対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
1
将来を考えながら家計改善
mikenekos さん
こんにちは、札幌でFP事務所を開業しています恩田と申します。
現在の収支の状況を拝見しますと、改善できる部分は御夫婦のお小遣いの部分ぐらいかと思います。毎月の貯蓄10万円はすごいと思います。
将来については、子育て期間中mikenekosさんの収入が現在より減る可能性があるかどうかが気になります。
また、住宅ローンは夫の収入をベースに組むのか、夫婦の収入合算で組むのかにより借りられる金額が変わってきますので、購入できる物件の再検討が必要になります。
現在の家計改善も重要ですが、将来のmikenekosさんの仕事と育児の両立をどのようにするのかをまず1番に考えましょう。
子育ても住宅ローンの返済も長期にわたりますので、長期の将来設計(ライフプラン)を作りながら、現在の家計改善に反映されてはいかがですか。
オンダFP事務所 恩田雅之
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
夫:32歳 年収460万(月手取り20万-銀行貯蓄5万)貯蓄170万
妻:34歳 年収340万(月手取り15万-住宅財形5万)貯蓄250万
近い将来(3-4年後)住宅購入(4000-4500万)
近い将来(1-2年後)子供を1人
と思… [続きを読む]
mikenekosさん (千葉県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A