対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
![渡辺 行雄](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354781.jpg)
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
3
保険選びについて
- (
- 5.0
- )
humptydumptyさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『今、10年満期の全期間払込養老保険300万をすすめられていのですが、
あまり意味があるように思えず迷っています。』
につきまして、
現在は予定利率(便宜的に支払い保険料の割引率とお考えください)が、
あまりにも低くなってしまっていることもあり、
養老保険など、貯蓄性のある生命保険に加入しても、
あまりメリットは期待できませんし、
お子さまはまだ独身とうこともあり、
生命保険に加入して、
死亡保障を確保しておく必要性も乏しいと思われますので、
humptydumptyさんのお考えの通り、
すすめられている養老保険に加入する意味はあまりないと考えます。
尚、もし、生命保険に加入をお考えでしたら、
FPの渡辺さんも勧めているとおり、
終身タイプの医療保険に加入しておけば、
今のところは十分だと考えます。
今のうちから加入しておくと、
毎月の支払い保険料も割安で済みます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼
![](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/css/img/default/user_img_s.gif)
humptydumpty さん
2012/04/23 12:57
ご回答有難うございます。
おふたりの専門家の方にそう言っていただけると、養老保険をお断りする勇気が出ます。医療保険の終身タイプも様々ありますが、おすすめのもの・・・または、選ぶポイントなどございましたら教えていただけたら嬉しいです。
![渡辺 行雄](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ss/1224354781.jpg)
渡辺 行雄
2012/04/23 14:14
humptydumptyさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
尚、医療保険を選ぶときのポイントとしては、
・60日型や120日型、特約など保障内容
・保険料の支払期間
など、加入目的を考慮して、
保険商品を選ぶようにしていただくとよろしいと考えます。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
現在、就職したばかりの25歳の独身の息子の保険選びについて、どのようなものを選んだら良いのか教えていただきたく思います。
今、10年(35歳)満期の全期間払込養老保険300万をすすめられているのですが、あまり意味があるように思えず迷っています。
よろしくお願いいたします。
humptydumptyさん (岡山県/48歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A