対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 4件
回答数: 5件
回答数: 1件
こんにちわ。このたび我が家に家を建てますことになりました。
その際、地元の工務店と請負契約を締結しました。その際手付金を
いくらか払っています。
ただ、作業を開始すぐ既存の車庫が邪魔となり、
登記できないことがわかりました。
そこで、車庫を壊すか、契約を白紙にするかを選択してほしいと言われました。
車庫を壊す場合は取り壊し費用が発生します。
また、契約を白紙にする場合も
登記費用、諸経費、すでに発注してしまった屋根の費用を請求するとのことです。
そもそも、登記すらできないなのであれば契約を
行う必要がなかったと思います。
業者から事前に説明すらありませんでした。
契約を白紙に戻した場合は、手付金は全額返金されるのでしょうか?
また、業者から請求されている費用は支払う必要があるのでしょうか?
denden0407さん ( 愛知県 / 男性 / 33歳 )
回答:2件
事前の重要事項説明が有りません。
おはようございます。
今回のお話しの内容が詳細までは分からないとこともありますが、基本的に車庫の件に関しての事前における「重要事項の説明」義務に違反している可能性があると思います。
その様な場合には契約を無料で白紙に出来る可能性が大きいと思いますので、もう一度契約書の文面の内容をご確認されると良いでしょう。
評価・お礼

denden0407さん
2012/02/09 00:12ご回答ありがとうございます。
車庫の取り壊しは行わない前提で話を進めてきたので、
今回の件、非常にショックが大きいです。
もう一度契約書を読み返してみます。
ありがとうございました。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
工務店(建設業者)には調査・説明義務があります
denden0407さん、こんにちは。
弁護士の水嶋一途です。
きっとご自宅の建て直しを楽しみにしておられたのでしょうから、着工直後にこのようなトラブルが発生し困惑されていることと思います。
denden0407さんのご相談内容からは、敷地の状況や設計契約や車庫の位置関係など具体的な事情がわからないので、まずは一般論でお答えします。
建築請負業者(工務店)には、建物を建てる敷地に関する法令の調査義務があり、建築が規制される事項については、発注者に対する説明義務があります。
請負契約時に建築請負業者がこの説明義務を果たしていないとなれば、発注者は請負工事契約を解除し、生じた損害を賠償するよう建築請負業者に請求することができます。
ご相談のケースでは、おそらく契約時には車庫については現状のまま残して立て直すということが契約当事者の間で前提条件となっていたと思われます。
その前提において、既存建物が障害となり建て直した建物の登記ができないという状況だということであれば、請負契約の内容となっている工務店が設計した建築プランは、敷地の建築規制の関係でそもそも実現不可能なプランだったということだと思います。
そうなると、おそらく工務店は事前に建設予定地に契約内容の建物が建築できるかを調査していなかったと考えられますし、請負契約時に工務店から何らの説明がなかったということであれば、工務店に調査・説明義務違反が認められる可能性が高いと考えられます。
したがって、denden0407さんから工務店に対し、請負契約の解除と手付金の返還を求めることができるものと思われます。
ただし、具体的な事情がわからないので、実際に契約解除ができるかどうか、手付金の全額返還を求めることができるかについては、請負契約等の資料を持ってお近くの弁護士にご相談されるとよろしいでしょう。
少しでもご参考になれば幸いです。
◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆
弁護士相談なら一途総合法律事務所(東京都港区南青山)
〒107-0062 東京都港区南青山1-3-1
パークアクシス青山一丁目タワー3401
TEL:03-3470-3311 FAX:03-3470-3377
ホームページ http://www.ichizulaw.com/
◆◆・・・・・・ ・・・・・・◆◆
評価・お礼

denden0407さん
2012/02/09 00:27ご回答、丁寧にありがとうございます。
まさか、着工すらできないということで大変困惑しています。
ただ、建築可能かの調査費用分くらいは支払ってもいかなとも
思っています。
業者とも納得する形で決着できるよう進めていきたいと思います。
また、何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。
回答専門家

- 水嶋 一途
- (東京都 / 弁護士)
- 一途総合法律事務所 弁護士
高品質のリーガルサービスで依頼者の利益を護り抜きます
依頼者のお話をじっくり伺い、問題点、解決方法、費用などを、わかりやすく丁寧に親身になって説明いたします。そして、高品質のリーガルサービスで最善の結果が得られるように、常に依頼者の立場に立って問題解決にあたります。ぜひお気軽にご相談下さい。
水嶋 一途が提供する商品・サービス
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A