
大澤 眞知子
オオサワ マチコグループ
コラム一覧
1710件中 11~20件目RSS
「留学生はもういらない」カナダもアメリカもオーストラリアもイギリスも
留学の人気先であった国々への留学生が大きく減少する時代となりました。
ま、どんな歴史を見ても、同じことが延々と続くことなどなかったですから。
そろそろ、「英語圏へ!」「英語が出来ないと!」の時代は終焉を迎えるのだと感じる昨今です。
ここカナダも同じ、大きな変化の波の音が聞こえます。
ざっぶんざっぶんと。
学生ビザが拒否されるケースが非常に多くなっています。
カナダでは2024年...(続きを読む)
【日本で育つ子供への本格的バイリンガル教育】Be Bilingual
Be Bilingualとなづけた「日本で育つ子供への本格的なバイリンガル教育」
公開して2ヶ月経ちました。
とても興味深いご相談やお問い合わせをいただき、私自身もこのコースの意義をしっかり脳に言い聞かせる毎日です。
(現在最初のカウンセリングプロセスをやっております。興味のある方は気軽にコンタクトして下さい。
すべての皆様に丁寧に返信しています。)
ご相談の中でやはり一番心が痛い...(続きを読む)
英語のエッセイが書けない日本の生徒
Japanese Students Can’t Write (Robert McMillan)
日本の生徒は英語が書けないです。
本当に書けないです。
英語らしきものは書いてますが、あれはエッセイではないです。
なぜでしょうね?
英語の成績が良くて頭の良い生徒でも、エッセイを書かせると正直「なんじゃ、これは?!」と読む気も失せるような代物を書いてしまいます。
日本の生徒の教育に...(続きを読む)
カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】
【カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan】
というコラムの続きです。
(PodCast)
RobertのデザインしたEssay Basics40レベル。
今では本物エッセイを学びたい日本の生徒の宝物のような教材となりました。
教材だけじゃなく、指導そのものがまたまた超丁寧。
どんなに忙しくても手を抜かないRobertがずっと続けているのがVO伊...(続きを読む)
変わり行くカナダ - 不利な影響を受ける留学事情
Canada is Changing, and this may Affect International Students 【by Robert McMillan】
アメリカが選んでしまったリーダーのせいで、カナダは今この国がなぜ存在するのかを熟考せざるを得ない自体となっています。
その結果、予想されるカナダの大変化は、確実に留学生を直撃すると思います。
日本からカナダを眺めて心配...(続きを読む)
カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan
カナダクラブは、カナダ大平原にある小さなキャビンから、論理・数学の専門家Robert McMillanとバイリンガル教育専門家Machiko Osawaが指導するオンライン教室です。
バイリンガル教育、特に日本で育つ子供への科学に基づいた”Be Bilingual with Machiko Osawa”については最近のコラムでご紹介しました。
本日は、カナダクラブ同様、長い歴史を持つエッ...(続きを読む)
Be Bilingual with Machiko Osawa
[日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで]
Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式開講のPodCastです。
「カナダにいらっしゃい!」しばらくのご無沙汰でしたが、I'm back!
Be Bilingualを始めるに至ったきっかけ。
ふとNews Week for womenで見かけた「全くバイリンガルを勘違いした記事」などに危機感...(続きを読む)
カナダクラブからのBilingual 教育- "Be Bilingual"
[日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで]
Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式に開始しました。
子供をバイリンガルとまではいかなくても、なんとか近いレベルの英語力をつける教育の中に入れたい!
こう思っている親の方は非常に多いと思います。
私の長い英語(クリティカルシンキング指導)教育経験でもそんな親に多く出会いました。
そんな出会い...(続きを読む)
Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)
[日本で育つ子供へのバイリンガル教育- カナダよりオンラインで]Be Bilingual (日本の子供へのバイリンガル教育)正式開講致します。
[日本の子供へのバイリンガル教育、間違ってますよ]
[カナダクラブからのBilingual Education(日本で育つ子供に)]
[Bilingual Education for 日本で育つ子供]
上記コラム並びにPodCastでも述べ続けました...(続きを読む)
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews
Pandemicを経て、信用ならない詐欺エージェントがドサドサ正体を現したこの数年。
留学自体と留学エージェントなるものへの、日本の親からの信用度は地に落ちたようです。
あるエージェントサイトにこんなサーベイが載っていました。
【子供を持つ親441名をSurveyしたところ】
4割が海外への渡航留学ではなくオンライン留学でも良いと思っている
思わず大拍手と大歓声を送りそうにな...(続きを読む)
1710件中 11~20件目