
大澤 眞知子
オオサワ マチコグループ
コラム一覧
1323件中 11~20件目RSS
カナダ最新情報- 1/4がまともな食事取れず
Almost a quarter of Canadians report eating less than they should due to rising prices: survey
今日のCBCトップニュースです。
「高騰を続ける食料品価格のため、カナダに住む約4分の1の人が食事の量と質を減らしている。」
Food Banks Canadaが調べたところによると、食事を満...(続きを読む)
My EcoCabin Canada(Jun.6, 2022)-歩き回ってみました
1年計画で始まったMy EcoCabin Canada。 急激すぎる世界の変遷に流されないようにと、新たな生活形態に挑戦したEcoCabin。 アルバータ大平原での土地探しから始まり、Knotty Pineという会社が作るキャビンに惚れ込み。 流通の滞る中を格闘し、今やっとここまで来ました。 8月には日本から生徒がやって来ます。 StoryTelling Camp (Stor...(続きを読む)
Japanese Alley Cat Meets a Prairie
「一緒にカナダで冒険するよ!」と日本から連れて来た愛猫のカリ
瀬戸内海に面した今治市で、家の裏の農業用水路のパイプから小さな身体を震わせて一晩中泣き続けていた小さな小さな赤ちゃん猫がカリでした。
外に出そうとしても「ひ〜っ」という威嚇する声を出して私達を寄せ付けません。
そのまま一晩中、もうすごい迫力で泣き続けていたちっこいカリ。
朝になってもやっぱりパイプからは出てきません。...(続きを読む)
カナダ大平原小さな町のほんとの話
混み合った日本を出てカナダに住みついたのが2016年。
Nomadになる!と頑張り、アルバータ南部の大平原から北の寒いエドモントン、そして古巣でもあるバンクーバーと、まるで外国のように異なるカナダの3つの場所を移動しました。
今は、昔から惚れ込んだアルバータプレーリーの中心部に戻り、2エーカーの土地にエコキャビンを建設中です。
最寄りの町ならぬ村は人口600人。
キャビンが出来るまでの仮住...(続きを読む)
My EcoCabin Canada(Jun.1, 2022)- 外装から内装へ
[カナダ・アルバータ大平原に創造する小さなエコキャビンProject。日本で頑張る若い頭脳を元気に!と、何もない大地から一歩づつ完成して行く過程を実況レポートします。]
Nomadになってやる!とやって来たカナダ移住6年目に出会ったEcoCabin。
Canadian Prairieに作ってます。抜けるような広い広い空の下、心がす〜っと癒やされる大平原です。
外装はほぼ完成、今週から内装...(続きを読む)
カナダ永住権にまつわる面白話
カナダは日本人には魅力的な国だと思います。
アメリカとは全く異なる自由主義の国、また銃規制も厳しい国ですのでアメリカのような銃乱射事件はそうそう起こりません。
世界から多様な人種・民族が集う多民族国家を誇るカナダですが、アメリカのように「人種のるつぼ」に飛び込み、溶けて混ざることは要求していません。
現トルドー首相の父であったピエール・トルドー首相が唱えた「人種のモザイク」移民方針がカナダの...(続きを読む)
高校留学にハマる親子の7不思議
「カナダ高校留学の実態2019年総集編」eBookを、ちょうどパンデミックに襲われる直前に公開しました。
1994年からカナダの汚い高校留学を内部から目撃した余りの悪徳さに、政府とも地域の教育委員会とも大格闘をし。
2000年以降は、「ダメだこりゃ、内部から腐りきってる」と、完全に独立した立場として、情報網を張り巡らせ観察を続けました。
カナダ受け入れ側の息を呑むほど日本の未成年を馬鹿...(続きを読む)
迷子になった日本の教育ーG7最低の労働生産性
「日本の職場が元気を失って久しい。」??
この問題は長年日本に蔓延している「日本の間違った平等の、そして完全受け身の教育」に起因していると思いませんか?
幼い頃から学校で習うことはみんな一緒、みんな同じ基準で成績をつけられ、ただ単に言われることに黙って従い、Outputなし、Inputのみの暗記が「教育」であると思い込ませる。
そんな教育の中で、「自分は誰で」「どんなギフトを持っ...(続きを読む)
Canadian Prairieの命たち
カナダ・アルバータ大平原に建設中のエコキャビン 野生の命がいっぱいです。 カナダギースのつがいが遊びに来たり、鹿が若草を食べに来たり 地球で共存し、守らないといけない命であふれるCanadian Prairie EcoCabinもうすぐ完成です。 カナダにいらっしゃい! ______________________ 「カナダ大学正式留学」eBook Pandemic禍の...(続きを読む)
「留学におすすめの国ってどこですか?安く留学し現地で就職したいです。」
留学とは一体何をすることなのかの概念が、日本は大きく「世界離れ」している現状をずっとコラムやPodCastで発信しています。 直接いただく相談もしかりですが、ネットの留学相談コーナーに登場する質問には毎日「唖然。。」 一体どこからそんな大間違い、井戸のカエルが外の世界を調べもせずに想像しているような、驚愕の思い込みをしているのかと。 エージェントなるものが暗躍し、留学を観光旅行にすり替え、商...(続きを読む)
1323件中 11~20件目