対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
家計について
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
家計の改善についてですが、まずは今後の予定を考えいつまでにいくら貯めないとならないかを考えましょう。
それに対して、現状のままでいった場合にその目標を達成できるのか検討しましょう。
次にお金を貯めるには収入を増やすか、支出を抑えるか、運用するしかありませんのでどのようにやったらいいかの検討です。
そして、支出を抑えないとならない場合にはどこを削るか検討になってきます。
支出の削減は我慢になりますので目標がないとなかなか続けられないかと思います。
ちなみに住宅購入を検討されているのであれば物件価格の3割以上を目標に貯蓄を考えましょう。お子様の教育費については下記のホームページを参考にして検討してみてください。
幼稚園から大学教育費
http://www.jili.or.jp/knows_learns/q_a/life_insurance/life_insurance_q2_exp2.html
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
夫:32歳 年収460万(月手取り20万-銀行貯蓄5万)貯蓄170万
妻:34歳 年収340万(月手取り15万-住宅財形5万)貯蓄250万
近い将来(3-4年後)住宅購入(4000-4500万)
近い将来(1-2年後)子供を1人
と思… [続きを読む]
mikenekosさん (千葉県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A