました。 模型を出すと皆さんが、とても嬉しそうな顔をします。 それがもう、たまらないわけです。 プレゼンはご家族みんなが集まって 意見や感想を出し合って頂きました。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2007/03/17 00:25

水槽ご紹介

今回は、風水でも殺気の場にお勧めしている『水槽』 情報を載せます。 淡水魚は比較的お魚は長生きしますが、海水魚はすぐに 死んでしまい、難しいといわれてます。 また、手入れも面倒だとか、ランニングコストも高いと 敬遠されがちですが、とても良い海水魚水槽と出会いま した。 知り合いの取り扱っている 『アクアペットオリジナルデザイン水槽』です。 なんと...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2007/03/16 07:38

犬のしつけー子犬がやってきた!その3−

「甘噛みの問題」 子犬は甘噛みが得意で、大好きです。でも、気軽にやらないよう 教える必要があります。 不用意に子犬を触ると、甘噛みを教えてしまうことがあります。 甘噛みをやめさせる方法として、私の一番オススメは、 「とにかく、逃げる!」 です。やらない方が良さそうだなーと思うのは、 マズルをキャンというまで押さえる、ゲッとなるまで口に指、 拳...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/02/23 17:23

女性に多い!肩・腰の痛みは線維筋痛症?

プロファイルのコラムでも2回にわけて、「線維筋痛症」についてお話をさせていただきました。「この痛み…、私ももしかしたら、線維筋痛症かな? 」と思っても、病院によっては診断までに期間がかかることもあるようなのです。 そこで、今回「オールアバウト 肩こり・腰痛サイト」では、「線維筋痛症」の相談窓口・受診可能な病院について掲載しているサイトをご紹介させていただきました。「おかしいなぁ。」と思っ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/02/07 17:26

食べたいくらい

かわいいです!(*^^*) 友人宅で産まれた、パピーに会いにゆきました。 (*M・シュナウザーの有名プロ・ブリーダーの指導の元   繁殖しました) 弱々しくて、小さなからだで、 でも、乳首のそばに置いてやると、 ミルクを吸う力はとても強く、 飲んだあとは、ヨーヨー!?みたいにポンポコリンになって すやすやと眠り、時に、プルプル動き、 そんな物体が、1...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/01/17 00:16

おでかけはトクベツおこづかい

ゴールデンウィークどこへ出かけますか? トクベツおこづかいをあげてみてはいかがでしょう? ジュースやお昼ごはん、おみやげなど自分で使う分をまかせてみましょう。 「のどかわいた〜!ジュースかってぇ〜!」 「これかわいい〜!かってぇ〜!」 などと言われることがなくなります。 自分のおサイフから出すとなると、考えて使いますよ。 そう、考えて使うこ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2006/04/30 10:34

6.募金もおこづかいから

赤い羽根募金や、ユニセフ募金などのお知らせを学校からもらってくることがあります。先生も説明を加えながらお便りを配布して下さるようで、子どもは子どもなりに募金について、興味をもっています。またこの時期には「人との関わり方」や「自分との違い」なども深く考えるようになっています。 例えば、目の不自由な方が盲導犬を連れて歩いている。目が見えないという状況にもし自分がおかれたら、どういう大変なこと...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/04/28 00:04

1.感謝の気持ちを伝えよう

ご入学おめでとうございます。ピカピカのランドセルを背負ったとびっきりの笑顔、かわいいですね。 さあ、1年生です。そろそろご家庭でお金の勉強を始めてみませんか? お金の勉強といっても何も難しいことではありません。皆さんがお子さんを想い、一生懸命働いて家庭を守る姿を言葉を添えてお子さんに伝えればよいのです。 まず最初のステップとして、入学祝いを頂いたおじいちゃん、おばあち...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/04/04 00:04

盲導犬に出会ったら

盲導犬がハーネス(白いハンドル)をつけているときは「仕事中」です。 盲導犬にしてはいけないこと 1.犬にさわる 犬好きの人は「かわいい」「お利口」とか言って撫でたくなりますが、使用者の許可なくいきなり触るのはやめましょう。 2.食べ物をあげる 身体障害者補助犬法が施行されてから、お店内でも見かけることが増えました。食事の席で勝手に食べ物をあげることはやめましょう。 3.口笛を吹く、呼ぶ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/01/12 10:02

リボンを出せ

■2005.12.24(sat) サンタクロースが来る。 今晩来る。 サンタクロースは、このところのドタバタの年末進行にバテバテになりながら、 一刻も早く布団にもぐり込みたいと切に願いながら、 それでも眠い目をこすって、良い子のためにプレゼントをラッピングする。 枕元にモノだけポンじゃだめか? ・・・それじゃプレゼントだって分からないよな。 なんかのショップのちょっと小ぎれいな紙袋にでも入れて・・...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/12/27 22:51

同じ匂い

■2005.11.26(sat) かわいいスイッチを作ろうと模索しています。 そんなわけで秋葉原を徘徊してました。 小学生の頃、ラジオパーツ屋と駅前の実演販売が好きで時々足を運んでいました。 今ではオタクの聖地とも言われてるようですが、 細い路地をウロウロ歩いてみると、秋葉原の歴史がまるで地層・活断層のようによくわかります。 ラジオパーツ屋→パソコンパーツ屋→パソコン屋→ パソコンソフト屋→美少女...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/27 17:30

マイデスク

お絵描きはどこでする? 時にはリビングの床だったりダイニングのテーブルの上だったり、子供はいろんな場所でおもちゃやクレヨンを広げてしまう。それはそれで当然のこと。室内でもできるだけ自由にのびのび遊ばせてやりたいものだ。 しかし、たとえまだ小さくて子供部屋がなかったとしても、マイデスクやマイコーナーを作ってあげよう。お気に入りの椅子ひとつでも「自分の場所」は子供にほんの少し大人に...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2005/11/21 05:46

超・軟弱地盤

2005/10/28 地盤試験のために現場に立会いました。 近隣データーを見る限り 地盤も悪くなさそうでしたので、 今回はスウェーデン式サウディング試験 (地盤の硬さを簡易的に測定する調査方法)です。 試験は5 箇所行いました。 まず1 箇所目、試験杭を地中に入れていきます。 ずぶずぶーっと軽々と入っていく。 え〜、軟弱地盤?もう一箇所いってみよう… ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2005/11/21 05:42

ピカピカの図面

■2005.10.31(mon) 製本した図面ってかわいい。 我が子のように愛おしい。 嫌いな表現なのでコソッと括弧の中に書かせてもらうが 完成した図面は(努力の結晶)なのである。 ふふーん♪ってページをめくってはニタニタ。 現場で実物が完成する頃には、いまピカピカのこの図面もボロボロになってることだろう。 そうなったらそのボロボロもまた愛おしくなるのである。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 05:14

1,534件中 1501~1534 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索