「婚姻費用分担」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月04日更新

「婚姻費用分担」を含むコラム・事例

43件が該当しました

43件中 1~43件目

  • 1

「片親引き離し症候群」/「逆DV」とは

前回までは男性から女性に対する心身への暴力行為について説明しました。今回はその反対、女性から男性に対する暴力、いわば「逆DV」とも言うべき報復行為についてご紹介しましょう。女性ですから身体的な暴力を振るうことはまずありません。心理的暴力や経済的暴力が中心となります。 NAVERまとめより 心理的暴力の代表が「片親引引き離し症候群、PAS. Parental Alienation Syndrom...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

婚姻費用、判例紹介 もうすぐハーフマラソン大会です。

こんにちは、24日に旭川のハーフマラソン大会に出場予定の行政書士の小林政浩です。 体重のなかなか減らないし、体脂肪の減少も進んでいません。練習で走る距離も去年に比べると半分くらいかもしれません。週に1回は走るようにはしています。今日は台風の影響もあり時間があったので久しぶりにユーチューブでヨガの動画を見ながら股関節の柔軟や肩甲骨を柔らかくする運動を実践してみたのですが、春先よりも体が硬くなって...(続きを読む

小林 政浩
小林 政浩
(行政書士)
2017/09/19 01:24

婚姻費用分担の始期についての検討、あやさんへ

こんにちは、9月24日にハーフマラソンを走る予定の旭川の行政書士の小林政浩です。 さて、今日は、お問い合わせのあった婚姻費用分担の始期についてお話ししたいと思います。文章が長くなるので、コメント欄に書かないでこちらで紹介しようと思います。 >あやさん 本が届きました。 ということで、早速該当ページを確認したところ、 以下のように記載されていましたのでそのまま紹介します。 「婚姻費用分担の始期...(続きを読む

小林 政浩
小林 政浩
(行政書士)
2017/08/19 23:55

婚姻費用分担の始期についての検討、あやさんへ

こんにちは、9月24日にハーフマラソンを走る予定の旭川の行政書士の小林政浩です。 さて、今日は、お問い合わせのあった婚姻費用分担の始期についてお話ししたいと思います。文章が長くなるので、コメント欄に書かないでこちらで紹介しようと思います。 >あやさん 本が届きました。 ということで、早速該当ページを確認したところ、 以下のように記載されていましたのでそのまま紹介します。 「婚姻費用分担の始期...(続きを読む

小林 政浩
小林 政浩
(行政書士)
2017/08/19 23:55

離婚調停は難しくない!?[養育費分担]

前回のコラムにて「婚姻費用分担調停」をお伝えさせて頂きました。 続きまして、扶養家族(お子様)のいる夫婦の養育費分担調停の流れついて記載させて頂きます。 [調停の進め方] ①実情ついて聴かれます。  実情(身分関係、双方の生活状況(子の監護の状況を含めて)、養育費の分担に関する取り決めの有無、養育費の支払い状況など) ②養育費の分担についてを理解しましょう。  親は、親権者であるか否かに...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(防犯アドバイザー)

離婚調停は難しくない!?[婚姻費用分担]

前回のコラムにて「離婚調停の流れ」をお伝えさせて頂きました。 続きまして、主に別居している夫婦の婚姻費用分担調停の流れついて記載させて頂きます。 [調停の進め方] ①実情ついて聴かれます。  実情(身分関係、双方の生活状況、婚姻費用の分担に関する取り決めの有無、婚姻費用の支払い状況など) ②婚姻費用の分担についてを理解しましょう。  夫婦は、相互に扶助義務があります(民法752条)ので、...(続きを読む

坂井 利行
坂井 利行
(防犯アドバイザー)

婚姻費用分担調停は、すべきでは無いでしょうか?

