仕事の進め方について - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

仕事の進め方について

キャリア・仕事 仕事・職場 2010/09/10 19:59

仕事の進め方について、アドバイスいただきたいのですが・・・
先日、上司に急ぎの仕事を頼まれ、パソコンに向かって資料の作成をしていたところ、社内レクレーション
の担当を一緒にしている先輩がやってきて、次回レクレーションのことについて話を始めました。
時間がないので、資料の作成を続けながら話を進めていたのですが、それが気に入らなかったのか、
「パソコンばかり見て、人の話聞いてんのか。失礼なやつだ」と激しく叱責されてしまいました。
結局、約束の時間までに資料も仕上がらず、上司に怒られ、先輩にも怒られ散々でした。
私の説明不足なのが良くないとは思いますが、どうするのがよかったのでしょう。
しょうもないことで質問し、すみません。

スノー2250さん ( 島根県 / 女性 / 29歳 )

回答:3件

報告・連絡・相談が重要です

2010/09/10 20:27 詳細リンク

こんにちは、スノー2250さん。
インタープロスの竹上順子と申します。


仕事は優先順位を付けて行うこと、報告・連絡・相談をすることが大切です。
先輩には、上司の方から急ぎの仕事を頼まれていることを伝えましたか?

そのことを最初にお伝えしていたら、先輩も理解を示してくださったのではないでしょうか。
「じゃあ、仕事が一段落したら声かけて」「急ぎだから、3分だけ時間もらっていい?」
など、あなたの状況を踏まえた上で対応してくださったかもしれません。


自分の置かれている状況を正しく相手に伝えることが重要です。
特に、後から仕事を頼まれた場合、自分が今抱えている仕事の状況を伝えた上で相談しましょう。
安請け合いして、結局できなかったでは、相手の方にも迷惑が掛かります。

また、優先順位は自分で勝手に付けず、頼まれた相手に確認しましょう。
仕事の進捗状況を逐一報告することも忘れずに。


正しく、密な「報・連・相」は良い仕事をするための第一歩です。
仕事は一人でするものではありませんので、しっかりと、社内でコミュニケーションをとりましょう。

時間
報告
コミュニケーション
上司
仕事

回答専門家

竹上 順子
竹上 順子
(研修講師)
代表取締役
0859-21-5550
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

We’ll move into action For you・・・

変化する時代の中にあっても、 不変である“心の豊かさの実感” と“成長できる喜び”を、仕事を通じて実現していきます。先人の教えを現代の求めに応じて変化させ、社名の考え方、双方向(Interactive)繁栄(Prosperity)を実現します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
笹木 正明

笹木 正明
キャリアカウンセラー

- good

時間管理、納期、集中力を念頭に仕事を進めて下さい。

2010/09/10 20:59 詳細リンク

スノー2250様、キャリアコンサルタントの笹木です。
よくある話です。
時間管理として考えますと、限られた時間の中で
何をするかを、いつも考える習慣を身につける事をお勧めします。
同じ時間帯でいくつかの事を処理するのは困難です。
その場合は優先順位をつけて下さい。

納期についてですが、急ぎとはいえいつまでに完成しなければならないか
きちんと確認して下さい。約束事ですから、相手と自分が情報を共有して
いる必要があると思います。勿論、決めたら守るが鉄則です。

社内レクレーション担当の先輩に対して、今は忙しいと事情を説明されては
如何でしょうか。別の時間帯で改めていつ打ち合わせをするか提案されれば
理解してもらえるのではないでしょうか。

仕事に対する姿勢ですが、「パソコンばかり見て、人の話聞いてんのか。失礼なやつだ」
と言われないように、中途半端な対応は今後はお止めになられたらいいですね。

集中力は仕事を進める際に大切です、仕事のスピードを上げる為、効率を高める
しっかり身に着けて下さい。
私も反省しながらアドバイス致します。
頑張ってください。


職場ではだらだらではなくきびきびした態度で臨んで下さいね。

須貝 光一郎

須貝 光一郎
ビジネスコーチ、経営者コーチ

- good

話を聴く姿勢とは

2010/09/16 12:35 詳細リンク

こんにちはコーチをしている須貝と申します

確かに忙しい中色々と人は話に来るものですね
「今忙しいのに!」と心で思っていても対応してしまう
そして、生返事になってしまう

結局は問題を起こしてしまいかえって仕事や人間関係を
壊してしまう

そうなんですね
そのときは自分自身がいっぱいなんです

しかし、どうでしょうか?
人と面と向かってお話しを聞くのにどれだけの時間が必要
でしすか

もし、本当に時間が無いお仕事でも人と面と向かってその事を
伝えるのにどのくらいの時間が掛かりますか?

人はいっぺんにたくさんの事が本当にできるのでしょうか
特に満足のいける事が

何を普段から自分は望んでいるのか?
これを明確にする事によって行動も変えられるかもしれませんね

そして欲しいものを手に入れられると思います

変わる事は成長ですね

時間
行動
人間関係
自分

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

上司について… サカナさん  2014-02-22 15:11 回答1件
ワークライフバランスを実現するためには 専門家プロファイルさん  2010-08-31 15:58 回答2件
発達障害(LD)の部下に関して DMさん  2019-05-21 18:24 回答1件
人事評価が下がり凹んでいます reew1901さん  2013-11-09 10:00 回答1件
派遣の5号業務内容について kabetanaさん  2010-09-16 00:21 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 コーチング・カウンセリング
荘司 正則
(メンタル&コミュニケーションコーチ)