避妊手術をした犬なのに・・ - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

避妊手術をした犬なのに・・

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2011/04/05 21:04

4歳のロットワイラーのメスです。去年の5月に避妊手術をしました。なのに、その後も発情期のような出血が3,4ヶ月ごとにあるのです。何人かの獣医さんに相談しましたが、まったく原因が分かりません。避妊手術をした獣医さんは「子宮、卵巣すべて取った」と言われるのです。避妊手術をした後、1回目の出血の時は、止血剤などを飲ませたりしましたが、すぐには出血は止まらず、1ヶ月くらい出血して止まりました。その後3、4ヶ月ごとに出血しますが、特に薬は飲ませていません。だいたいいつも1ヶ月ぐらいで出血は止まります。なぜ避妊手術をしたのに、発情期のような出血があるのでしょうか?出血が始まる時は、こげ茶色っぽいオリモノのようなものから始まり、鮮血に変わっていきます。出血している以外は、きわめて元気で食欲も普段と変わりありません。どの獣医さんに相談しても原因が分からず、どうしたらよいのか分かりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

princesaさん ( 神奈川県 / 女性 / 29歳 )

回答:1件

Re:避妊手術をした犬なのに・・

2011/04/17 09:13 詳細リンク

まずは、その出血が発情によるものなのかどうかを判別する必要があります。膀胱、腎臓の異常や膣炎等でも陰部からの出血はおきますので、まずは、出血時に尿検査、数回の膣粘膜のスタンプを行うことをお勧めいたします。
3~4か月ごとであれば発情出血にしては、個体差はありますが、サイクルが早いように思います。陰部の腫脹や出血後の乳腺の腫れなどはどうでしょうか。あとは、まれなケースとして、異所性に(通常とは違う場所に)
卵巣が残っているケースもあります。検査をした上で、出血する原因として、発情が疑わしいのであれば再度、開腹をして卵巣の有無を確認しないとわからないと思います。

避妊
発情
原因
手術

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫が急にパニックに陥り、攻撃的になります ウーさんさん  2014-05-16 00:58 回答2件
犬の心臓病(?)について Mokuren2014さん  2014-06-21 23:23 回答1件
犬の目の周りの毛色変化について ららぁさん  2012-03-21 23:38 回答1件
避妊手術について さおりママさん  2008-09-03 10:59 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)