個人事業主としてクリック365で投資した際の経費について - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:投資相談

個人事業主としてクリック365で投資した際の経費について

マネー 投資相談 2010/11/06 11:38

現在、額面で700万円ほどの年収のサラリーマンです。
今年、ほぼ毎日トレードしクリック365の投資で年間200万円程度の収益が上がっています。
また、ネットワークビジネスで洗剤などの日用品を小売することも考えています。

これらを副業として個人事業主として登録し、投資とネットワークビジネス用に事務所を借りた場合、家賃は全額経費処理できるか教えてください。
また個人事業主であればネットワークビジネスと為替投資の損益を通算することはできるのでしょうか?
或いはクリック365は分離課税なので、個人事業主になっても家賃を経費処理して収益と相殺することはできないのでしょうか?
ネットワークビジネスで損失が出てた場合にクリック365の収益と相殺できるのかも教えてください。
よろしくお願いします。

eeneさん ( 東京都 / 男性 / 39歳 )

回答:1件

杉浦 恵祐

杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー

5 good

お待たせしました。一般論でお答えします。

2010/11/17 14:50 詳細リンク
(5.0)

eeneさんへ。FPで証券税制が得意分野の杉浦恵祐です。あくまでも一般論で解説します。

取引所為替証拠金取引(「くりっく365」、「大証FX」)、新商品の上場CFDの取引所株価指数証拠金取引(「くりっく株365」)、いわゆる上場デリバティブの上場先物取引(商品・有価証券・有価証券指数等・金融)、上場有価証券オプション等の所得は、分離課税の先物特例に該当し、それが事業所得になろうが、譲渡所得なろうが、雑所得になろうが(一般的にはこれ)、他の所得とは合算しない分離課税です。

「居住者が、一定の先物取引の差金等決済をした場合には、その先物取引に係る事業所得の金額、譲渡所得の金額及び雑所得の金額の合計額については、他の所得と区分して、所得税15%(他に地方税5%)の税率による申告分離課税が行われます。」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1522.htm

よって、仮に事業主として認められクリック365が事業所得になったとしても、その収益とそれ以外の事業(ネットワークビジネス)の損失とは損益通算できませんし、その損失は給与所得とも損益通算できません。

・投資とネットワークビジネス用に事務所を借りた場合、家賃は全額経費処理できるか教えてください。

一般的に、その事業収入を得るために直接必要な売上原価や販売費、管理費その他費用れあれば必要経費として認められます。
投資とネットワークビジネス用の経費の按分方法等の個別具体的なご相談は税理士にご相談ください。

先物
商品先物
為替
デリバティブ
事業主

評価・お礼

eeneさん

2010/11/18 15:30

詳しい説明ありがとうございます。

一般論で構いませんのであと2つ教えてください。
1.仮にクリック365だけで個人事業と認められた場合は事業所得となり、事務所の賃料は必要経費として処理できるという理解で間違っていないでしょうか?(ネットワークビジネスなどは行わない場合)
2.店頭取引のFXで事業所得と認められればネットワークビジネスや給与所得とも損益通算可能となり、投資とネットワークビジネスで経費を按分する必要も無いという理解で間違っていないでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

杉浦 恵祐

杉浦 恵祐

2010/11/18 17:53

現実的に最も重要で難しいのは、所轄の税務署が本業の給与所得がありながら副業のFXやネットワークビジネスを事業所得と認めてくれるかどうかですが、仮に両方とも無事にめでたく事業所得として認められたという前提で一般論をお答えします。

1.事業を営む事務所の賃料は、もちろん「その事業収入を得るために直接必要な費用」だという理解でよろしいかと思います。
2.店頭取引のFXは総合課税です。よって、総合課税の事業所得なら給与所得等の他の所得との損益通算は可能です。また、両方とも同じ事業所得なら経費を按分する必要もありません。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

個人事業主の株式投資の税金について。 悩める妻。さん  2008-10-23 12:27 回答1件
個人事業の株式投資について。 小春日和さん  2008-08-02 08:56 回答2件
株投資について。 小春日和さん  2008-06-10 10:43 回答1件
株式投資での個人事業主 やまちゃん2008さん  2008-03-05 21:07 回答1件
個別株は止めた方が良いでしょうか? かっぱさん  2007-09-30 13:11 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

海外ファンドの「モデル・ポートフォリオ」診断

あなたに適した「モデル・ポートフォリオ」をご提供します!

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 投資信託「最適診断」
荒川 雄一
(投資アドバイザー)