八納 啓造(建築家)- コラム「家賃がもったいない!?」 - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家づくりを成功させる知恵 - 家賃がもったいない!? のコラム一覧

8件中 1~8件目RSSRSS

家づくりで大切な視点

今日は夕方から、岡山で進行中の現場の上棟式の関係で朝から岡山に来ています。 午前中は、前から相談をいただいていた方とホテルのラウンジで会って相談を 伺っていました。   最近の相談者の方は、とても勉強熱心で色々なことを研究されています。 すごいなぁ、とこちらも感心する程です。   「ところで、どうして家を建てようと思ったのですか?」とご主人で伺った ところ、今払っている家賃がもった...(続きを読む)

2010/06/06 12:52

家賃がもったいない!? その7

家賃がもったいない!? その7 なぜなら、動機の一番目が「家賃がもったいないから」という意識で 家を手に入れると何が起こるか?をイメージ出来ていないからです。 もう少し具体的にお話ししましょう。 「家賃がもったいないから、その費用を住宅ローンにする方がまし」と 考えると、「家賃の代わりに手に入れた家」という位置づけになって しまいます。 そうすると不...(続きを読む)

2009/12/12 08:00

家賃がもったいない!? その6

家賃がもったいない!? その6 日本以外の国では持家率は低く、国が家を建ててくれていたという事実。 そして、日本では国民が家をより建てやすいように、家のプレファブ化 を促進してハウスメーカーが誕生したことをお話ししました。 日本人の家を購入する動機の一番が「家賃がもったいない」という話を 一番はじめにしましたが、その背景には、持家率の高い日本の持家信仰 がある...(続きを読む)

2009/12/10 08:00

家賃がもったいない!? その5

家賃がもったいない!? その5 ハウスメーカーの誕生話を前回しました。人によっては意外だった かも知れません。なぜなら家造り=ハウスメーカーと考えている人も 多いからです。 繰り返しになりますが、ハウスメーカーは、日本に「一家族に1つの 家を!」という国の方針のもと、工業製品化をすることで、コストを 押さえ、工期を短縮することを可能にしました。 タイ...(続きを読む)

2009/12/09 12:00

家賃がもったいない!? その4

家賃がもったいない!? その4 国にお金がない、という状況になり、他の先進国のように国営の 住宅がなかなか出来ない、という状況で出てきたのが、「ローコ ストで手に入る住宅=プレファブ住宅」です。 プレファブ住宅は極力工場などで先に造って、現地では組み上げる だけ、という手法を活用することで工期短縮と手間を省くことを 狙いました。 プレファブ住宅の誕生...(続きを読む)

2009/12/03 08:00

家賃がもったいない!? その3

家賃がもったいない!? その3 前回、"日本くらい持家率の高い国は先進国のなかでも無い"、という 話をしましたがこれを聞いて、ビックリされた人もいるでしょう。 欧米の先進国では、多くの人が賃貸に住んでいます。 それには理由があります。 さかのぼる事1950年代、第2次世界大戦後の各国の国策が 影響しています。例えば、"敗戦をしたドイツでは、戦後復旧に ...(続きを読む)

2009/11/29 08:00

家賃がもったいない!? その2

家賃がもったいない!? その2 日本人の多くが家を購入する理由として「家賃がもったいないから」を 第1の動機にあげているという話をしました。 これはアンケートの取り方なども影響していると個人的には思いますが 多くの人がそう思っていることは間違いないでしょう。 しかし、この考え方は「日本人独特の考え方」でもあるという側面を お話しします。 どうし...(続きを読む)

2009/11/21 18:00

【新コラム】家賃がもったいない!? その1

最近のデータで、世帯年収が低い程、家を購入する動機は「家賃を払うのがもったいないため」次いで「金利が低いから」となっているようです。年収が700万円を境に、それ以上の世帯年収では「資産形成のため」という項目があがってくるようです。(それでも家賃を払うのがもったいないが一番) 参考になりますので、HPのアドレスを紹介しますね。  http://bizmakoto.jp/makoto/a...(続きを読む)

2009/11/20 09:24

8件中 1~8件目

  • 1
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真