
大澤 眞知子
オオサワ マチコグループ
留学 のコラム一覧
702件中 1~10件目RSS
4/16カナダコロナ緊迫状況-日毎に厳しくなる規制・学校閉鎖
4月13日にカナダ状況をリポートして3日も経たないうちに、更に緊迫して来たカナダコロナ最新情報です。
ほとんどが変異種ウイルスで占められる感染者の数は危機的です。
主な地域では
オンタリオ州 4,812名
ケベック州 1,527名
アルバータ州 1,646名
BC州 1,205名
カナダのCanadian Medical Associationは、カナダの...(続きを読む)
【PodCast】「留学失敗組」と「仕事の出来ない高学歴社員」との共通点
日本の就職事情も大きく様変わりし、従来の学歴社会お利口さんは通用しなくなったようです。
いわゆるママの自慢の息子「うちの子有名大学学歴があるんですの。」君は、「仕事の出来ない高学歴社員」かも。
日経Biz Gateというサイトに「仕事の出来ない高学歴社員はなぜ生まれるか」の記事がありました。
読んでいくうちに「あれ?」こんなタイプ高校留学失敗組でいっぱい見たぞ!と。
もちろん高...(続きを読む)
中3の今年9月からカナダ高校留学出来るとエージェントに言われましたが心配です
よくもまぁ、中3の未成年にそんなことをヌケヌケと言いますね。
カナダは今はコロナで危機的、9月にどのような状況になっているかは誰にもわかりません。
それよりも「高校留学」がいかに難しいかを黙ったまま「大丈夫ですよ〜」と大嘘をつくエージェント。
未だに存在するんですね。
気をつけて!!
(ネットの留学相談コーナーより)
【質問】
カナダ高校留学について
9月からカナダの高...(続きを読む)
4/13カナダコロナ最新状況-日本への帰国にも規制
カナダのコロナ感染が日毎に緊迫した状況になって来ました。
第3波が異常な勢いで猛威を奮い、特にほとんどの新規感染はイギリス・ブラジル・南アフリカからの変異種で占められています。
感染者の年齢も若い人が多く、感染後の重症化スピードも非常に速く、ICUが逼迫した状態となりました。
感染をくい止めることに失敗したアメリカの惨状を、現在カナダが上回ってしまいました。
それほどカナダの状況は深...(続きを読む)
自分で働いてカナダに留学・永住したいと高卒で就職しましたが。。。
(ネットの留学相談に回答した引用です。)【質問】
18歳で新卒で企業に入りました
僕は将来カナダのカレッジに行き、永住したいと思っています。そのために進学はせず自分の貯めたお金で留学に行こうと思っています
しかし社会人になってみると思うように時間も取れず英語の勉強に時間を割けずにいます
ここで半年ほど前にDMM英会話で仲の良くなった日本に住んでいる教師が「僕とシェアハウスしない??君...(続きを読む)
【PodCast】[カナダ大学留学]eBook 公開
昨日から無料ダウンロードを公開した「カナダ大学正式留学」eBook. 早速たくさんの興味をありがとうございます。 Downloadいただくたびに管理サイトからメール連絡が来ます。 そのメールのピン!ピン!ってメールが入る音が止まりません。 eBookの中で特に強調している部分、「必須の大学留学準備学習」に注目。 これがカナダの大学に届くためのいわば「受験勉強」です。 本当に...(続きを読む)
カナダ大学留学するのにIELTS6.5が必要ですが、何から勉強を始めたらいいですか?
2020年4月7日に公開した「カナダ大学正式留学」eBook
たくさんの方に興味を持っていただきありがとうございます。
カナダ留学についての、現地からの本当の情報が真剣な日本の親子に届きますように。
早速こんな疑問に答えるのにも大活躍出来たeBookです。
【質問】
カナダ大学で留学するため、IELTS6.5を取らないと行けないのですが、何から始めればいいか分かりません。今は中学の3...(続きを読む)
[カナダ大学正式留学]eBook 無料ダウンロード開始
パンデミックで疲弊した世界のこれからを担う日本の優秀な頭脳へのプレゼント。
「カナダ大学正式留学」の正しい方法をわかりやすく説明したeBookが出来ました
(ダウンロードはこちらから)
更に目次の内容をご紹介
1[カナダ大学正式入学法] では、カナダ大学のアカデミックコース(ESLなどの英語コースではなく本物の大学コース)に入学するための条件を詳しく...(続きを読む)
危機的・カナダのコロナ現状- 変異種が猛威を奮い再びロックダウンも効果見込めず
カナダのコロナ感染数がうなぎ登りで止まりません
(もし、今、またまたエージェントの口車に乗りカナダに向かおうとしている人がいたら、よく読んで再考して下さい。)
中途半端な規制を守らないコロナ疲れの人たちが、パーティに興じたり、ショッピングモールも混雑し、街のどこに行ってもPhysical Distancingはそれほど守られてないと感じる毎日のツケがどどっとやって来ています。
学校は閉...(続きを読む)
「カナダってそうだったのかぁ」人口の半数が読み書きに不自由する現実
パンデミックの出口がチラホラ見え始めたカナダは、これからの経済発展をどう進めて行くか頭を捻っています。コロナ給付金の大判振るまいで大きな赤字を抱え、急速な経済復活が欠かせないカナダの足を大きく引っ張っていることとは?
Nearly half of adult Canadians struggle with literacy — and that's bad for the economy
カ...(続きを読む)
702件中 1~10件目