対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
-
親戚付き合いとは言え・・・
はじめまして、Aうなぎさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。
自営業は万が一の時に公的な保障が少ないとはいえ、ご夫婦で貯蓄が2,000万円ありますよね。
この資金も老後の資金や万が一の時の資金になります。
たぶんAうなぎさんは、大方分って質問をされているのだと思いますが、ご家族で付き合いで入っても家計に負担がないのであれば、付き合いと割り切って加入しておく事も考えられますね。
しかし、不必要な保険にずっと入り続けるのは、無駄な事です。
また更新をしながらというのが、ちょっと気になりますね。
主契約に特約が付いたものを更新するにしても、更新の度に保障額の見直しをする事も出来ます。
親戚の方が断りづらいのでしたら、まず共済だけでも止める事も考えられますね。
共済の支払い分も貯蓄できますし、自営業といえ国民年金を未払いがなければ現在の満額の約79万円をそれぞれが受け取る事も出来ますし、60歳を過ぎても自営業を営まれるのでしたら、収入も入りますね。
親戚の方へは、減額などを打診されたり、共済を止める方向で良いと思います。
FP事務所で、保障額の試算をされてみるのも良いと思います。その資産額をもとに保障額を決められて減額の話をすると良いかも分りませんね。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
親戚付き合いで更新しながら入っている保険、保険料が多くて・・・万が一にもこんなに必要なものかしら・・税金なども気になります。いいアドバイスお願いします。
(自営業。相場商いなので所得にかなり変… [続きを読む]
Aうなぎさん (静岡県/49歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A