対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
先日 空き家となっている売り物件(一戸建)を気に入り、住宅ローンも2日前に本審査が通り後はローン契約、決済、鍵渡しと9月14日までに順調に事を進めるだけのところまで来ていたのですが、、昨日姉が新しい家を外から見てみたいと言うので見に行ってみると
玄関のドアが20センチ程開いていました。
夜8時過ぎで、外は暗いし空き家で電気もなく真っ暗だし、すぐ管理されてる不動産会社に連絡をして対応してもらいました。
二人で現場に表れ、懐中電灯を持って簡単な確認をしただけで、問題有りませんと言われました。
そして、鍵は売主様が閉め忘れて行ったのかもしれないので確認します。とだけ言われて、一先ず帰りました。
主人は、『管理責任がずさんだから鍵をそちらで変えてもらう事と、盗聴・盗撮調査を立会いでしてもらわなければ決済はやらない』と断固としてこちらの要求を管理不動産会社にすると言っています。
まさか、たまたま見に行ってみたらこんな事になって…きっと知らないで過ごしていれば無かった事にして引き渡しをされていたのかと思うととても気分が悪いです。
このような事が起こった場合、どのようにすれば良いのでしょうか…
不動産問題は専門的な事で、言葉巧みにあやふやにされたくないので専門家のお力をおかし下さい。よろしくお願いします。
はなつかいさん
(
東京都 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

菊池 克弘
建築家
-
あまり心配いらないと思います
ご質問に対し、以下のように回答いたします。
今回のような出来事は、一戸建住宅の販売過程ではよく起こってしまうことなのです。現在、当該一戸建住宅の売買契約は売主と締結されているため、なぜ、と思われるかもしれませんが、まだ契約の段階で決済が終わっていない以上、売主ははなつかいさん以外に、2番手以下の買主を探しておく必要があるからです。そのため、2番手以下の買主を案内するため、ご質問されたような事件が起こったものと推測されます。
玄関を開けたままにしておいたことは杜撰と言わざるを得ませんが、売主にはご心配されているような悪意はなく、また、鍵の交換も、盗聴・盗撮の調査・立会も拒否されることは考えにくいので、その旨、遠慮なく管理不動産会社に伝えてみれば宜しいかと思われます。相手方もきっと応じてくれると思われます。
尚、鍵の交換は、このような出来事と関係なく、一般には引渡時に行われていることも申し添えておきます。
評価・お礼

はなつかいさん
2012/09/01 13:22早速の回答 感謝いたします。
鍵が開いているだけでなく扉が開いていたので、間違いなく誰かが入ったのだと思うと何だか安易に考えられなくて…
管理不動産会社に鍵、調査を立会いでお願いしたいと伝えましたが売主様と連絡がまだ取れないとの事で返答待ちです。快い返答が来ることを願っています。
ありがとうございました。

菊池 克弘
2012/09/01 13:35誰かが入ったことは間違いないでしょうね。ただ、それは売主にもやむを得ない事情があるため、建売住宅では仕方のないことです。
代金が決済されるまでは、あくまで当該住宅は売主のものである、と考えられれば、不安は和らぐことでしょう。
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A