高橋 昌也(税理士)- コラム「相談すべき場所 その3 弁護士」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,404件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

相談すべき場所 その3 弁護士

- good

経営 会計・税務 2020-09-06 07:00

おはようございます、今日は飴の日です。
常備しているのど飴があります。


廃業についてお話をしています。
具体的な検討をするに当たり、金融機関と税理士に相談すべきことを紹介しました。


最終段階として、やはり弁護士さんには相談をしてほしいと思います。
いよいよもってこれは厳しい、という状況になった場合、やはり頼れるのは法律の専門家です。


債務はどのようにして整理をすればよいのか。
考えうる法律的な手段は何があるのか。
その辺りについて、知識があるのとないのとでは、その後の行動が大きく変わります。


そして、何度も繰り返しになりますが、弁護士さんに仕事を依頼するには、ある程度のお金が必要です。
まったく手元にお金がない状態では、相談をすることもできません。


ほんとうに追い詰められてからでは、選択肢が残されていません。
ともかく、余裕のある状態で行動をすること。
これが廃業を検討するときの鉄則です。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム