対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
“分散投資”のための「プランニング」を考えられては
はじめまして!“さくらん”さん。
国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。
さて、ご質問の件ですが、基本的に資産運用においては、「運用目的」「運用可能期間」「目標リターン」そして、「リスク許容度」などを勘案してプランニングを行う必要があります。
案を拝見したところ、8000万円の資金の運用であれば、もう少し詳細に「分散投資」のプランニングを立てられてはいかがでしょうか。
私見ですが、現在の日本の金利水準並びに財政状況を考えますと、まずは10年以上の運用期間があるのでしたら、一部は金利の高い外貨建てで運用すべきと考えます。
その方のライフスタイルにもよりますが、20-30%程度の資金は、米ドル、ユーロ、ポンドなどの主要各国の日本より金利の高い「通貨」での運用を組み込むべきです。
5-6%程度の期待リターンであれば、一部債券運用と、あとは海外ファンドによる「ポートフォリオ運用」を組み合されると良いでしょう。
また、国内の投信での運用についても、更に細かく分散されてはいかがでしょうか。
特に、投資信託の“価格変動性の高さ”を考えると、積立投資による“時間分散”も併用されてはどうかと思います。
いずれにしましても、かなりの運用ご資金ですので、運用開始前に、できれば専門のアドバイザーに相談され、きちんとした「運用計画」を構築されてからの運用開始をおすすめいたします。
目的をもった“ポートフォリオ運用”にご興味があるようでしたら、初回無料にて、「個別コンサルティング」も行っておりますので(面談、お電話可能)、一度ご活用ください。
http://www.ifa-japan.co.jp/form_mail3.html
“資産運用”を成功させるには、一にも二にも、きちんとした「プラン(計画)」を立てる事が重要といえます。
回答専門家

- 荒川 雄一
- ( 東京都 / 投資アドバイザー )
- IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します
信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
使う予定の無い資金8000万。10年以上の予定は運用予定。
自分で本など参考に考えたのですが、目標はリターン5から6パーセント。アドバイス下さいませ。
案?日本株トピックスオ… [続きを読む]
おはなさん (愛知県/38歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A