離婚調停が不成立で終了し、事件終了証明書発行されて8カ月経ちます。 それで、質問させて下さい。 住民票移して別居して四年。 今、婚姻費用分担調停を私が申し立てると 私が離婚調停を申し立てて不成立で終了したのに、今のこの時期に婚姻費用分担調停申し立ては、逆に私に離婚の意思が無いと裁判所に判断されますか? 夫には弁護士ついてて、千円とか送金し通帳記帳すると夫の名で送金されてます。額が、たった千...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/08/08 11:59

主人が不倫をして離婚をしない場合、一般的には浮気相手のみに慰謝料請求と伺いました。

どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 主人が不倫をして離婚をしない場合、一般的には浮気相手のみに慰謝料請求と伺いました。 主人に請求しても、財布は同じ だからと… ですが、離婚をせずに別居をして婚姻費用分担分しか毎月もらえないとしたら、また話は別だと思うのですが違うのでしょうか? 離婚をしなかったとしたら、主人には慰謝料請求はせず不倫相手のみなのでしょうか? また...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/10/16 11:40

婚姻費用の前渡し

男の離婚相談より 婚姻費用分担申立事件 横浜家 平24.5.28(審) 【婚姻費用の分担額の算定にあたり、出産育児一時金の支給を考慮した事例】 出産育児一時金は、少子化対策の一環等として支給される公的補助金であり、それが支給される以上、出産費用はまずそれによって賄われるべきであるから、相手方が出産のための費用として申立人に交付した金員から、出産育児一時金では不足する出産費用のうち相手方が負担...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)

夫と別居しながら楽しく暮らす方法①

夫婦問題カウンセラーの 高草木陽光(たかくさぎ はるみ)です。   現在、別居中の人 または、別居計画中の人 心は、どちらかというと不安だらけ・・・ ”楽しい”なんて言葉すら思い浮かばない・・・ そんな人達がほとんどなのかも知れません。   一言で「別居」といっても、一人一人状況が違います。 自ら別居を選んだ人 相手が勝手に家を出て行ってしまった人 相手のことを、まだ愛してい...(続きを読む

高草木 陽光
高草木 陽光
(離婚アドバイザー)

法律選択科目の勉強について(4)~最近数年間

最近の勉強   ここ数年間は、弁護士業務のかたわら、おもに独学で、 ・行政法(使用テキストは、塩野宏『行政法I・II・III』、『行政法判例百選』) ・事業承継(民法の相続法、中小企業事業承継円滑化法、相続税法、会社法、信託法。日本弁護士連合会の研修も受講。) ・事業再生(使用テキストは、日本弁護士連合会・編『中小企業のための金融円滑化法出口対応の手引き』、太田達也『事業再生の法...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

今後勉強していきたい法律分野

昨日で、ほぼ労働法に関するコラムを作り終えて、amebroとAllAboutに掲載しました。 「M&Aの法務(第2版)」(中央経済社、2009年)を書き終え出版した後、ここ3年間、 2010年に「事業承継(相続、遺言、遺産分割、中小企業承継円滑化法、相続税法、信託法、労働法、会社法、倒産法など)」、 2011年から「離婚にまつわるお金の法律(婚姻費用分担、財産分与、慰謝料、養育費)」、 「従業員の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

親権:別居後自宅の鍵を替えられて不安になった子ども

別居後に、自宅に残った配偶者が鍵を付け替えることは非常に多いものです。 不在中に一方配偶者が入った形跡があることに恐怖心を感じるようになり、次第にその恐怖感は増していき、常に緊張状態となり、精神的に耐えらずに鍵を付け替えるのです。 夫婦の信頼関係があるときは問題にならないことでも、一方又は双方が離婚を希望している状況で信頼関係などあるはずもなく、鍵を付け替えるのも致し方ないと思います。 しか...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2013/06/15 11:00

老年夫婦の離婚に際し扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例

老年夫婦の離婚に際し扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例        東京高等裁判所昭和63年6月7日判決・判例時報1281号96頁は、老年夫婦の離婚にさいし扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例です。 判決文では、「第一審原告(注、妻)は現在七五歳であり、離婚によって婚姻費用の分担分の支払を受けることもなくなり、相続権も失う反面、これから一〇年はあると推定される老後...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

婚姻費用分担の家事調停・審判

○婚姻費用分担  夫婦の以下の要素を考慮して、家庭裁判所が定める。 ・資産 ・収入 ・職業 ・社会的地位 ・未成年の子がいる場合の養育費 ・その他一切の事情など。    家庭裁判所の現在の実務では、調停・審判ともに、権利者(婚姻費用の支払いを求める者)、義務者(支払いを求められた者)それぞれの収入を、定形的な婚姻費用分担表・養育費算定表に基づいて、職業(給与所得者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

離婚についてだけ当事者間で合意ができた場合

離婚についてだけ当事者間で合意ができた場合、 ① 離婚のみについて家事調停を成立させる、この場合、調停成立によって離婚そのものは成立している。なお、離婚判決確定の場合も同様である。当事者は、離婚したことの調停調書・確定判決及び確定証明書を10日以内に届け出なければならず(戸籍法77条1項、63条)、違反すると5万円以下の過料に処せられる(戸籍法135条)。 ② 離婚について、夫婦の両当事者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

離婚・離縁についての家事調停の特例

離婚・離縁についての家事調停の特例 ・第54条第1項(電話・テレビ会議システム)に規定する方法によっては、調停を成立させることができない(家事事件手続法268条3項)。 ・調停条項案の書面による受諾は適用されない(家事事件手続法第270条2項)   離婚・離縁の請求そのものについては、以下の審判などはできない。 ・合意に相当する審判(家事事件手続法277条1項)。 ・調停に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

婚姻費用の分担のレベル

婚姻費用の分担のレベル   夫婦間の扶養は、婚姻の本質から導かれ、夫婦は相互に相手方の生活を自分のものとして保障するため、他方は相手方に対して自分と同じ生活レベルを暮せるようにすべき義務(生活保持義務)がある(民法752条、760条)。   これに対して、ある者の困窮時に一定の親族が余力のある場合に最低限度で行われる扶養義務(生活保持義務)とは区別される。     離婚前に婚姻...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「Q&A家事事件手続法と弁護士実務」

Q&A家事事件手続法と弁護士実務/日本加除出版 ¥3,780 Amazon.co.jp 「 平成25年新しく施行される家事事件手続法について、勉強したくて、本書を読みはじめました。 上記書籍のうち、「夫婦に関する事件」のうち、 離婚、 同居・婚姻費用分担、 財産分与 慰謝料 年金分割 「親子に関する事件」のうち 養育費の部分を読みました。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「Q&A家事事件手続法と弁護士実務」、その1

今年新しく施行される家事事件手続法について、勉強したくて、本書を読みはじめました。 今日は、上記書籍のうち、「夫婦に関する事件」のうち、 離婚、 同居・婚姻費用分担、 財産分与 慰謝料 年金分割 を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

【相談実例】旦那の不倫相手が出産…でも離婚したくない!

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けした、「旦那の不倫相手が出産してしまったこと」に悩まれる女性の方について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 20代後半の女性 8年付き合い、結婚して3年半。子供は2歳半になりました。子供の妊娠中から始まった旦那の不倫、当初は旦那を責めたり、不倫相手に会ったりしましたが、途中から責めずに旦那にも自...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)

別居8年で有責配偶者からの離婚請求を認めるべきとされた判例

最高裁判所平成2年11月8日判決、家庭裁判月報43巻3号72頁、最高裁判所裁判集民事161号203頁、判例タイムズ745号112頁   【判示事項】 有責配偶者からの離婚請求において別居期間が相当の長期間に及んだものとされた事例 【判決要旨】 有責配偶者である夫からされた離婚請求において、夫が別居後の妻子の生活費を負担し、離婚請求について誠意があると認められる財産関係の清算の提案をしてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/05 20:09

有責配偶者からの離婚請求について、財産分与や慰謝料が高額であること

有責配偶者からの離婚請求について、財産分与や慰謝料が高額であること。     最高裁判所大法廷判決昭和62年9月2日、最高裁判所民事判例集41巻6号1423頁 【判示事項】 一、長期別居と有責配偶者からの離婚請求 二、有責配偶者からの離婚請求が長期別居等により認容すべきであるとされた事例 【判決要旨】 一、有責配偶者からされた離婚請求であっても、①夫婦の別居が当事者の年齢及び同居期...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

離婚にともなう財産分与に含まれるもの、その1

(財産分与) 第768条  協議上の離婚をした者の一方は、相手方に対して財産の分与を請求することができる。 2  前項の規定による財産の分与について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、当事者は、家庭裁判所に対して協議に代わる処分を請求することができる。ただし、離婚の時から2年を経過したときは、この限りでない。 3  前項の場合には、家庭裁判所は、当事者双方がそ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「簡易迅速な養育費等の算定を目指して」判例タイムズ1111号

昨日は、上記論文を読みました。 婚姻費用分担、養育費の算定で、実務上判断に迷うような点について、詳しい解説が書いてあるのかと期待したのですが、解説が簡潔すぎて、やや期待外れでした。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/02/05 12:46

【相談実例】性格の不一致…離婚したい

こんにちは、修復・離婚アドバイザーの久保田です。 こちらには実際にお客様からお受けしたご相談に、どのようなアドバイスを差し上げたのかご紹介していきたいと思います。 ■相談者 20代前半女性 夫の暴言や考え方の違い、自己中心的なところに悩んできました。私の母が義母に夫のことを話したことから問題が大きくなり、私や私の実家の批判、離婚をつきつけられ鍵までとられ別居しました。別居解...(続きを読む

久保田  優子
久保田 優子
(離婚アドバイザー)
2012/10/18 16:22

【相談実例】子供3人を放り出し別居、離婚したいと言い出した夫

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けした、「3人の子供を放り出し別居し離婚したいと言い出した夫」に悩まれる奥様について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 40代の女性結婚20年目。子供が3人(大学生・高校生・保育園児)です。7月の終わりに主人から離婚したいと言われ、9月の初めに主人が家を出て行きました。その後、色々話し合い修復したく...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)
2012/08/21 12:38

【相談実例】勘違いで高額慰謝料請求。離婚したいけど…

こんにちは、修復・離婚アドバイザーの久保田です。 こちらには実際にお客様からお受けしたご相談に、どのようなアドバイスを差し上げたのかご紹介していきたいと思います。   ■相談者 40代男性 離婚を決意し昨年離婚調停をしましたが取り下げました。相手方(妻)が婚姻費用分担調停を申し立てて来て、月6万円で決定しました。 今年になって再度、離婚調停をしたところ、妻からの離婚条件は300万円の慰謝料...(続きを読む

久保田  優子
久保田 優子
(離婚アドバイザー)

【相談実例】DV・借金・浮気を繰り返す夫に疲れて不倫をした妻

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けし た、「DVや借金や浮気を繰り返す夫に疲れて、不倫をしたもののその夫にバレてしまった奥様」について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 30代後半の女性以前より、主人の暴力、借金、女性問題で何度も別居しては復縁したりの繰り返しでした。その最中に私に好きな人ができ、お付き合いしていたことが主人にバレ...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)

【相談実例】助けて!夫の浮気、離婚を迫られています

こんにちは、修復・離婚アドバイザーの久保田です。 こちらには実際にお客様からお受けしたご相談に、どのようなアドバイスを差し上げたのかご紹介していきたいと思います。   ■相談者 30代後半女性主人の3回目の浮気が発覚し協議離婚で話を進めてきましたが、経済的に無理なため、離婚を3年後に先延ばしにして欲しいと伝えました。すると「不倫相手と結婚するので、そんなに待てない、今すぐ!」と断られました。...(続きを読む

久保田  優子
久保田 優子
(離婚アドバイザー)

住宅ローンと住居費

〔義務者による住宅ローンの支払を考慮し、標準的算定方式を修正して婚姻費用を算定した事例〕 婚姻費用分担申立事件 東京家 平22.11.24(審) 義務者が権利者の居住する自宅の住宅ローンを負担しているなど判示の事情の下においては、標準的算定方式で算出される金額から、権利者の総収入に対応する標準的な住居関係費を控除して婚姻費用を算定するのが相当である。 続きは、 住宅ローンと住...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2011/12/13 17:05

監護の割合によって婚姻費用算定表を修正した判例

頻度の高い面会交流を行い、実態として共同監護のように子育てをしている別居夫婦は多いものです。 この場合、当事者間の話し合いでは、婚姻関係にあれば「婚姻費用」、離婚後であれば「養育費」を取り決めるにあたり、監護の割合によって算定表を修正することで合意することがあります。 しかし、家裁ではなかなかその主張が認められることがなくジレンマがありましたが、今回、監護の割合によって算定表を修正する判例が...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2011/12/01 11:39

子ども手当や公立高校無償化と婚姻費用

婚姻費用分担の審判に対する即時抗告事件 福岡高那覇支 平22.9.29(決) 1 【子ども手当の支給と婚姻費用分担額への影響】 子ども手当は、次代を担う子どもの育ちを社会全体で応援するとの観点から支給されるものであり、夫婦間の協力扶助義務に基礎を置く婚姻費用の分担額には影響しない。 2 【公立高等学校に係る授業料の不徴収が婚姻費用分担額に影響しないとされた事例】 妻が高校生と中学...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2011/08/11 11:35

退職しても婚姻費用の減額が認められなかった事例

『勤務先を退職して収入が減少した者からの婚姻費用分担額減額の申立てを認めなかった事例』 歯科医であるものが、勤務先の病院を退職し、大学の研究生として勤務しているために収入が減少したとしても、その年齢、資格、経験等からみて以前と同程度の収入を得る稼働能力があるものと認められるから、減少後の収入を婚姻費用分担額算定のための基礎とすることはできず、婚姻費用分担額の変更をやむを得ないとする事情の変...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2010/12/21 17:09

算定表より多く支払った婚姻費用は財産分与の前渡し?

財産分与審判及び請求すべき按分割合に関する処分申立却下に対する抗告事件、同附帯抗告事件 大阪高 平21.9.4(決) 【いわゆる標準算定方式に基づいて算出した額を上回る婚姻費用分担金の支払を財産分与の前渡しとして評価することの可否(消極)】続きは、 算定表より多く支払った婚姻費用は財産分与の前渡し? へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2010/11/09 15:54

妻の潜在的稼働能力を0として婚姻費用を算定した事例

家裁月報 第61巻第4号(平成21年) {相手方(妻に)に潜在的稼働能力がないとして婚姻費用分担額を算定した事例} 婚姻費用分担審判に対する抗告事件 大阪高平20.10.8(決) 続きは 妻の潜在的稼働能力を0として婚姻費用を算定した事例 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/05/18 10:57

不貞妻からの婚姻費用分担請求

婚姻費用の分担申立事件 東京家 平成20.7.31(審) 【有責配偶者からの婚姻費用分担請求の一部が、権利の濫用であるとされた事例】 続きは 離婚の判例:不貞妻からの婚姻費用分担請求 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/04/09 14:00

婚姻費用分担・特別抗告事件

【婚姻費用分担審判に対する抗告審の変更決定に対する特別抗告事件】 最高(三小) 平20.5.8(決) 〔婚姻費用の分担に関する処分の審判に対する抗告審が抗告の相手方に対し抗告状及び広告理由書の副本を送達せず、反論の機会を与えることなく不利益な判断をしたことと憲法32条〕 続きは 反論の機会が与えられなかった婚姻費用の特別抗告事件 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/09/07 18:00

婚姻費用1日2千円の間接強制

間接強制申立事件 横浜家川崎支平19.1.10(決) 【婚姻費用分担事件の執行力ある調停調書正本に基き、一時金及び1日につき2000円の間接強制金の支払を命じた事例】 続きは 婚姻費用1日2千円の間接強制 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/05/19 10:51

有責配偶者からの婚姻費用分担請求(子あり)

東京高裁昭和40年7月16日決定 続きは 有責配偶者からの婚姻費用分担請求(子あり) へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/10/10 00:00

婚姻費用分担標準的算定方法が是認された事例

最高裁(三小) H18.4.26(決) 続きは 婚姻費用算定表が是認された事例 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/09/19 00:00

有責配偶者からの婚姻費用分担請求(子なし)

福岡高宮崎支 H17.3.15(決) 婚姻費用分担申立事件の即時抗告審判において、有責配偶者である相手方(妻)が、婚姻関係が破綻したものとして抗告人(夫)に対して離婚訴訟を提起して離婚を求めるということは、婚姻共同生活が崩壊し、最早、夫婦間の具体的同居協力扶助の義務が喪失したことを自認することに他ならないのであるから、このような相手方から抗告人に対して、婚姻費用の分担を求めることは、信義...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/09/12 00:00

婚姻費用分担 間接強制申立(旭川家)

旭川家H17.9.27(決) 間接強制申立事件において、婚姻費用分担申立事件の執行力ある審判正本に基づき、 続きは 婚姻費用分担間接強制 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/09/05 00:00

43件中 1~43 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索