対象:ビジネススキル
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件

藤澤 優
組織コンサルタント
2
内なる上下左右、外のすべてを意識せよ
「内なる上下左右、外のすべてを意識せよ」、と組織では常に言い続けております。
この考え方は戦略的思考のコアとなります。
戦略的思考の訓練としてまずは、社内の人間を観察して下さい。
「内なる上下左右」です。
特に「下」にあたる部下をじっくり観察することです。
彼らに仕事においてはどのように動いてもらうのか、課長の力量も問われます。
「どう動いてもらうのか」の思考を重ねていくうちに、自分にとって必要なものが見えてきます。
見えてきたら、今の自分に何が欠けているのがが分かりますので、その時点で、何を学ぶのかを決められても決して遅くはありません。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
今年、課長に昇進しました。会社の中枢に近づくほど、より戦略的思考が必要になってくると思うのですが、この力を伸ばす方法や訓練みたいなものはあるのでしょうか?
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A