気持ちを込めた「お疲れ様」を投げかけましょう - 竹上 順子 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マナー

気持ちを込めた「お疲れ様」を投げかけましょう

2011/09/30 11:49

こんにちは、スノー2250さん。インタープロスの竹上順子と申します。
いつも細かなことに気付かれるスノー2250さんならではの素敵な質問ですね。

職場では、声をかけ合いお互いに労いますよね。
そんな社内での声かけであれば、「お疲れ様」が望ましいです。
「お疲れ様」も「ご苦労様」のどちらも労いの言葉ですが、それぞれに意味があります。
「お疲れ様」は行った事に対して労ったり、共同で(社内で一緒に)行った同士がお互いに労う時に使います。
「ご苦労様」は昔、お殿様が家来に対して言っていた「ご苦労」という言葉が丁寧になり「ご苦労様」となったという由来がありますので、目上から目下に対して使いますし、“同じ釜の飯を食う”同僚にも使います。
言葉の意味を考えると、「お疲れ様」の方が社内では適しており、現在は、職場内では「ご苦労様」ではなく「お疲れ様」を用いる事が多いのです。しかし、「お疲れ様」と言えば良いとだけを考えて言葉を発しても気持ちは伝わりません。何に対して“お疲れ様”なのかを伝えなければ、状況によって相手は“疲れてないのに”と思ってしまうかもしれません。例えば、朝会ったばかりの人に「お疲れ様です」とだけ言葉を言ってしまうと、“何が?”と思われてしまいますし、社内メールの冒頭あいさつが「お疲れ様です」で始まる方もいらっしゃいます。状況を考え、朝早くからの出社であれば、「朝早くからお疲れ様です」、メールであれば「昨日はお疲れ様でした」「昨日はありがとうございました」といったように、何に対して「お疲れ様」なのかを考えて気持ちを伝えないといけませんね。スノー2550さんのご質問の、営業から帰ってきた人への声かけであれば「暑い中、お疲れ様です」、先に退社する人への声かけであれば「今日も一日お疲れ様です。明日もよろしくお願いします」など相手の状況を考えて伝えると良いですね。ただ、社内の廊下でのすれ違い時や、忙しそうに動いている人に対しては長い言葉で伝えることができない場合もあります。そのような時は、「お疲れ様です」の言葉だけや、会釈だけでも相手には伝わるものです。相手とのコミュニケーションを考え、状況に適している言葉で気持ちを伝えれば、相手に伝わり疲れも癒されると思いますよ。

言葉の意味を理解し、スノー2550さんに声をかけられると気持ちがいいと言われるよう、職場の皆さんに気持ちを伝えていきましょう。

コミュニケーション
疲れ
同僚
職場
社内

回答専門家

竹上 順子
竹上 順子
( 研修講師 )
代表取締役
0859-37-0770
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

We’ll move into action For you・・・

変化する時代の中にあっても、 不変である“心の豊かさの実感” と“成長できる喜び”を、仕事を通じて実現していきます。先人の教えを現代の求めに応じて変化させ、社名の考え方、双方向(Interactive)繁栄(Prosperity)を実現します。

(現在のポイント:9pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いって?

スキル・資格 マナー 2011/09/30 10:55

職場内で営業から帰って来た人や、先に退社する人にはいつも「お疲れ様です」と声をかけています。中には「ご苦労様です」と声をかける人もいて、どう違うんだろう?こういう時どっちを言うべきなんだろうと考えてしまいます。私は「ご苦労様」には何となく違和感があります・・・。どうなのでしょうか?

スノー2250さん (島根県/30歳/女性)

このQ&Aの回答

「お疲れ様です(でした)」が基本です 佐野 由美子(ビジネススキル講師) 2011/09/30 11:59

このQ&Aに類似したQ&A

電話での名乗り方 スノー2250さん  2022-06-14 19:12 回答1件
応接室の椅子について スノー2250さん  2017-11-27 08:14 回答1件
職場での記念切手について ブエナビスタさん  2014-10-10 10:58 回答1件
営業電話も見分け方と対応方法について ShellieMayさん  2012-07-12 18:48 回答1件
客への言葉使いについて とみおさん  2012-01-01 06:17 回答1件