対象:体の不調・各部の痛み
頭痛
2007/04/04 01:52
ちゃこ様
毎日の頭痛はとてもつらいことと思います。鎮痛剤の効果がみられないのであれば、鎮痛剤は飲まないほうが良いと思います。(元々ヒトが持っている、痛みを鎮める機能が弱ってしまう可能性があります)
頭痛は数種類にわけられますが、正しく診断することは難しいと聞きます。重篤な疾患に関わる頭痛では無いようですので、頚椎と頭部、アゴ、脊柱などをトータル的にみる施術を試されると良いかもしれません。
また、筋肉、骨格についての問題と心理的ストレスとが絡んでいる場合もありますので、その視点でみることができる先生を選ばれるのも、治療院選択の基準のひとつになると思います。
回答専門家

- 檜垣 暁子
- ( 神奈川県 / カイロプラクター )
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
045-945-7238
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
頭痛について
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/01 06:47
カイロプラクティックをお勧めします。
山中 英司(カイロプラクター)
2007/04/01 10:45
頭痛について
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/02 03:32
頭痛
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/02 10:04
頭痛は嫌ですよね。
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/02 10:10
気血の渋滞
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/02 11:06
頭痛が治りません
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/02 15:00
頭痛が治りませんについて
運営 事務局(オペレーター)
2007/04/02 20:22
最近は薬の飲みすぎも原因の一つと考えられています。
手塚 幸忠(鍼灸マッサージ師)
2007/04/01 12:16
このQ&Aに類似したQ&A