個人にかかる租税公課 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人にかかる租税公課

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はお客様と釣りに行っています。

海は寒そうなので、しっかりと防寒をしないと…。

 

昨日からの続き、法人と個人の比較について。

今日は特に個人の側についてよく確認をします。

会社から給与をもらっている場合、次のようなものが

租税公課として賦課されます。

 

・所得税(意識がしづらい)

・住民税(かなり重要!!!)

・社会保険料(超重要!!!)

 

これらはどれも把握のしづらい要因があります。

源泉徴収されてしまうが故に把握しづらい所得税。

所得税の影に隠れている上、気がついたら取られて

しまう住民税。

そして税金の影に隠れて実はエラく高い社会保険料。

個人の給与には、賦課されるものが色々とあるのです。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

住民税のこと 高橋 昌也 - 税理士(2016/01/11 07:00)

最近よくするアドバイス 高橋 昌也 - 税理士(2015/12/10 07:00)

個人への租税公課 高橋 昌也 - 税理士(2015/12/07 07:00)

200万円という一つの目安 高橋 昌也 - 税理士(2014/05/28 07:00)

税務の配偶者控除とは別のお話として 高橋 昌也 - 税理士(2014/05/16 07:00)