問題ないのではないでしょうか。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

島崎 義治

島崎 義治
建築家

- good

問題ないのではないでしょうか。

2013/06/26 23:41
(
5.0
)

日照にも注意を払う必要がありますが、それ以上に周囲の景観に注意を払う必要があると思います。商業地での一般建築の裏面や側面などの暗さは日常生活を送るにはそぐわないような気がします。そのため、周囲の景観に期待するよりは、自らの住宅の中に光や風を十分に取り込み、第2の自然といった外部的な明るい大きな空間を作ることによって、つまり、断面計画やデザインの工夫で十分快適な住まいができると思います。

<4階建てのコストはかなり高くなる>

一般的にはそのように考えるかたもいるかもしれませんが、そうではないと思います。

ただ、いずれにしても、一般的な木造のコストでは難しいのではないかと思います。木造3階建てになると防火構造が必要であったり、建坪が小さくなるとコストも割高になると思いますので、利便性の高い商業地を活用するために建築費用を若干高めるというご決断は可能でしょうか。

可能であるならば、
むしろ鉄骨構造とし、できるだけ大きなキャパシティ(内部の容量)を確保し、その中に自由に各室を配置することがいいのではないかと思います。耐火構造とすれば建蔽率も上げられ、より大きな空間を確保することもできます。小さな敷地や建屋を驚くほど大きく、広く見せることができると思います。もちろん、光や風や空気も十分に、一般の住宅以上のお住まいができると思います。

ぜひ、一度相談してみてください。ご連絡をお待ちしております。


島崎義治/島崎義治建築設計事務所
2012グッドデザイン賞を受賞しました
http://architect-studio.com

デザイン
日照
建築
構造
自然

評価・お礼

さんきゅー さん

2013/06/27 17:37

丁寧なご回答ありがとうございます。

このような条件で、下の階まで明るくするには、やはり設計、と感じました。ありがとうございます。

ローコストで、というのが第一優先としたいのですが、木造(3階建て耐火を満たす構造・・・結構高いような感じがします)と鉄骨造とのコストの差と、工務店ごとのコストの差がありそうだと感じてきております。

ご回答ありがとうございました。

(現在のポイント:66pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

狭小9坪、北向き、3階建ての設計について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/06/26 19:41

現在、地元(下町)に新築(狭小)を考えています。検討中の土地は、土地面積9坪、接道北6.5m、間口3.6m、商業地域、市街化区域、建ぺい律80%、容積率400%という規制、また東と西には4階建て… [続きを読む]

さんきゅーさん (東京都/42歳/男性)

このQ&Aの回答

光ファイバーで太陽光をそのまま照明に。 青沼 理(建築家) 2013/06/26 19:58
階段を通して光を下の階まで届ける 海田 修平(建築家) 2013/06/26 22:23
東京の狭小住宅の事例 富樫 孝幸(建築家) 2013/06/27 10:48

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
住宅密集地での採光の取り方 はじつかさん  2010-07-21 01:57 回答7件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件
間口9.25m 縦22m 58.6坪の土地の設計 ちょるさん  2013-06-22 23:53 回答1件