「短期」の専門家コラム 一覧(78ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月17日更新

「短期」を含むコラム・事例

4,046件が該当しました

4,046件中 3851~3900件目

前回のバブル崩壊との違い

・・・EMPメルマガ2008年12月19日号より・・・ 先週、以前勤めていた会社の忘年会に参加しました。 毎年12月の第2水曜日、当時審査部に属していたメンバーが 忘年会を兼ねた同窓会に集まります。 その会社は、親会社の支援により債務をすべて返済し数年前に清算。 参加者も出向元の銀行に戻ったり、 外資系金融機関に転職したり、 個...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/12/27 16:00

定期借地権とは?

定期借地権とは、平成4年8月1日に施行された借地借家法により創設された借地権の形態で、期限の到来とともに契約が終了する更新のない借地権です。 一般に、「一般定期借地権」「建物譲渡特約付借地権」「事業用借地権」を総称して定期借地権といいます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付とは...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/27 10:00

『この先、保険料が高くて払いきれない!』

『この先、保険料が高くて払いきれない!』 こんな相談が最近増えております。 契約したときは大丈夫だったけど、ボーナスがカットされた、 給与が下がった、職を失った、派遣切りに合ったなど、 収入が減ったことにより保険料が払い切れない方々です。 日常の生活を送っている上で、衣食住に掛かる費用とは違い、 「絶対に必要なもの」ではありません。 保険とは「万が一、...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/12/26 12:28

不動産所得における必要経費とは?

不動産所得の計算上は、必要経費に算入されるものには、不動産取得税や固定資産税等の賃貸不動産にかかる税金、管理費用や入居者募集の広告費 、賃貸建物の修繕費(資本的支出を除く)や減価償却費などがあります。 なお、賃貸する不動産を取得するための借入金の返済については、原則として、利息返済部分は必要経費とすることはできますが、元本返済部分は必要経費とすることができません。 **不動産Q&Aインデッ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/26 10:00

コンバージョンに関して

コンバージョンに関して アクセス解析のコンバージョン率の問題より。 コンバージョン率に取りつかれることで、顧客満足などの長期的な解決を犠牲にして、「購入ボタンを押す」といった短期的な解決に向かわせることを意味する。だからサイト全体のコンバージョン率というのは最善の答えではない。 即決、即効性を判断したいWEBサイトであればあるほどコンバージョンに注目をします。 解決方はこの...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/12/25 11:00

経営戦略とは何ですか

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営戦略についてのお話です。 経営戦略とは何でしょうか。 経営戦略についての書籍や論文は多数あり、経営戦略に関する様々な見解が述べられています。 私は経営戦略の定義については、数ある定義の中から以下のような見解がしっくりくるのではないかと思っております。 「経営戦略とは、自社を取り巻く環境変化に対応しな...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/12/25 06:20

不動産所得における総収入金額とは?

不動産所得の計算上、総収入金額に算入されるものには、家賃、地代、礼金、更新料、権利金などがあります。 また、敷金、保証金でその全部または一部を相手方に返還しない場合における返還しない部分の金額についても、総収入金額に算入されます。 なお、従業員寄宿舎の賃料や、食事を供する下宿から得た収入については、不動産所得ではなく、事業所得となります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/24 18:00

減価償却費とは?

減価償却費とは、使用や時の経過により価値の目減り分を費用として計上するものであり、定額法と定率法という計算式があります。 減価償却費は「支出と連動しない費用」なので、不動産所得の計算上は出てきますが、収支計算には出てきません。 なお、平成10年4月1日以降に取得した建物については、定額法によらなければなりません。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/23 10:00

現金収支(キャッシュフロー)と不動産所得の違いは?

不動産所得においては、借入金の元本返済額を費用とすることはできませんが、現金収支においては、支出とすることができます。 また、不動産所得においては、減価償却費を費用とすることはできますが、現金収支においては減価償却費を支出とすることはできません。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/21 18:00

5棟10室基準とは?

5棟10室基準とは、家やアパートを他人に賃貸した場合に、家であれば5棟、部屋なら10室を超えると、その貸付が事業的規模に達しているとみなされる基準となる数値のことです。 5棟10室基準では、おおむね、部屋2室を建物1棟に、部屋1室を貸地5件に換算できるという考え方なので、たとえば、アパートだけで20室を貸しているという場合や、貸室9室と貸地5件でも、この基準を満たすことになります。 **不...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/19 18:00

不動産所得における青色申告特別控除とは?

