対象:体の不調・各部の痛み
4ヶ月ほど前から右首(首と頭部の境目)に違和感を感じ、さらにはふわふわとしためまいまで起きるようになったため整形外科を受診したところ、頚椎2番にずれがあるとのことで牽引治療を開始しました。ところが治療を始めてすぐに血圧の異常上昇が見られたため中断、現在は自宅近くの整骨院にて電気ならびにマッサージ治療を行っています。
整骨院の先生は患部付近の筋肉のこりをとることが先決であるとして治療にあたってくださっているのですが、3ヶ月経ったいま、緊張性頭痛や坐骨神経痛に似た症状、ならびに過敏性大腸症候群的な症状や目の奥の痛みなどのほか、右首筋から鎖骨にかけて張りを感じるようになり果ては耳の閉塞感にまでつながってきています。
自宅にもどり風呂に入ると若干ラクになりますが、仕事中は1日中PCに向き合っているせいもあるのか、首筋の張りは一向に収まる気配はありません。なおふわふわめまいは首を大きく動かしたときには多少でるものの、初期に比べればずいぶんと改善されてきています。ただその他の症状があるためすっきり快方に向かっていると自分自身で信じることができません。
内科的要因も疑い血液検査、尿検査を受けましたがどこにも炎症はでておらず感染症は否定されています。また頭部MRIも若干蓄膿の要素はあるものの全く問題はありません。なお20歳のころにレントゲン撮影で背骨の上部が大きく湾曲していることが分かっています。
悪い方向ばかりに考えてしまい「このままよくならないんじゃないか」とひどく落ち込んでしまいます。どなたかよきアドバイスをいただけますと大変助かります。
tellkojiさん ( 千葉県 / 男性 / 38歳 )
回答:2件
カイロプラクティックをお薦め致します
ご質問有り難う御座います
やはり根本的に身体のバランスを整えていかれると宜しいかと思います。
身体に歪みが有り固まっていると、筋肉の痛みや違和感以外にも、血液や脳脊髄液等の組織液の循環が悪くなり、頭痛やふらつき、内臓の不調和、目の奥の痛み等の症状が起こりやすくなります。
カイロプラクティックでは身体のバランスを整えて組織の緊張を取り、血液、リンパの循環と、脳脊髄液の生成と循環のバランスを高める事により、様々なつらい症状を改善させていきます。
私の知り合いの、東京、千葉で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-47-13 第8安井ハウス701
TEL03-3610-3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793
宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577
龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959
多田治療院
中央区入船2-3-9 1F
TEL03-3553-8585
石山整骨院
松戸市小金原3-15-18
第7コーポラス1F
TEL0473-47-3227
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F
TEL0466-37-0021
http://www.tujidotimes.com/ichihara.html
評価・お礼

tellkojiさん
市原先生
早速のご回答ありがとうございました。カイロプラクティックを早速受診してみます。ご回答いただけたことで少し気分が和らぎました。ありがとうございました。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
おそらく
通常の場合、上半身に関しては、4〜5回くらいの施術で目処が立つと思います。
ただし、血圧が異常に上がると言うことを考えると、少し長期化するかもしれません。
そこで注意事項もあります。
・ダイナミックな施術をする先生は避けてください。
ご自身が血圧が上がった経験を伝え、首の骨や関節に対して負荷を掛ける(制限を加えない)先生は少し注意が必要です。
首の筋肉の緩め方一つで、めまいと頭痛などが軽減してくるとは思います。
また、過敏性腸症候群・坐骨神経痛に関しては、首の問題ではなく、腰の問題を含む全身をケアしておく方が良いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

tellkojiさん
ご回答ありがとうございました。幸い会社の近所にソフトなカイロプラクティックをされている先生がいらっしゃったのでみていただきました。骨盤のずれがみつかり、そのせいで過敏性腸症候群的な症状がでていると説明されました。1回の施術で骨盤のずれは大幅に矯正されたようです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

tellkojiさん
その後
2008/10/15 17:52先生にはご丁寧なご回答をいただきありがとうございました。
発症から半年が過ぎましたが近所のカイロプラクティックに定期的に通っています。ただ最近そこの先生が頚椎にはあまり異常は見られないとおっしゃられました。よって現在は指圧を中心とした療法を行っています。
しかし相変わらず首の付け根(後頭部の生え際)に硬いコリがあり、いくぶん改善されてきたもののまだふらつきは残っています。それどころか最近では坐骨神経痛や顔面への違和感、耳鳴りなどの症状が出て、一時期快調だっただけにかなり落胆しております。いろいろな治療院に行きましたが首のコリについてはみなさん避けて通られてるのかな?という感じがします。
本当に治っていくのかどうかひどく不安です。今後の治療法などよきアドバイスを再度いただけますと幸甚です。
tellkojiさん (千葉県/38歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A