小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「「理想の仕事」という調査結果を見て思ったこと」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「理想の仕事」という調査結果を見て思ったこと

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み 2022-11-30 22:00

 NHKでは「日本人の意識」調査といって、同じ質問、同じ方法で5年ごとに実施して、日本人の生活や社会についての意見の動きをとらえようという目的の世論調査があります。1973年の石油ショック直前が第1回で、最新は2018年に行われた10回目になるそうです。

 

 この中に、「理想の仕事」という設問があります。12個の選択肢の中で1番目と2番目にそう思う項目を選ぶものですが、その1番目と2番目に選ばれた項目を足したトップ4は、「仲間と楽しく働ける仕事(仲間)」が44.8%、「健康をそこなう心配がない仕事(健康)」が37.3%、「専門知識や特技が生かせる仕事(専門)」が29.4%、「失業の心配がない仕事(失業)」が24.1%の順となっていました。ちなみに第1回の結果では、1位が「健康」で46.5%、2位が「仲間」で36.6%、3位が「専門」で26.0%、4位が「失業」で20.2%となっており、経年変化の中でもこのトップ4の構成は変わっていないそうです。

 

 次に続いているのは「世の中のためになる仕事(貢献)」の21.0%で、これは直近では徐々に増えていて、その次の「高い収入が得られる仕事(収入)」の20.6%は、前回調査までは比率が徐々に減って17.8%となっていましたが、今回は少し戻っています。世界の中での日本の低賃金傾向に対する不満や不安が反映しているのかもしれません。

 

 他の選択肢としては、「責任者として采配が振るえる仕事(責任)」「世間からもてはやされる仕事(名声)」「働く時間が短い仕事(時間)」などがありますが、これらは過去の調査から一貫して比率が低く、「独立して人に気がねなくやれる仕事(独立)」という項目は、初回調査で17.3%あったものが最新では6.0%と、その数は三分の一近くに減っています。

 

 これらの調査結果は、私自身が現場で感じる肌感覚ともおおむね合致しており、「安定志向の高まり」「人間関係重視の姿勢」「お金は大事だがそれだけではないという感覚」などの傾向がうかがえます。こういった結果は、これからの人事施策を考える上で大いに参考になるものです。

 

 人事制度の視点でいえば、従来では「収入」「責任」「名声」といったものを動機づけの材料としているところがありますが、調査結果から見ると、「理想の仕事」では優先されない項目です。当初の成果主義があまり成功せず、全体の生産性向上につながらなかった理由の一つといえるでしょう。この社員意識に気づいている企業は、「専門性」という視点で人材育成を重視したり、「貢献」という視点で事業の社会的意義を強調したり、「理想の仕事」に合致する取り組みをおこなっています。

「健康」については、メンタルヘルスだけでなく健康経営といったキーワードもありますし、「仲間」については、社員同士のつながりを意識した様々な取り組みがされています。「失業」については、企業の立場では安定雇用が重要な要素でしょう。

 

 「理想の仕事」が実現されていれば、辞める人は少なくなり、仕事が原因で体調を崩すこともなくなり、仕事の生産性は上がっていくはずです。

 一部にこういう施策を「社員の甘やかし」という人がいますが、これらは業績向上や生産性向上につながる経済合理性に基づく取り組みであり、決して甘やかしではありません。

 

 社員にとっての「理想の仕事」を目指す取り組みは、企業の健全な経営のためにも必要なことです。

 

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム