ビジネスマナー の専門家に相談、悩み解決!
[ ビジネススキル ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
専門家が投稿したコラム
ビジネスマナー研修を通して
「世界に誇れるマナー」習得の桜箏スクール 松井千恵美です。 本日、企業様のビジネスマナー研修全10回を終了させていただきましたが、 「契約アップに繋がった」「相手の反応が違う」等、嬉しい報告を頂きました。 何より「引き続き、ご指導のほど宜しくお願い致します」と継続の申し込みを頂き、講師冥利に尽きます。 企業様からのビジネスマナー研修のご依頼は、業績向上、従業員のレベルアップで...
- 執筆者
- 松井 千恵美
- インストラクター養成/起業コンサルタント

【間違いだらけの言葉づかい】働かさせていただきます!は謙虚な使い方??
アールオンワード松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと長年の司会スキルを活かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしています。 今回は敬語の使い方についてです。 研修でも敬語や言葉遣いには皆さん関心をお持ちになる方が多いです。わかっているようで自信がない…実際の事例を用いて考えてみましょう! *****:::::*****:::::*****::::: 先日の美...
- 執筆者
- 松岡 利恵子
- 研修講師

(講演)某省での2年目フォロー研修を実施してきました!
今週は某省での2年目フォロー研修をしてきました。 昨年、新入職員として会って以来、約1年と8か月ぶりでしたが、 当時と変わらぬ、熱心な受講態度にホッとしました。 現場で仕事を重ねるうちに、疲弊し、新人の時のフレッシュさを失う 人も多いのですが、今回はそのような気配も全くありませんでした。 内容としては、新人研修よりはステップアップさせ ①周囲から求められていることを考...
- 執筆者
- 田原 洋樹
- 人材育成コンサルタント

軽井沢でのランチは、やはりココ!
みなさん、こんばんは。 毎年恒例の軽井沢です。今年はどこにしようかな・・・と悩んでいたのですが。それは、1週間の滞在ホテルと食事場所のことなんです。 夏の軽井沢は、盛りだくさんなので迷うのです。出来れば、色んな所へ行ってみたいと思うのは、旅行者なら当然。 で、迷った挙句に、やはりこれまた恒例のピレネーです。雲場池を歩いて、銀座を歩いて、丁度場所もよいところにあるのです。ホテルを除けば、軽井沢...
- 執筆者
- 田中 郁夫
- 研修講師

サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
写真・作品
該当する情報は見つかりませんでした。
「英語プレゼン」に関するまとめ
-
英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?
2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。
「言葉づかい・敬語」に関するまとめ
-
言葉づかいに自信がありますか?正しい敬語を知っていますか?
ビジネスシーンで使う敬語でお悩みの方は多いのではないでしょうか?メールの宛名の書き方から上司へ報告する際の言葉づかいなど気を使いますよね。また「宜しいでしょうか?」「宜しかったでしょうか?」はどちらが正しい?「~しても大丈夫ですか?」は使っても良いの?など接客する場合も迷うことが沢山あります。 気をつけて話しても正しい言葉づかいを知らないと咄嗟に出てきません。専門家から正しい敬語、言葉づかいを学んで身につけませんか?
「ビジネスマナー」に関するまとめ
-
ビジネスの成功はマナーにあり!専門家が教えるビジネスを円滑に進めるマナーのポイント
ビジネスでよく耳にする言葉や挨拶、あなたは「あれ?」っと思ったことありませんか。ビジネスの大事な会議、打ち合わせでバシッと決めても、最後にマナーで印象を悪くしたら台無しです。そんなチャンスをがっちりつかむビジネスのマナーについて専門家が教えます!!
- ビジネスマナーに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積