電話の最初の対応について - マナー - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マナー

電話の最初の対応について

スキル・資格 マナー 2011/07/26 13:22

電話についての質問があります。

店舗にいる時、接客中に電話が鳴ったり、電話中にもう1つの電話が鳴ったりとすぐに誰も出ることができず、出るタイミングがいつもより遅くなる場合があります。
今は、なんとなく遅かったかなという時「お待たせしました」と最初電話に出ていますが、新しいスタッフにどれくらいで「お待たせしました」と言えばいいのかと質問された時、回答に困りました。
何か基準はあるのでしょうか?

ShellieMayさん ( 大阪府 / 女性 / 27歳 )

回答:2件

4コール以上で言いましょう

2011/07/26 14:53 詳細リンク

こんにちは、ShellieMayさん
インタープロスの竹上と申します。

電話が鳴っているけどすぐに出ることができない時・・・困りますね。
特に、お店の営業中はいろいろな状況があるでしょうから、大変ですよね。

電話は相手の状況が見えません。
電話をかけてくださったお客様にはShellieMayさんの状況や表情、姿が分かりませんよね。
電話は、電話に出られた方の声の印象や会話でお店のイメージが大きく左右されます。
コールが4回以上になってしまった場合は、「お待たせ致しました」と出るようにしましょう。
そうすると、お待たせして申し訳ないとい気持ちがお客様に伝わり、最初の印象がとても良くなります。

お待たせしてしまった場合でも、明るい笑顔で元気良く電話に出ることでお店のイメージアップにつなげましょう。

電話

回答専門家

竹上 順子
竹上 順子
(研修講師)
代表取締役
0859-21-5550
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

We’ll move into action For you・・・

変化する時代の中にあっても、 不変である“心の豊かさの実感” と“成長できる喜び”を、仕事を通じて実現していきます。先人の教えを現代の求めに応じて変化させ、社名の考え方、双方向(Interactive)繁栄(Prosperity)を実現します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
佐野 由美子

佐野 由美子
ビジネススキル講師、マナー講師

- good

コールは3回まで

2011/07/26 13:56 詳細リンク

ShellieMayさん、こんにちは。おつかれさまです。 接遇講師の佐野由美子と申します。

私もレストランの現場におりますので、こういうケースは本当によくありますね。
不思議と、忙しい対応をしている時にお客様からのお電話が鳴ったり、もう1本の電話が重なったり・・・

せっかくお電話を下さったお客様には、失礼がなく、親切に対応したいのは、たとえどんな時も同じ気持ちです。

基本的に電話は、コール3回までに出るようにするのがマナーです。

それ以上お待たせしてしまった時は、誠実に「大変お待たせいたしました。○○(店名)でございます」と対応しましょう。

万一、やむをえぬ理由でそれ以上お待たせしてしまった場合は、「大変お待たせいたしまして申しわけございません」と、丁寧にお詫びをするのが礼儀です。
誠意を込めた言葉というのは、必ず相手のお客様に伝わります。


電話の言葉というのは、ちょっとした「ひと言」で大きく店(会社)の印象が変わるものですね。


是非、後輩の皆さんには、忙しい時でも敬意を持った電話対応を心がけるようにご指導ください。良きリーダーシップを応援しております。

印象
電話対応
マナー

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

訪問先の方にお土産を渡すタイミングについて スノー2250さん  2018-05-31 12:55 回答1件
電話での名乗り方 スノー2250さん  2022-06-14 19:12 回答1件
言葉づかいについて スノー2250さん  2020-12-01 16:31 回答1件
電話応対について スノー2250さん  2019-03-04 08:49 回答1件
円卓での席次について スノー2250さん  2016-11-01 10:27 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室 Facebook入門コース(個人レッスン)
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)