個人レベルの税金 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人レベルの税金

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、天気の良い土曜日です。

毎週土曜日は結構忙しく過ごしています。

 

昨日からの続き、地方税に関することなど。

賦課課税方式では、どうしても自分に対する「課税感」が

得にくくなってしまいます。

これに加えて、源泉徴収制度によって税金が天引きされて

しまうことによってより一層税負担の実感は分からなくなります。

 

会社や個人事業の場合、それでも確定申告作業をすることで

ある程度「自分の払った税金」を把握できます。

(地方税については多少想像力を膨らませる必要がありますが)

 

一般のサラリーマン、あるいは会社経営者が役員報酬として

もらったものに対する税金は、年末調整で処理されます。

徹頭徹尾、自らが自分の所得税を計算するきっかけが与えられて

いないのは、日本の税制における大問題だと個人的には思います。

 

せめてやって頂きたいことでも。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

サラリーマンの所得税はほぼ自動で計算終了 高橋 昌也 - 税理士(2015/06/23 07:00)

妻が申告をすると夫に影響がでる 高橋 昌也 - 税理士(2012/03/04 01:00)

実は沢山、徴収義務者 高橋 昌也 - 税理士(2015/06/27 07:00)

便利ですが、批判もあります 高橋 昌也 - 税理士(2015/06/24 07:00)

なぜ会計帳簿は一年で区切られているのか? 高橋 昌也 - 税理士(2014/12/09 07:00)