監護の割合によって婚姻費用算定表を修正した判例 - 親権・養育費 - 専門家プロファイル

行政書士阿部オフィス 行政書士・家族相談士
神奈川県
行政書士・家族相談士
045-263-6562
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:離婚問題

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

監護の割合によって婚姻費用算定表を修正した判例

- good

判例情報 婚姻費用


頻度の高い面会交流を行い、実態として共同監護のように子育てをしている別居夫婦は多いものです。
この場合、当事者間の話し合いでは、婚姻関係にあれば「婚姻費用」、離婚後であれば「養育費」を取り決めるにあたり、監護の割合によって算定表を修正することで合意することがあります。
しかし、家裁ではなかなかその主張が認められることがなくジレンマがありましたが、今回、監護の割合によって算定表を修正する判例が出てきましたので紹介します。
婚姻費用分担審判に対する即時抗告事件  広島高岡山支 平23.2.10(決)
〔定期的に一定期間子らが義務者のもとで生活している場合に、その費用負担を考慮し、標準的算定方式を修正して婚姻費用を算定した事例〕
子らが毎週一定期間義務者のもとで生活しており、当該期間中の子らの食費、被服費、おもちゃ代を義務者が負担しているなど判示の事実関係の下においては、標準的算定方式で算出される金額から、義務者の負担する費用相当額を控除して婚姻費用を算定するのが相当である。
裁判所の判断「婚姻費用分担額の算定」一部抜粋
「そして、抗告人が週末金曜日夕方から日曜日夕方までごとに子らとともに生活し、その間の上記食費等の費用を負担していることについては、婚姻費用のうち子らに係る費用分として推定できる、標準的な生活費の割合である(100+55+55)分の(55+55)のうち、2割弱程度(日数から見ると7分の2であるが、認定した支出項目の全体に占める割合や食費等について相手方の負担が軽くなる面をも勘案する。)に相当する月額5000円を抗告人が負担しているものとし、これを上記5万円から差し引くと、抗告人が相手方に支払うべき婚姻費用額は月額4万5000円である。」
家裁月報63-10-53

頻度の高い面会交流を行い、実態として共同監護のように子育てをしている別居夫婦は多いものです。

この場合、当事者間の話し合いでは、婚姻関係にあれば「婚姻費用」、離婚後であれば「養育費」を取り決めるにあたり、監護の割合によって算定表を修正することで合意することがあります。

しかし、家裁ではなかなかその主張が認められることがなくジレンマがありましたが、今回、監護の割合によって算定表を修正する判例が出てきましたので紹介します。

続きは、 監護の割合によって婚姻費用算定表を修正した判例 へ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 行政書士・家族相談士)
行政書士阿部オフィス 行政書士・家族相談士

男性のための離婚相談。頼れる安心のパートナー

阿部オフィスの特徴家族カウンセリングの視点を取り入れて個別具体的な進め方をコンサルティングをしています。さまざまな選択肢の中から,納得して自己決定をすることができるような仕組みや情報提供、各ステージに必要なサポート体制を構築しています。

045-263-6562
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「判例情報」のコラム

婚姻費用の前渡し(2014/03/01 18:03)

住宅ローンと住居費(2011/12/13 17:12)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 初回メール相談

料金
1,000円

年間1000件の相談実績。離婚に関する権利と義務をメール相談で確認。

初回メール相談

このコラムに類似したコラム

婚姻費用の分担のレベル 村田 英幸 - 弁護士(2013/03/23 19:36)

知らずに離婚すると損!?養育費を必ず支払ってもらうには 継野 勇一 - 探偵・防犯アドバイザー(2020/08/20 20:42)

離婚調停は難しくない!?[養育費分担] 坂井 利行 - 探偵(2016/09/02 02:09)