不動産所得については、青色申告特別控除を受けることができますが、その金額については、その不動産の貸付け規模が、事業的規模である場合には65万円、事業的規模でない場合には10万円となります。 事業的規模か否かの判定は、いわゆる「5棟10室基準」により判断されます。 なお、65万円の青色申告特別控除受けるには、事業的規模であることにくわえて、取引の内容を正規の簿記の原則に従って記帳していることや、...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/18 10:00

不動産所得とは?

不動産所得とは、一般に、不動産の貸付け等による所得をいいます。 不動産所得は、事業所得や給与所得等と通算され、総所得金額となり、その際に不動産所得の計算上生じた損失は、損益通算することができます。 また、一定の要件を満たせば、青色申告特別控除を受けることができます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのよう...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/16 18:00

居住用財産を売却して損失が出た場合は?

譲渡した年の1月1日において所有期間5年を超えており、住宅ローンの残高がある居住用財産を売却した場合、「住宅ローン残高−譲渡対価」の額を限度に、損失と他の所得との損益通算のうえ、損益通算後の損失金額を翌年以降3年間繰り越すことができます。 居住用財産を買い換えた場合の譲渡損失の損益通算および繰越控除と違い、買換えを前提としていません。 なお、合計所得金額が3,000万円以下の年分しか適用を受け...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/15 18:00

居住用財産を買い換えて損失が出た場合は?

譲渡した年の1月1日において所有期間5年を超える居住用財産を売却し、新たな居住用財産を購入した結果、損失が生じた場合、その損失については、他の所得との損益通算のうえ、損益通算後の損失金額を翌年以降3年間繰り越すことができます(居住用財産を買い換えた場合の譲渡損失の損益通算および繰越控除)。 住宅ローン控除と併用することが可能ですが、合計所得金額が3,000万円以下の年分しか適用を受けることができ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/14 18:00

今週のコラム(2008/12/14)

2008.12.11 媒介契約の更新(不動産売却・購入成功術) 2008.12.10 土地成約価格(平米単価)の推移(2008年12月) 2008.12.10 中古マンション成約価格(平米単価)の推移(2008年12月) 2008.12. 9 長期譲渡所得と短期譲渡所得における「取得日」(不動産の税金いろいろ) 2008.12. 9 暦年課税贈与税...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/14 06:00

所有期間10年超の譲渡の低率課税とは?

譲渡した年の1月1日において、所有期間が10年を超える主たる居住用財産である土地建物を譲渡した場合、3,000万円の特別控除後の譲渡益のうち、6,000万円以下の部分に対する税率が軽減されます。 具体的には、譲渡益のうち6,000万円以下の部分についての税率が14%(所得税10%+住民税4%)となります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは?...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/13 18:00

3,000万円特別控除とは?

主たる居住用財産である土地建物を譲渡した場合、譲渡所得金額の計算において、譲渡益から3,000万円を控除することができます。 この特例の適用にあたっては、所有期間や居住期間についての長短は要件ではありません。 ただし、配偶者や直系血族(親⇔子など)等への譲渡については適用を受けることができません。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/12 18:00

不動産売買に関しての自民税調方針

12月10日に開かれた自民党税制調査会が、来年から2年間に購入した土地について譲渡益の非課税枠を設ける方針を固めたとの記事が新聞に出ておりました。5年超の長期保有を条件として、その後に売却益が出た場合は、1千万円を上限に課税所得からの控除を認めるという内容だという事です。12日にまとめる来年度与党税制改正大綱に盛り込むとの事です。 土地譲渡益の非課税枠は法人、個人に関係なく適用するという...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/12 07:00

長期譲渡所得と短期譲渡所得とは?

譲渡所得に対する税率は、その譲渡が「長期譲渡所得」に該当するか、短期譲渡所得に該当するかによって異なります。 譲渡した年の1月1日における土地や建物の所有期間が5年超であれば長期譲渡所得、5年以下であれば短期譲渡所得に分類されます。 長期譲渡所得の税率は20%(所得税15%+住民税5%)、短期譲渡所得の税率は39%(所得税30%+住民税9%)となります。 **不動産Q&Aインデックス ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/11 18:00

うつ病でも、加入できる医療保険はあるの?

生命保険、医療保険ともに「うつ病だと保険に加入できない」と 一般的には言われています。 保険会社は過去の統計データから事故発生率を計算し、 保険料を算出していますが、うつの場合は統計データで 正確な判断がしにくいため、リスクが読めないとの ことなのだろうと、私は推測しています。 とはいえ、肉体的な問題があるわけでもなく、 一般的な方々と病気になる可能性・リス...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/12/11 12:10

譲渡費用とは?

譲渡費用とは、土地や建物を譲渡する際に要した費用です。 譲渡に係る仲介手数料や印紙代、測量費、譲渡にあたり借家人に支払った立ち退き料、建物の取り壊し費用等が譲渡費用になります。 不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付とは?...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/10 18:00

取得費とは?

取得費とは、その土地や建物の購代金、購入手数料等の取得に要した金額と、その後の設備費や改良費、建物の償却費相当額をいいます。 なお、取得費が不明の場合、総収入金額の5%を取得費とすることができます(概算取得費)。 実際の取得費がわかっている場合であっても、概算取得費のほうが大きい場合には、概算取得費を取得費とすることができます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率と...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/09 18:00

不動産を売却した場合に税金がかかるの?

土地や建物を譲渡(売却)した場合、総収入金額(売却価額等)から取得費や譲渡費用を控除した金額がプラスであれば、譲渡所得として所得税や住民税の課税対象になります。    ただし、居住用財産である土地や建物については、さらに特別控除として3,000万円を控除することができます(3,000万円特別控除)。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/08 18:00

売買をした場合、固定資産税の支払いはどうなるの?

固定資産税は1月1日時点での所有者に対して課税されますので、たとえば2月1日に、Aさん(買主)がBさん(売主)から不動産を購入した場合であっても、その年分の固定資産税の納税義務者は1月1日時点の所有者であるBさんということになります。    ただし、売買に際して、その年の固定資産税の精算を行うのが一般的であり、通常は、11ヵ月分の固定資産税額をAさんからBさんに支払うことにより精算を行います。 ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/07 18:00

印紙税とは?

印紙税は、不動産を購入する際の売買契約書や金銭消費貸借契約書等に課税されます。 課税される文書の作成者が、印紙税を納付しなかった場合、納付しなかった額とその2倍相当額の過怠税(合計で納付していない額の3倍)が徴収されるので注意が必要です。 また、印紙を所定の方法により消印していない場合にも、印紙の額面金額と同額の過怠税が徴収されます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/06 00:00

不動産取得税とは?

不動産取得税は、不動産の所有権を取得した場合や、家屋の新築や改築について課税されます。 所有権移転登記をしたか否かにかかわらず課税されますが、相続による取得については課税されません。 不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/05 00:00

高級外車オートローン利用

昨日飛び込みで弊社担当の知り合いの外国人の方が来ました。突然の事ではありましたが会社を経営していて要は資金繰り対策をしなければならなくなったとの事です。過去日本に20年近く住んでいて日本で借入を一度もした事がないという彼もサブプライムの余波を受けた様です。ただ、普段の年収は2000万を軽く超えており通常であれば全く問題ないのですが、サブプライムローンの問題とリーマンショックのおかげで思わぬ人も打撃...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/04 07:00

不動産を取得したときや保有しているときの税金

原則として、土地や家屋を取得したときは、不動産取得税、登録免許税、印紙税、消費税(土地については非課税)が発生します。 また、保有しているときは、固定資産税、都市計画税が発生します。 不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/04 00:00

アメリカの財政出動について

昨日付けのインターナショナルヘラルドトリビューンのオピニオンで財政出動に関してポールクルーグマン氏が寄稿してました。日本のバブル期の対応に関してもコメントしていますのでご参考まで。(簡単に飛ばして訳します。http://www.iht.com/articles/2008/12/01/opinion/edkrugman.php) 「現在アメリカ政府が景気を底入れさせるにはどの程度積極的に臨...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/03 07:00

土地の価格にはどのようなものがあるの?

土地の価格には、一般的な価格の指標とされる「公示価格」「基準地標準価格」、相続税評価に用いられる「相続税路線価」、固定資産税等の課税標準のもととなる「固定資産税評価額」、実際に売買する際における取引価格、または近隣における売買事例などから推定した「実勢価格」があります。 公示価格を100としたときのそれぞれの価格水準の関係は、基準地標準価格が100、相続税路線価が80、固定資産税評価額が70とな...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/03 00:00

今、保険業界が不安な方は「掛け捨て保険」で!

サブプライムローン問題に端を発し、AIGグループへの 金融支援、日本でも保険会社の破綻など、 先行きが不透明な状況になっています。 こんなときはおとなしくしていることが一番! ではありますが、とは言え今すぐに保険に 加入したい状況の方もいらっしゃいます。 ・結婚した方 ・お子様が産まれた方 ・住宅ローンを抱えた方 ・収入が減り、保険を解約した方...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/12/02 19:04

規約に従わなければならないの?

マンションの規約については、それが自分の入居する前に決まっていた場合であっても、当然従わなければなりません。 なお、規約の変更は、区分所有者および議決権の4分の3以上の賛成が必要となります。 不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/02 00:00

マンションの管理組合への加入や脱退は任意なの?

