小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「就活での仕事選択のやり方」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

就活での仕事選択のやり方

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み 2010-01-25 00:00

学生さんの就職活動もどんどん早期化し、多くの会社でもうすでに説明会などが開催されています。学生さん達はそろそろどんな業種や職種、どんな仕事を選択するかということを考え始めている時期のようです。
 その際の考え方について、他人の受け売りですが、わかりやすい整理の仕方だったので、ちょっと紹介します。

 まずある会社を志望したとして、その志望動機となる自分の気持ちを三つの軸、「仕事」、「会社」、「人」に分けて整理するのだそうです。三つの軸すべてが兼ね備えられていればそれに越したことは無いですが、ほとんどの場合はどこかに偏りがあります。志望している会社に対して、今感じている魅力がどの軸に掛かるものなのかを考え、その偏りを自分が許容できるのかを客観的に考えることが必要との事でした。

 それぞれの軸に分けて整理することで、例えば社長や先輩社員という「人」に魅力を感じているが、「仕事」の内容についていけるか自信が無い、また「仕事」はやってみたい内容だが「会社」の体制が不安定等、一つの軸に目を奪われているが故に他の軸が見えなくなっているという自分の思い込みを冷静に見直すことができ、「入社してみたが思っていたのと違った」などというミスマッチを防ぐことができるということでした。

 もし身近に就活中の学生さんがいらっしゃる方は、志望業種や職種選定にはこんな考え方もあるというアドバイスの一つに活用していただけると幸いです。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム