扶養なのに130万以上になってしまった時の対処法 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

扶養なのに130万以上になってしまった時の対処法

マネー 年金・社会保険 2015/11/20 11:42

現在親の扶助と健康保険に加入しているのですが、
11月時点で103万は確実に超えてしまっており、12月には確実に130万円を超えてしまいます。
この時点で親の扶助と健康保険から外れてしまうことは理解しているのですが、
学生ならば・・・という回答がいくつかありました。
しかし、私の場合今年の8月に大学を卒業しており、現在は学生という身分ではありません。
また、今年は歯医者等、病院に複数回通ており、健康保険が外れた際には今年の医療負担分を支払わなければならないというような文面をみかけ、今大変困っております。
130万円を超えてしまった場合、親の税金負担が増えることは確実なので、親へ伝えますが、医療負担額は私へ請求がくるのでしょうか、
それとも親にいくのでしょうか。
複数の質問になりますが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

gozira1234さん ( 神奈川県 / 女性 / 25歳 )

回答:1件

学生が全て扶養控除で優遇される訳ではありません。

2015/11/20 13:54 詳細リンク

gozira1234さん はじめまして
税理士・FPの柴田博壽と申します。
質問事項にいくつかのフレーズが登場します。知識が豊富なのですが用法としては必ずしも正確ではないものもあります。改めてチェックしていきましょう。
(1)「扶助」は民法上、「相互扶助」という場面で登場する語彙ですね。
所得税法では、控除対象親族に対して「配偶者控除」及び「扶養控除」というのがあって、いずれも1年間の所得金額が38万円以内であれば該当します。給与所得者(会社員やアルバイトしている場合等)は収入から最低でも65万円の給与所得控除を引きます。
そうしますと収入が給料だけであれば1年間の収入合計が103万円(38万円+65万円)まで、控除対象親族の対象となれます。
(2)一方、社会保険では、保険対象となれる親族のことを「被扶養者」と呼ぶようです。
この恩恵を受けるためには親族の収入制限があります。つまり、1年間に換算して130万円以内でなければいけません。
但し、あくまで130万円は目安であって、結果的に年間を通じた収入が130万円以内というのではなく、次の取り扱いとなっています。
「被扶養者」として申請を行おうとする月の前月以前3カ月間の収入合計を1年間に換算した場合、130万円以内となっています。
そうするとその場合の3カ月間の収入合計は325,000円(月額平均では、108,333円)以内である必要があります。
(3)当初、この範囲内の金額で「被扶養者」であったところ、収入が増加したことで該当しなくなるという場合もあるかと思います。
この場合は、被保険者(加入者)が勤務先を通じて、保険組合等に届出をすることになります。それ以降は、「被扶養者」から外れるということになりますね。
しかし、仮にgozira1234さんがこれに該当することになったからと言って、俄かに医療機関で保険適用した分を直接請求されることはありません。
被保険者は、あくまで親御さんであり、gozira1234さんは保険組合とは直接関係がないからです。
(4)次に所得税上での「学生」への税の対応に関してです。
控除対象親族(扶養控除または配偶者控除)ですが、これは学生であるか否かは、直接関係がありません。学生には還暦をを遥かに超えた人も沢山いますが、残念ながらこれには恩恵がないのです。
但し、大学生世代(19歳~22歳)の人は、学生であろうとなかろうと所得が制限以内であれば特別扶養控除65万円(通常38万円)の対象となっています。
また、年齢には関係なく、本人自身が課税所得があって、一定の条件を満たす学校教育を受けていれば、所得金額から、「勤労学生控除」として27万円(住民税では26万円)の所得控除が受けられます。
(5)最後に親御さんの所得税の対応です。
扶養控除が該当しませんので確定申告で是正します。
これによって増加する税額ですが、課税される金額によって税率が異なります。所得金額の増加にともなって税率が上昇します。(最高税率45%)
扶養控除は38万円です。10%の税率が適用であれば38,000円、20%であれば76,000円となります。
ご参考になれば幸いです。
柴田博壽税理士事務所
e-mail : shibata-hirohisa@tkcnf.or.jp
http://shibata-zeirishi.tkcnf.com/pc/

所得控除
被扶養者
所得税法
扶養控除
年間所得

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
(東京都 / 税理士)
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

年度の途中で扶養を抜ける場合について じぇにさん  2016-01-07 22:37 回答1件
学生で社会保険はかけれるのか。 るちゃさん  2023-03-16 11:09 回答1件
年度の途中から扶養を外れたら、どうなりますか? SILKMAMAさん  2022-06-23 00:23 回答1件
国民健康保険に入っている母を被扶養者にできますか みーたろうさん  2016-12-26 01:06 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)