小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「遺伝子レベルで向かない人もいるらしい「朝型勤務」」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

遺伝子レベルで向かない人もいるらしい「朝型勤務」

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験 2019-01-15 08:00

 ここ数年、勤務開始時間を1~2時間早めて残業時間を抑制し、夕刻からは趣味など自分の時間に使えるようにと「朝型勤務」の取り組みをする企業が増えています。

 長時間労働や残業過多の解決策の一つとして位置づけられており、国家公務員でも「ゆう活」と称したキャンペーンで、「朝型勤務」を率先しようとしています。

 

 私自身は、朝型の方が仕事の能率が良いという感覚は理解できるので、「朝型勤務」には基本的に賛成していますが、この「朝型勤務」には、遺伝子レベルで適応できない人がいるという話があります。

 

 様々な研究結果を調べてみると、朝型人間になるか夜型人間になるかは、遺伝子レベルであらかじめ決まっていることが分かっているそうです。

 大昔の人類は、集団生活する上では、仲間が寝ている間に起きている人がいることで、外敵から身を守ることができました。朝型と夜型の両方の人間がいることが好都合だったのです。

 

 しかし、現代の社会生活では、例えば仕事であれば、朝9時から夕方5時までの決められた時間帯が当たり前となっています。朝型でも夜型でも、同じリズムを求められている訳ですが、実はこの時間帯であっても、一部の夜型人間にとっては、頭の働きが鈍った状態に陥ることがあり、近年は「ソーシャルジェットラグ(社会的時差ボケ)」と呼ばれて問題視されているとのことです。

 

 朝型人間と夜型人間では、脳の質自体も違っていて、朝型の方が、感情を安定させ気分をよくするセロトニンやドーパミンなどのホルモンが通る神経経路が多いことが分かっているそうです。

 逆に、夜型人間は、創造性や認知能力が高い傾向にあり、また冒険心が旺盛なことが分かっていて、危機的状況への反応がすばやいとのことです。

 

 また、朝型人間は起きてすぐに行動できるかわりに、夜型人間に比べると早く疲れてしまうことも分かっていて、朝型人間と夜型人間は、起きてから1時間後の反射速度はほぼ同じですが、10時間後になると、夜型人間の方が高いそうです。

 

 研究者によると、体内時計にはDNAから作られる多様なタンパク質が作用しており、遺伝子コードのわずかな違いが、朝起きる時間に影響を与えているとのことでした。

 

 朝寝坊は怠け者に思われたり、夜更かしは体によくない、成功者は早起き、午前の方が効率的に仕事ができる、等々、いかにも“朝型人間が望ましい”という話が多々語られます。

 しかし、人による特性の違いが、このような遺伝子レベルであるとすると、「朝型勤務」へのシフトは、今まで以上に適応できない人が増える可能性があります。もしかすると、総合的な生産性が下がってしまうかもしれません。

 「朝型勤務」のような個人の生活リズムにかかわる話は、その人の特性によって、もう少し柔軟に考える必要がありそうです。

 

 

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム