当然ながら、個人情報保護の観点が大問題になる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

当然ながら、個人情報保護の観点が大問題になる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は家庭消化器点検の日です。
ここ最近で、あらためて確認をした方も多いかもしれません。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
海外における会計・税務の電子化、自動化について事例をご紹介しました。


日本に比べて電子化が大きく進んだ国では、国が納税者の税額を計算してくれる状況にまでなっています。
ただし、この裏側には、当然ながらひとつ、大きな問題が発生します。
いわゆる個人情報の保護です。


キャッシュレス決済と個人番号を紐付けることで、その人の経済活動全体をチェックする。
それによって、行政サービス全体の向上を図る、というのはとてもわかり易いメリットです。
しかしながら、当然のことながら、個々人の活動をさらけ出し、それを行政に手渡すことがその条件です。


実際、税務等の自動化が進んでいる国名をみると、いわゆる「個人情報」「人権」といった分野について、
なかなか厳しいところが並んでいるようにみられます。
ここらへん、今後の日本における会計や税務のことを考える上で、大きな問題となってくるかと思います。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

経済事象の複雑化と会計・税務の知識 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/22 08:00)

海外の事例:記入式申告 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/18 08:00)

AI活用における質問力の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/21 08:00)

海外事例:AIによる税務相談 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/20 08:00)

知識がなくても申告ができる、は言い過ぎかも 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/17 08:00)