「黒字倒産」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「黒字倒産」を含むコラム・事例

16件が該当しました

16件中 1~16件目

  • 1

こんなときに黒字倒産が起こる

おはようございます、今日はソフトクリームの日です。 あぁ、チョコパフェ食べたい。 複式簿記についてお話をしています。 黒字倒産について、ごくごく簡単な事例を紹介しました。 黒字倒産は、こんなときに起こりやすいです。 1.売上の入金が先延ばしにされたとき 当てにしていた入金がなくなることで、手元のお金がなくなってしまいます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

黒字倒産の事例

おはようございます、今日は蛸の日です。 釣りたてのものは、格別の味です。 複式簿記についてお話をしています。 その限界に触れるために、黒字倒産について簡単に。 黒字倒産は、こんなときに起こります。 1.とある大口案件を受けて、3億円の売上を計上。代金の回収は半年後。 2.その売上をあげるために、色々な経費を2億円計上。代金の支払いは三ヶ月...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

資金繰り

おはようございます、いよいよ今年も後半戦。 良いことが続くことを願います。 複式簿記についてお話をしています。 有効な技術ではありますが、その限界についても知っておく必要があります。 複式簿記により完成する貸借対照表と損益計算書では、わからない情報があります。 その主なものが資金繰りに関するものです。 資金繰りというのは、その会社のお金が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

経営幹部なら押さえておきたい社長の視点(5)

成長している会社の社長でも「会計は苦手、数字は嫌い」という人は多いですね。しかし会社のお金について理解しなければ経営はできません。ではどんな数字を見ればいいのか。まずB/Sですが、ここではずばり「会社の安全性」を見ます。他人に返さなければならないお金(負債)を減らし、自由に使えるお金(純資産)を増やすことが安全性を高めることに繋がります。目安として、純資産比率(純資産÷総資産)が15~20%、流動...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

経営幹部なら押さえておきたい社長の視点(4)

創業して成長すれば社員が必要です。人を雇用すると給料を払わなければなりません。その給料の決め方も非常に大切ですね。最近は成果主義ということで成績に応じた年棒制やコミッション制などが導入されています。年棒制で誤解の多い部分が残業代です。年棒制でも基本的に1日8時間を超えたら基本給の1.25倍を時間単位で支払わなければなりません。対処法としては、年棒の何割かを最初から時間外手当として設定し、就業規則に...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

利益があってもお金が残らない

おはようございます、今日はたばこの日です。 10年弱前は結構なヘビースモーカーでした(今は非喫煙者)。 借入金を含めた資金繰りについて考えています。 昨日設定した条件を基に、黒字倒産の実例を作ってみます。 ◯利益の計算 売上   100 費用    70 利益    30 税金    15 最終利益 15 ********* ◯現預金の計算 期首残高   25 期中増加額 15(最終利...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

黒字倒産の実例を考えてみる

おはようございます、今日は桜島の日です。 一度、見に行きたい場所の一つです。 借入金を含めた資金繰りについて考えています。 借入金返済を理由にした黒字倒産について考えてみましょう。 条件を設定します。 ・期首時点で、手元に現預金が25あった。 ・税率を50%とする。 ・今年一年で借入元本の返済が40ある。 ・借入元本の返済以外、収益費用と収入支出にズレはないものとする。 一番最後の条件はあ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

黒字倒産が起こる理由

おはようございます、今日は鏡開きの日です。 餅は食べる方法が豊富ですね。 借入金を含めた資金繰りについて考えています。 借入元本の返済は支出ではあるが費用ではない。 当たり前なのですが、中々実感を持って経営できている人は少ないのが実際のところです。 世の中には黒字倒産というものがあります。 黒字、つまり利益があるのに倒産してしまうことです。 なぜそんなことが起こるのか? それも、この費用と支...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

資金繰りのススメ~お金はどこへ行った?

  利益は出ているのにお金がない、そんな経験ありませんか? 典型的なのが、決算で利益が確定したけど納税資金がないとか。   そんなわけない、と思われた方は問題ありませんが、少しでも経験がある場合は要注意です。 昔は黒字倒産なんて言葉がありました。 実際、今でも「勘定合って銭足らず」というケースはよくあるようです。 こういったことが起こるのは、会計上の利益と資金繰りがごっちゃになってい...(続きを読む

榎並 慶浩
榎並 慶浩
(税理士)

資金繰りはこうする~将来型はこうする(24)

こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井です。   さて、今回は資金繰りの話です。   勘定あって銭足らず 会社経営の世界には、利益が出ているのに倒産するという不思議な現象があります。黒字倒産とも呼ばれています。 なぜそのようなことが起こるのでしょう。 時間を追って考えると、答えは割と簡単です。   1月、会社はモノを作るために材料を仕入れます。月末で締め...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

黒字倒産と資金繰り表、キャッシャフロー計算書

損益計算書上、 「利益」を出している会社が    資金不足となり倒産することがある。     なぜであろうか。 儲かっているはずなのに。   【 黒字倒産とは 】     簡単な例で説明すると    当初1,000万円の現金をもっていた会社が    A・1月に商品を掛けで1,200万円売り、 ( 売掛金 1,200 / 売上 1,200 )    B・2月に仕入代金を現金で1,000万円支払ったと...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)

ネット通販 Eコマース 利益を出すことが大切

ネット通販の事業を運営している人が気にするのが売上です。ネット通販問わず、小売業にかかわっている人ならば売上と昨年同期比を気にするのが普通ですよね。でもそれを気にしていいのは営業担当者なんですよね。経営者が気をつけなければいけないのは2つ。 1.キャッシュフロー 2.利益 この2つです。昨日倒産情報を書きましたが、ネット通販の事業者で倒産するパターンはキャッシュフロー...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2010/01/16 00:17

節税する理由

アパ・マン経営は所得税対策に優れていると言われるがそれは最初だけ… 黒字倒産の危険性が非常に高い業種である。 大家業を営んでいる人の多くは『無駄な税金を支払いたくない』という理由で節税を考えています。 では、節税したお金で何をしたいのか? 本来は、『入居者によりよい生活の場を提供するため』に節税することが目的にならなければならない。 そのための節税方法は以下のとおり...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/10/08 19:10

黒字倒産

昨今、不動産・建設系の企業倒産がびっくりするほど増えています。 ご存知の通り、サブプライムローンの問題で不動産市場が冷え込み、 急速に資金調達が難しくなったことが原因です。 ただ、どこの大手も前期黒字です。 アーバンコーポレイションに至っては、前年度「過去最高益」を 記録しています。 いわゆる「黒字倒産」です。 ではなぜ、黒字倒産は起こるの...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/09/24 11:56

設立後、5年経った企業経営者が考えるべきこと(1)

資本金¥1円でも会社は設立できる時代です。 会社設立は誰でもでき、かつ誰でも社長になれます。 が、会社設立5年後、残っている企業は10%だそうです。 では、残っている会社と残っていない会社の差は何なのか? 私が思うになくなってしまった会社の社長は、 「社長であったけれども、経営者ではなかった」のだと考えます。 単純な話ですが、会社は入ってきた金額(売上)よ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2007/12/17 12:48

第6回金持ち大家さん(R)実践塾

『金持ち大家さん(R)実践塾〜アパマン経営の寺子屋〜』 突然ですが、 節税してますか?   はい、してます! 誰だって無駄な税金払いたくないでしょう!    では、なぜ節税が必要か考えた事はありますか?   ・・・・・    アパート経営で成功している大家さんは皆、節税しています。   ただ、節税する理由は、常に『満室経営』する...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/10/18 11:41

16件中 1~16 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索