対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
保険と貯蓄は別々にお考えになることをお勧めします
teleta 様
初めまして、ライフ・プランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
変額年金は投資信託に保険が付加された形態の商品で、保険料+信託報酬がかかりますのでコストが高く長期間では有利な投資対象とはいえません。
宜しければ下記をご一読ください
変額年金保険
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/16862
資産形成では、コストが重要な要素になります。
保険と貯蓄は別々に購入されるようお勧めします。
保険が必要(シングルの間は必要性が乏しいものです)であれば、掛け捨ての定期保険で低廉なものをお選びになり、資産形成は投資信託等の商品をお選びになることがより効果的です。
現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。
これは、市場全体のリターンからコストを引いたものが一般投資家のリターンですので、中間コストは低いほど、投資家が利益を得るチャンスが大きくなる。
インデックス(TOPIXなど)が購入できれば市場全体を購入することと同じという発想で、創出されたものでファンドマネジャーの運用も長期的にはインデックスを上回ることが困難なことが実証されています。
私のHPにインデックス・ファンド、日本のETF(上場投資信託)と日本で購入できる海外のETFを掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/idxfund-1.html
http://www.officemyfp.com/toushishintaku-7.html
http://www.officemyfp.com/ETF-1.htm
もし、企業年金が無い会社にお勤めの際には、個人型確定拠出年金をお勧めします。日本版401Kです。商品ラインアップの中から、インデックスファンドを選ぶとより効率的な運用になります。
確定拠出年金個人型の良さ
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/26009
補足
なお、毎月セミナーを開催しています。また、ワンコインセミナー(明日は資産配分の必要性です)も併設していますので、宜しければご参加ください。
毎月のセミナーの開催案内
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm
ワンコインセミナーの開催日です
http://www.officemyfp.com/onecoin.html
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
30代女性シングルです。老後に備えての運用として変額個人年金を考えております。
PCA生命のプラチナインベストメント(バランス型)と、第一フロンティア生命のプレミアステップ、あとは積立で利率変動型個人… [続きを読む]
teletaさん (東京都/35歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A