対象:リフォーム・増改築
回答数: 5件
回答数: 3件
回答数: 1件
回答:1件

森 賢一
建築プロデューサー
-
セメントモルタルも防水モルタルも同じことです。
防水モルタルとはモルタルに防水材を混入させただけのもので、防水性能としては気休め程度の効果しかありません。問題は、ドーム形状のモルタルに鋼板を張りたいとのご希望です。球体の屋根に鋼板を張るにはハゼと呼ぶ折り曲げで瓦のように張るのですが、そのときに、風で飛ばされないように下地にしっかりと留める必要があります。通常はピンで留めますが、モルタルはピンを打つと割れてしまいます。これが樹脂防水を薦めた理由です。
また、今回新たな問題があります。内側に断熱材を入れて石膏ボードを張ってあるとのことですが、確か、雨漏りがあったと記憶しています。そうであれば断熱材は多分ウール系でしょうから、濡れて石膏ボード表面にも出ていると思います。屋根の防水をやり直されたら石膏ボードをはがして、断熱材を交換されることをお勧めします。木造ならば躯体が湿気で弱っている可能性があります。
今度は隙間無く断熱材を入れ、石膏ボードを張る前に、完璧にビニールシートで断熱材と躯体を覆ってください。石膏ボードは湿気を通しますので断熱材の効果を無くし、躯体を弱らせる結果を招きます。がんばってください。
評価・お礼

毎さん
2012/08/21 16:24森 賢一様
ご丁寧な回答を賜り、まことにありがとうございます。
ご指摘いただきました点を十分考慮し作業にかかりたいと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A