妻が申告をすると夫に影響がでる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

妻が申告をすると夫に影響がでる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、天候が微妙な日が続きますね。

季節の変わり目であることを感じます。


昨日からの続き、確定申告での留意点について。

例えば妻が株で儲けているが特定口座で源泉徴収アリにしているので

基本的には何もしなくて良い状態だったとします。

ところが何かの理由(控除が使えるとか)で確定申告をした方が

少し得になることが分かり、確定申告をすることにしたとします。


この場合、夫の方で影響が出てくることがあります。

夫の年末調整や確定申告で配偶者控除を使っていたとすると、

妻が確定申告をして所得が把握された時点で配偶者控除が

適用除外になってしまうことがあるのです。

源泉徴収アリの状態の場合、所得は把握されていないので

配偶者控除は使っても良いのです(これは合法)。

ただし妻が確定申告をすると所得が把握されるので

配偶者控除は不可になってしまうのですね。


あまり無いケースかもしれませんが、ご家族の所得状況が

他の人に影響を及ぼすという例として知っておくべきです。


その他の副業について明日から取り上げてみます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

「確定申告」に関するまとめ

  • 知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント

    「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」 「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。

このコラムに類似したコラム

サラリーマンの所得税はほぼ自動で計算終了 高橋 昌也 - 税理士(2015/06/23 07:00)

金融商品関係の続き 高橋 昌也 - 税理士(2012/02/28 01:00)

年末調整って何ですか? 松本 佳之 - 税理士・公認会計士・行政書士(2011/10/22 12:55)

個人レベルの税金 高橋 昌也 - 税理士(2010/11/20 08:45)

便利ですが、批判もあります 高橋 昌也 - 税理士(2015/06/24 07:00)