収入合算のメリット・デメリットについて - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

収入合算のメリット・デメリットについて

マネー 住宅資金・住宅ローン 2011/04/20 14:12

夫・・会社員 年収 540万円
妻・・パート 年収 100万円

今回新築の一戸建てを建てることになり、ローンのことで相談があります。

先々週に土地の手付金を払い、5月末に土地の引渡しがあります。
まだ、間取りや仕様はほとんど決まっていませんので、建物にいくらかかるのかはっきり決まっていません。
本当に大まかにですが、土地込みで大体3200万円位の予算で(土地代は1250万円)頭金は500万円です。

私たちの希望としては、お金を借りられるからといってめいいっぱいは借りたくはないと考えています。
毎月返せる程度(月9万円くらい)の額しか借りたくありません。

現在不動産屋さんがどこの銀行にローンを頼むのか動いてくれていて、
今有力候補の銀行で、優遇金利が1.5%になるか1.6%になるかというところで
話しを持っていっているのですが、当初、夫の収入のみでローンを組むということでしたが、
私の収入を合算した場合、1.625%で組んでくれるという話しが持ち上がりました。

私はパートで100万円にぎりぎり届かないくらいで働いているので、収入合算した場合
540万円に約50万円プラスされるわけですが、その50万円でなぜ優遇金利が上がるのか
銀行側の意図が分かりません。

収入合算して590万円になると借りてもらえる額が増えるからでしょうか?
それとも私が連帯債務者になると何か銀行側に特典があるのでしょうか?

また、収入合算したことによって、私(妻)側に何かデメリットは出てくるのでしょうか?
逆にメリットはありますか?

宜しくお願い致します。

ghivellinaさん ( 神奈川県 / 女性 / 33歳 )

回答:2件

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

6 good

収入合算のメリット・デメリットについて

2011/04/20 17:43 詳細リンク

ghivellinaさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。

『収入合算して590万円になるとかりてもらえる額が増えるからでしょうか?』
につきまして、
ghivellinaさんもご記入されているとおり、
収入合算をすることで、収入も増えますので、
優遇金利の面で有利な取り扱いにしているものと思われます。

『それとも私が連帯債務者になると何か銀行側に特典があるのでしょうか?』
につきまして、
連帯債務者になった場合、
主たる借り主であるご主人様が、
住宅ローンの返済ができなくなってしまった場合、
ghivellinaさんがご主人様に代わって、
引き続き住宅ローンを返済する義務を負うことになってしまいます。

『また、収入合算したことによって、私側に何かデメリットは出てくるのでしょうか?』
につきまして、
先ほども記述していますが、
収入合算する金額が50万円と少額にもかかわらず、
ご主人様に万が一のことなどがあって、
住宅ローンの返済ができなくなってしまった場合、
ghivellinaさんがご主人様に代わって、
引き続き住宅ローンを返済する義務を負うことになってしまいますので、

連帯債務者になることで、
優遇金利よりも、
住宅ローンの返済義務が発生してしまう可能性があることの方が、
デメリットとして大きいと考えます。

つきましては、
他の金融機関にもご相談いただき、
ご主人様だけで住宅ローンを組むことをお勧めします。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

個別
相談
プランナー
金額
銀行

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
下大園 幸雄

下大園 幸雄
建築家

- good

総工費のシュミレーションから新築プラン?

2011/04/21 11:43 詳細リンク

こんにちは、ログ家設計の下大園です。

ghivellina様の収入合算のデメリット等につきまして

メリットは、借入金が増える事です。将来的に、相続、売却の時は、双方の承諾が必要にな
りますので勝手には出来ません。

デメリットは、諸費用の経費が増えてきます。連帯債務者を要求される可能性があります。

借りれ概算のローンシュミレーションをフラット35(旧公庫)や銀行のサイトで簡単に出来ます。 単純には、590万×3.5倍~4倍=2065万~2360万が借り入れ希望額です。 手持ち金500万+土地代1250万+新築金+諸経費(登記代、保証料、地震
火災、団信生命保険、引越しその他)150万~200万
新築工事費=2360万+500万-(1250万+150万)=1460万 条件を甘く見ての概算試算(設計事務所が設計前に重要事項説明で了承が必要な部分です。建築士法第24条7)

総予算が3200万の場合は、自己資金の別途調達が必要になると思います。

1、両親、祖父様からの支援

2、概算1400万位で出来る新築計画する。(坪数を減らす。仕様の検討、将来増築等の 考え、セルフ工事でコストを下げるの検討)

3、フラット50(50年ローン)の方法が有りますが、推奨はしません。

新築後の住いが快適な暮らしになる様に現時点で家族、親族を含めて話し合ってから進捗されては如何でしょうか。

上記の金額は目安です。銀行の条件で左右されますので調べる必要がありますので参考意見としてください。

シミュレーション
両親
新築
設計
資金

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

フラット35への再申込み sazaesan99さん  2011-07-08 15:17 回答2件
フラット35審査について シュナウザーさん  2010-09-24 14:22 回答4件
借り入れ前に職場ふっきできないことが分かった場合 ホワモンさん  2016-06-24 18:26 回答1件
どの銀行で住宅ローンを組むべきか? yustさん  2014-03-05 13:12 回答1件
マイホーム購入時期について kaori71さん  2010-10-18 17:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)