対象:労働問題・仕事の法律
社保に入るための条件に《概ね4分の3》という事になっていますよね。
そこで 教えてください。
今私は ある職場で働いていますが 年収138万6千円。
勿論夫の扶養には入れず、しかも社保は掛けてもらえません。自分で国保に入らないといけません。
労働条件は1日7700円で15日勤務。時間8時45分から17時まで。
正規の職員は 20日勤務で8時30分から17時15分まで。
上記の労働条件は概ね4分の3に当てはまるのでしょうか?
予算の関係で 労働条件は絶対に変えることが出来ないという事なのですが、もし
《概ね》が適用されるなら交渉の可能性があるかな。と思ったのです。
スッキーニさん ( 兵庫県 / 女性 / 52歳 )
回答:1件

若山 和由
行政書士
-
『概ね』の定義
そうですね、条件から勘案しますと、ほぼ4分の3(正規職員の労働条件の)ですから交渉の余地がありでしょう。あとは職場の就業規則等を確認なさるのがよろしいかと思われます。
評価・お礼

スッキーニさん
2011/02/21 20:40回答有難うございます。
専門家の方に交渉の余地がある。と言っていただけたら、心強いです。
就業規則では15日勤務では 社保は加入無し。となっています。
そういう場合は 交渉は無理なのでしょか?

若山 和由
2011/02/21 23:55月15日勤務とは言え、正職員の時間の4分の3ですので、その点は少々疑問に感じますね。
念の為、労働基準監督署に相談をなさってみてはいかがでしょうか?
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング