増築の定義 - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

増築の定義

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2012/07/25 22:38

旗竿地に建つ実家を増築して2世帯住宅にすることを検討しています。
(もとは別棟を建てることを検討していましたが
接道の関係で敷地を分けることができませんでした。)


そこで質問なのですが…

渡り廊下などでほんの一か所繋がっているだけでも“増築”として扱われ
許可が下りると聞いたのですが本当でしょうか?

ほきほきさん ( 栃木県 / 女性 / 34歳 )

回答:3件

一敷地への増築に関して

2012/07/25 23:07 詳細リンク
(3.0)

ほきほきさん はじめまして。
ご質問拝見しました。一敷地に増築する場合ですが、別棟も可能ですよ。
ただしその場合は「はなれ」としてつくります。「はなれ」はトイレ、お風呂、キッチンの3点セットのうち、2点まで備えることが可能です。3点そろえると別敷地に建てる必要が出てきます。

もちろん、渡り廊下でつないで建てることも可能です。この場合は同一棟になるため、3点セットをつけることは出来ると思いますが、建築申請機関の判断も入ることでしょう。これ以上の判断はここでは難しいので、設計士の方に実際に建築申請機関に行って判断してもらうのがベターでしょう。参考になれば幸いです。

八納啓造

評価・お礼

ほきほきさん

2012/07/27 23:25

申し訳ありません、詳しくは書かなかったのですが
どうしても3点セットは必須なので離れは考慮に入れていませんでした。

建築申請機関の判断というのはケースバイケースなんですね。
なかなかむずかしいですね。

ありがとうございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中郷 洋次

中郷 洋次
建築家

- good

渡り廊下でつながって、増築ですね

2012/07/25 23:03 詳細リンク
(5.0)

ご質問のように、渡り廊下でつながれば、増築扱いとして、
旗竿地に2世帯住宅が建築可能です。
なお、渡り廊下の形状につきましては、
行政庁で指導がある場合がありますので、
事前にご確認ください。

また、渡り廊下でつないで増築する場合、
既存の建物も現行法規に適合する必要があります。
ここのところは、ご担当の建築士さんとよく相談なさってください。
築年数が古い場合、現行法規に適合させるだけで、
相当費用がかかる場合がありますので、
建築士さんの”ノウハウ”が必要になるかもわかりません。

住宅の場合、時代の流れからいっても、
このような問題についてはあまりうるさく言わないです。

マンションや店舗の場合には、また別の考慮すべき事項もあり、
行政庁も判断が慎重になりますが、
個人の責任範囲の住宅にはそれほど多くは関知してきません。

むしろ、渡り廊下でつながないと建築できない現行法規の方を
改正すべきであると私は思います。

すてきな2世帯住宅を建築なさってください^^

相談
建築士
建築
住宅
確認

評価・お礼

ほきほきさん

2012/07/27 23:22

>むしろ、渡り廊下でつながないと建築できない現行法規の方を
>改正すべきであると私は思います。

本当にそう思います!!
接道がとれていないから別棟はNGだけど ほんの一部つながっているだけでOKなんて
変な法律だとついつい思ってしまいます!

渡り廊下の形状も関係あるのですね。
とても参考になりました。

ありがとうございました。
(気持ちを代弁して頂けてうれしかったです^^)

石川 淳

石川 淳
建築家

- good

許可は母屋の適法状態によります

2012/07/27 09:35 詳細リンク
(4.0)

以前ご質問頂いたほきほきさんですね。

廊下等でつながっていれば増築申請で1棟として申請できます。

しかし前建築士の方がご指摘しているように既存建物を適法状態にする必要があります。

ポイントは既存建物が、建築確認を取ってるか?完了検査を受けているか?その後改造を行っていないか?いつ出来た建物か?(大きな法令改正の後か前か?)

既存の建物を適法状態にするには結構な工事費がかかることが多く、たいていの場合は増築という方法をあきらめて、はなれ の新築を行います。

以前設計した住宅で、キッチン無しで設計してお引きわたしました。その後お引っ越ししたのですが、お施主様が簡易なリフォームを行ってキッチンを取りつけたとお聞きしました。

建築基準法は ほきほき さんのような二世帯程度の増築工事をあまり想定しておらず、このような御相談やお悩みを良く聞きます。早期の法令改正を願うばかりです。

相談
リフォーム
新築
住宅
設計

評価・お礼

ほきほきさん

2012/07/27 23:30

以前の質問、覚えていてくださってありがとうございます^^

母屋の方が適法状態になっているかどうかは確認してみないと解らないので
調べてみようと思います。


キッチンをあとから追加する…
素人考えだと、あとからのリフォームがOKなら最初から建てさせてよ!と
つい思ってしまいます。

増築もなかなか難しいですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

旗竿地での増築(二世帯住宅)について ssumu1974さん  2012-02-14 23:09 回答1件
屋根裏小屋(ロフト)の撤去と屋根勾配の変更 ieie2017さん  2017-01-18 13:11 回答1件
地震で壊れた家の診断・修理と建てかえについて t_stellaさん  2011-03-19 12:26 回答4件
改築かリフォームか kmchanさん  2010-01-10 09:02 回答5件
3世帯住宅のリフォームについて NIKO1805さん  2018-05-19 19:48 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)