対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
ファイナンシャルプランナー
-
失業の申請をすると育児休業給付金がもらえなくなりますよ
ininさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。
転職先では産休、育休を1年未満の勤務でも認めてくれるという話になっているのですね。
1年以上勤務している人でないと認めないところもありますので・・・
出産手当金は健康保険に加入していれば、加入期間は関係ありませんので受給できます。
育児休業給付金に関しては休業前2年以内に12カ月以上という要件があります。
求職の申請(ハローワークでの失業給付の申請)をすると、それまでの加入期間は合算できなくなります。
『休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月(過去に基本手当の受給資格決定を受けたことがある方については、その後のものに限ります。)が12か月以上あれば、受給資格の確認を受けることができます。』
育児休業給付金をもらいたいのであれば、失業給付はもらわず、転職した方がいいでしょう。
必要な手続きですが、
出産手当金に関しては産休を取る会社の加入している健康保険に問い合わせましょう。
協会けんぽの場合はこちら
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/9,0,123.html
組合健保の場合は独自に申請書などがあります。
育児休業給付金に関してはこちら
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html
パンフレットもご覧になってみてください。
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/ikuji_kyufu.pdf
株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
妊娠を理由で、
今の会社をやめて、
出産/育児休暇をもらえる会社へ転職を考えております。
6月末が予定日で、今の会社は1月末で退職を考えております。
実は、この前も… [続きを読む]
ininさん (神奈川県/30歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A