限界ニュータウン問題 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

限界ニュータウン問題

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はフナの日です。
川魚は釣らないので、あまり詳しくありません・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
不動産と少子高齢化について、限界ニュータウン問題から考えてみます。


ニュータウンというと、いまから数十年くらい前に開発が進んだ新興住宅地域のことです。
そのニュータウンにおいて、ここ10年くらいで進んだのが、少子高齢化問題です。


その原因は「全世帯が同じ時期に、似たような家族構成で一気に入居したこと」でした。


若い夫婦とその子どもが一斉入居し、同じような経歴を辿り、子どもが出ていき、高齢者だけが残った。
街全体として世代交代が進まず、物件の売買もあまり盛んに行われず、施設の老朽化も進んでいく。
分譲マンションゆえ、共有部の修繕等は入居者総員の同意が必要だが、組合運営等も崩壊してしまう事例もある。


・・・というように、コミュニティ全体を考えたとき、同質性の高いメンバーばかりが集まったときの弊害がコレです。
一見すると、同じような属性の人が集まっていて、過ごしやすくみえる。
しかし、時間の経過を経ることによって、少しずつ問題が顕在化し、気がついたら後戻りができない状態に・・・


街全体を考えた場合、ある程度人の出入りが起こり、属性のリバランスが取られることは、とても重要です。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

行政も問題点に気づいている 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/10 08:00)

ごく近距離で起こる、正反対の減少 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/09 08:00)

タワマンでも同じようなことが起こる可能性は十分にある 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/08 08:00)

「自分の仕事は特殊だ」という人は少なくない 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/21 08:00)

税理士としてよくお客様に指摘すること 高橋 昌也 - 税理士(2024/04/20 08:00)