対象:体の不調・各部の痛み
2年前に深部静脈血栓を発症して、半年ほどワーファリンを服用(5錠)その後エコーにも全く映らなくなったという事で治療終了。1年後に再検査するも問題ないという事でした。
ただ、その後も足がつったり、靴を履いて歩いたりする事に痛みがあったりすることは波があるが、常態です。
特に夏場に苦痛がひどくなります。
現在はヒラメ筋あたりは痛んだり力が抜けたりすることは少ないのですが、左足先のマヒ感と足底筋膜炎のような症状がひどく、靴をはくだけでも苦痛を伴う事があります。
歩いたから痛くなるという事もなく、また歩かなかったから痛くならないという事もなく、生活や仕事上のストレスで酷くなったような感じさえあり、因果関係をつかみきれません。
血栓を発症の一か月前にパニック障害を再発しており、その精神的な部分も絡んでどうしたらいいのかわからなくなります。
当初通っていた血管外科は科自体がなくなってしまい、また、血栓は完治していると、足の痛みなど取り合ってももらえない感じがあり、かといって整形外科は血栓症に関してはわからない、神経科も先生が変わってからは足のけがでもしたのかと理解を得るのに労力を費やさないといけない状況です。
神経、精神的なものなのか血管、神経のものなのか外科的なものなのかまったくわからない中で不安が増すばかりです。どういう病院へ行けばいいのでしょうか?
元行っていた血管外科は先に書いたように心臓外科の先生になって行きにくくなっており、行くとすれば違う病院を探そうかと思っています。
漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
センメイさん ( 兵庫県 / 男性 / 57歳 )
回答:1件
静脈血詮後遺症について
御質問有り難う御座います。
血管外科や整形外科での精密検査で異常が無ければ、骨盤や下肢を中心とした身体のアンバランスや、それに伴う筋肉等の組織の過緊張により、血流が悪くなり、痛みや痺れ感等の不快な症状が出ている可能性も有りますので、一度カイロプラクティック等の手技療法等も検討されても宜しいかと思います。
一応私の知り合いの兵庫開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
白井接骨院
兵庫県淡路市久留麻2033-7
TEL0799-74-5777
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング