高橋 昌也(税理士)- コラム「バラバラ」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,629件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

バラバラ

- good

趣味 殺陣 2010-01-31 08:00
富士山…がみえたのですが。

おはようございます、写真には写らなかったなぁ…とても綺麗でした。


昨日からの続き、腕のお話。
より内側から起動出来ると効率がよくなる、というお話でした。

もう一つ付け加えるとするならば、腕が良い人とそうでない人の
違いは


・各骨がバラバラに動くか否か


ということにあるようです。


人間の骨格をよくよく見てみると、実は案外と細かな間接の
連続で出来ています。
ところが、身体感覚が鈍ってくるとこれらが一つの大きな
塊のように感じられてきます。

こうやって塊が大きくなっていくことで、可動性がどんどん
下がっていくことが効率を下げる原因のようです。


この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ 「趣味」のコラム

組織を分化させる必要性(2010/02/01 08:02)

なぜ中心から動くのか?(2010/01/29 08:01)

腕は案外と長い(2010/01/28 09:01)

腕と手(2010/01/26 08:01)

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム