対象:仕事・職場
回答:1件
健康保険の加入要件は週20時間以上です
火傷で大変でしたね。そんな中で仕事に復帰できるまでに回復してよかったです。
まず、企業の健康保険のことについて、お話いたします。
健康保険の加入要件が下記のように決まっております。
・2か月を超える雇用契約の場合、週20時間以上の勤務時間
(ただし、事業所の人数による場合がある)
あべちゃんさんの場合は、勤務が週1ということで20時間以上の要件に当てはまらないので、会社からは国民健康保険という話になったと思われます。
一人暮らしとのことですが、もし、離れて暮らしている家族がいらっしゃったら、扶養ということでその方の健康保険に入れないか聞いてみてはいかがでしょうか。
そうでなければ、国民健康保険に入る必要があります。
加入しないと罰則規定がありますし、もしものことがあれば、医療費は全額負担です。
お年のこともありますので、健康保険には入られて、できれば退職せずに続けられる方が良いのかなと思います。
だいぶ過ごしやすくなりましたが、蒸し暑いときもありますので、ご自愛ください。
評価・お礼

アベちゃんさん
2019/09/17 22:36納得の出来る回答を有り難うございます。国保に切り替える話に成りつつありましたが、今度は再手術もあるからか退職を勧められてきました。これって会社都合になりますか?
山内 ケイト
2019/09/24 08:19会社から退職を勧められたのですね。
あべちゃんさんからの情報だけですと、「特定理由離職者」もしくは「特定受給資格者 」になると思います。会社都合ではないけど会社都合に近いもの。
退職理由は判断が難しいため、ぜひともハローワークにご相談ください。適切な対応方法を教えてもらえます。
また、退職時に作成する「離職票」の書き方も注意が必要となりますので、ハローワークの方に教えていただいてください。
それから、どうしても会社に残りたいと思っていらっしゃっらないとは思うのですが、念のため2つの方法を書いておきます。
1.会社の人事部に相談する。(退職を勧められたのが人事部からではない場合)
どのような会社かわからないので何とも言えませんが、上司から勧められただけであれば、人事部、または上司の上司に相談ということも考えられるかと思います。
2.労働基準監督署にこういう理由で退職を勧められたがどうしたらよいかと相談する。
ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
良い方向に向かうことをお祈りしております。
回答専門家

- 山内 ケイト
- (東京都 / ビジネスコーチ)
- ドリームアップデザイン株式会社 Executive Director
想いを成果にするコーチ
辛い経験・苦しみは、これからの人生をいかに幸せに過ごせるかの大事なターニングポイントになります。人生をもっと豊かなものにするために、コーチングで潜在能力を引出し、変化のためにできる行動を探すお手伝いをいたします。
山内 ケイトが提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング