法律は曲げられない、家裁まで? - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

渡邉 一弘

渡邉 一弘
建築プロデューサー

- good

法律は曲げられない、家裁まで?

2010/07/05 16:56

 私も4年前父を亡くし、勉強の為にと手続き(会社の閉鎖、相続、役所との折衝)全てやってみました。

 そこで感じたのは、「役所は以外に融通が利きますが、法務局、裁判所はとてもじゃないけれど融通がきかない」

 というのも、私事ですが、亡き父の代の相続がずーと物別れに終わっていて、家裁まで行っていました。

 話がつかなくとも相続税はかかりますから、その点を市役所で折衝したら以外にも交渉成立。


 市役所は内々で結論が出せますが、法務局はそれが無理と言いますか、あくまで法律ありきなので。

 「よい方法」は無いのが現状だと思います。専門家ではないので抜け道があるかも知れませんが

 丁寧に一つずつ辿って行くしか、多分それが近道だと思います。

 お相手の方に辿りつけたならば、丁寧に説明されて(逆の立場だったら、突然こられて大柄な態度とられたら

 いやですよね)、理解・印鑑を頂くしかないと思います。


 戸籍を辿るのは、市役所ですからいまどきの市役所は懇切丁寧に教えてくれます。法務局も説明は懇切丁寧

 なのですが、いざ内容の整合性等になると。

 知り合いの弁護士さんの場合は「裏道はないです」とのご回答でした。

 



 

補足

 家裁という所に初めて行き、驚いた事が。

 例えば私の場合、調停にて結論が下りている内容が間違っていたんです。

 具体的には土地の上屋に関すること。法務局はすぐ隣。

 行くまでは、「提出されたものを裏を取って判決を出す」ものだとばかり

 思っていましたが、そうではなく、裏なんてまったく取らず

 争っている者同士が内容に不服があるか否か、無ければ「これでいいですね」

 という具合で判決が出てしまうんです。そう考えると遠山のきんさんは偉い!!

 冗談はさておき、その時思ったのは「それぐらいオレでも出来るじゃん」でした。

 そう考えると始まった裁判員制度もある意味内容的には納得が行きます。

 

相続税
交渉
方法

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

家の相続について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2010/07/05 16:09

どうしたらいいかわからないので質問させて下さい。

今度、実家をリフォームする予定で銀行にリフォームローンをお願いしました。
仮審査は通ったのですが、本審査の際、建物の名義変更が必要といわれました。
… [続きを読む]

SHINJIさん (福岡県/37歳/男性)

このQ&Aの回答

前妻の子の相続権に関して 向井 啓和(不動産業) 2010/07/05 16:55
家の相続の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/07/06 09:36
相続について 井上 佐知子(司法書士) 2010/07/05 17:07
遺産分割調停で最終的な解決を 松野 絵里子(弁護士) 2010/10/06 14:52

このQ&Aに類似したQ&A

二世帯同居を解消したいのですが・・・ かわいいこけしさん  2013-05-20 22:48 回答1件
離婚後の住宅ローンについて aammさん  2012-08-12 02:58 回答2件
離婚後、建物とローンの名義を前夫から兄に変更したい コウヤマシュンさん  2011-07-06 22:30 回答2件
土地の名義変更 さとみんさん  2007-07-06 14:23 回答1件
住宅ローンを組むための方法について にしおんさん  2013-08-11 22:25 回答2件