就職して半年になりますが… - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

就職して半年になりますが…

キャリア・仕事 仕事・職場 2018/10/09 07:23

この春から就職し、ようやく勤務半年を迎えた者です。
はじめの頃は、希望していた就職先で働けることが嬉しく、周りの方々がとても親切にしてくださったこともあって、ここに就職できて良かったと本当に思いました。
しかし、半年働いているなかで「あれ?」と思うことが増え、そもそも仕事の内容が自分に合っていないのではないかという思いが強くなってきてしまい、自分が将来もこの仕事をしているというイメージが全く持てなくなってしまいました。
今では仕事のことを考えると動悸がしたり涙が出たりします。寝る前や起きた時に、死にたいと何度も思います。仕事に行くと周りの声が頭に入ってきて頭の中がぐちゃぐちゃになります。なんとか欠勤はせずに1日1日を必死で潰している、そんな感覚です。
自分で決めた就職先で、内定をいただいたときにはとても嬉しかったのにこんなことになってしまい、情けなさでいっぱいです。
また、ずっと応援してくれ、内定を自分のことのように喜んでくれた両親にも申し訳なくて…
職場の人は親切ですが、上の人に相談しようと思ってもなかなかできません。私には同期もおらず、仕事のことを吐き出せる人がいないのです。結局両親に話を聞いてもらうことになってしまい、心配ばかりかけています。
私はどうすればいいでしょうか。

sachi724さん ( 東京都 / 女性 / 26歳 )

回答:2件

西澤 靖夫 専門家

西澤 靖夫
転職PRの専門家&キャリアカウンセラー

- good

早く専門家に相談しましょう

2018/10/09 09:20 詳細リンク

sachi724さん

はじめまして。
転職PRの専門家・西澤と申します。

希望していた企業に就職でき半年間、頑張ってきたのですね。

でも、心身が疲れてしまっている状態で、どうしたら良いのか分からない状況に追い込まれてしまっているとの事。

「私はどうすればいいでしょうか。 」に回答します。

できるだけ早く専門家に会ってください。

私が言う専門家とは、まずは心療系のクリニックなどです。

sachi724さんは、すぐ休職した方が良いレベルかもしれません。でも、処方されるものを服用する事で、状態が改善され仕事が続けられるかもしれません。

なので、早く専門家に診てもらってください。

行かれる先を選ぶ際は、下記を参考にしてください。(※HPなどを見てください。)

■しっかりカウンセリング(話を聴いて)してくれるところ

■漢方を中心に出してくれるところ

以上です。

その専門家に診てもらう前に、今のsachi724さんの心配・不安について、色々ご相談されたいなら、よろしければ私が運営している「転職の個別サポート塾」にお越しください。

しっかりお話をお聴きし、今のsachi724さんに適したアドバイスを差し上げられると思います。

また、前述の心療系のクリニックについてもお薦めしたいところもお話できます。(※話をほとんど聞かず、薬をどんどん出されると、副作用や依存で、本質の改善に辿りつけない事も少なくないので...)

ご両親と話されているだけでは、そのご状況は変わらないと思いますので、上記をご参考にされ、まずは専門家に会って、相談されてみてください。

なるべく早く行動された方が良いと思います。

上記がご参考になれば幸いです。

お身体お大事にされてください。

転職PRの専門家
転職の個別サポート塾 代表
西澤 靖夫

クリニック
専門家
カウンセリング
不安

回答専門家

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
042-302-6074
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!

私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。

西澤 靖夫が提供する商品・サービス

対面相談

転職と再就職の個別の相談面談【無料】

転職の不安と悩みを解消して、転職成功に繋げる自信を取り戻す90分間のキャリアカウンセリングです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

自分を労わることを考えましょう

2018/10/09 10:29 詳細リンク

sachi724さん。辛い状況ですね。
仕事を選んだのは自分。
周りの人に親切にされたから。
ご両親に申し訳ない。
そんな他者への配慮は、sachi724さんが心優しい人柄だということを十分に伺わせます。
しかしながら、すでに、sachi724さんの心は悲鳴を上げているんです。
そんなご自身を、まずは労わりましょう。

たしかに、仕事を選んだのはsachi724さんですが、
会社が採用しようと判断されてのことです。
周りの人が手を差し伸べたいと思う魅力がsachi724さんに逢ったのです。
ご両親は、sachi724さんが苦しむ姿を知っていて、心配するでしょうが、同時に、sachi724さんのためになれることはないかと、模索していることでしょう。

まずは、辛いことから身を離すこと。
自分を労わることを考えましょう。

そして、専門家の意見を求めましょう。
専門家は、一人と決めなくてもいいんです。
話して、聴いてもらっているうちに、自分の考えに沿う人を主な相談者にしましょう。
いろんな考え方がある中から、自分の考えをまとめていきましょう。

とにかく、急いで行動しましょう。心がこれ以上疲れる前にしましょうね。

辛い
相談
疲れ

回答専門家

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

退職のタイミングについて Kleeさん  2023-01-09 21:25 回答2件
人間関係 ピレポさん  2018-05-06 11:51 回答1件
組織の中で自分のやりたいことを実現するには Poikolさん  2015-05-28 21:39 回答2件
職場ないでの孤立について りんじさん  2014-03-11 09:42 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 コーチング・カウンセリング
荘司 正則
(メンタル&コミュニケーションコーチ)