(閲覧数の多い順 17ページ目)男性による住宅設計・構造の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家に無料でQ&A相談 (17ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

住宅設計・構造 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

804件中 801~804件目RSSRSS

L型擁壁の上

L型擁壁底盤の上の地盤が緩いです。その部分を表層改良するのは、擁壁に影響を及ぼすことはないでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

南側高低差の擁壁について

現在土地の契約前ですが、一点気になる点があります。土地南側に2メートル以下の擁壁があり、図面や管理の取り決め、検査済証などはないようです。石積みの擁壁ではないし、土砂災害警戒区域でもないので崩れないと仲介不動産に聞いたのですが、古家は昭和55年築ですし、その頃に出来たものだとしたら、40年以上経っています。擁壁工事となると工事費がかなり掛かると聞いたので心配しています(今の擁壁がいつまで持つのか、...

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己

地下室RC造(防音室)の断熱・湿気について教えてください。

現在、地上3階+地下室の建築プランを検討しています。かなり狭い敷地なので、ドライエリアは設けず完全に地面に埋まった地下室を考えています。その地下室いっぱいに防音室(防音の専門業者による設計施工)を検討しています。地上部分は木造、地下部分はRC造となる予定ですが、防音室と地下RC部分には人は入れないほど狭い(10cm程度。防音上、躯体になるべく接しないように防音室を作るためできる)隙間の湿気はどうな...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

2階の暑さ対策

お世話になります。神奈川県横浜市の築2年の中古住宅のリフォームを考えています。リフォームの際には2階の暑さ対策も同時にお願いするつもりで考えています。2点不明点がありますので質問させてください。前提として、・場所は横浜市です。・屋根は寄棟、瓦はスレートです。軒先換気口と棟換気はついています。棟換気は1つ(1板金?)のみです。太陽光発電はありません。・2階に三菱の排気排熱ファン(V-20MEX3)が...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

804件中 801~804件目