マンションを購入し、区分所有者となった時点で、自動的に管理組合に加入したことになり、任意に脱退することはできません。 区分所有者は、維持・管理などについて区分所有者の共同の利益を守る義務があり、管理組合は、それらの維持・管理などを行うために全員で構成する団体なので、売却等により区分所有者でなくなる以外に脱退することはできません。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/01 00:00

今週のコラム(2008/11/30)

2008.11.27 寡婦年金とはどんな年金でしょうか?(あなたの身近な年金の話) 2008.11.27 変動金利型のルールを知っておこう(マイホームの資金計画) 2008.11.25 長期譲渡所得と短期譲渡所得の分かれ目(不動産の税金いろいろ) 2008.11.25 財産の組み直しの検討(相続・贈与とその税務)   相続Q&A   不動産...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/30 06:00

マンション分譲時の面積と、登記簿上の面積は違うの?

一般に、マンション新規分譲時、パンフレットや契約書には壁芯面積による面積(壁の中心線による面積)が記載されていますが、建物の登記簿面積は内法面積(壁の内側で測った面積)となりますので、パンフレット等の面積よりも登記簿面積のほうが少し小さくなります。 住宅ロ−ン控除の適用基準となる床面積は、登記簿上の床面積となりますので注意が必要です。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/30 00:00

ローン条項とは?

不動産売買の契約を締結しても、金融機関などによる住宅ローンの審査に通らない場合があります。 このような場合、契約に「ローン条項(ローン特約)」があれば、無条件で売買契約を白紙に戻すことができます(手付金の返還を受けることもできます)ので、契約時において、ローン条項の有無を確認をすることが重要となります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/29 00:00

不動産登記簿の所有者を真の所有者と信じていいの?

不動産売買にあたって、所有者の確認は不動産登記簿によってすることができますが、不動産登記には「公信力」がありませんので、実体とは異なる所有者が記載された登記簿を信じて取引をして損害を被ったような場合であっても、法的な保護を受けることはできません。 疑わしい部分がある場合などは、固定資産課税台帳や固定資産税の納税者を確認するなどして、総合的に判断をしていく必要があります。 **不動産Q&Aイ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/28 00:00

事業計画作成項目 1

事業計画はどんな事を書いたら良いのか?   良く経営理念やビジョンなどから始まりますが、本当にこれが重要なのか。 大変重要だと私は思います。ここがしっかりとしていないと実は踏ん張りが きかないと考えて下さい。数値など事業計画の骨子がおぼろげながら頭に 入っている場合は、"どんな会社にしたいか"を徹底的に考えて見て下さい。   理念を考えるとき   例えば介護ビ...(続きを読む

藤田 信之
藤田 信之
(経営コンサルタント)
2008/11/27 17:02

自分年金の構築に適した資産運用

(写真は北アルプス爺が岳山頂付近からの富士山と北アルプスの紅葉10月12日) 以前も自分年金の構築に不動産投資が適していると書きましたが、再度考え方を補足します。[自分年金]とは公的年金を補完する退職後の収入源を意味します。ある人は60才で、またある人は65才で定年退職をされますが、現在の年金制度はその金額面でも支給年齢の点からも十分ではないと指摘されております。特に国民年金のみの自営業...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/11/26 08:00

不動産の引渡しを受ける前に火災で燃えてしまったら?

売買契約の後、引渡しの前に、地震や火災など売主の責任でも買主の責任でもない理由により滅失した場合、民法上、買主は売買代金全額を支払わなければならないとされています(危険負担)。 しかし、通常は、特約により、この負担を売主が負うものとし、買主からの契約解除を認めているのが一般的です。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/26 00:00

自分の土地であればどんな建物でも建てられるの?

用途地域が定められている場合、その用途地域ごとに、建築することができる建物に制限がありますので、自分の土地であっても、建築物の種類によっては建築することができない場合があります。 たとえば、病院は、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、工業地域、工業専用地域内においては原則として建築することができません。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/25 00:00

手付とは?

手付とは、売買契約の締結にあたって買主から売主に交付される金銭で、一般に解約手付と推定されます。 解約手付が交付された場合は、それぞれ相手方が契約の履行に着手するまでは、買主は交付した手付金を放棄して、売主は手付金の倍額を償還して契約を解除することができます。 なお、宅地建物取引業者が自ら売主となっている場合は、代金の2割を超える手付金を受領してはならないとされています。 **不動産Q&...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/24 00:00

不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの?

媒介契約には、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」があります。 一般媒介契約は、自分で取引相手を探してくることもその業者以外の業者に依頼することもできるとする契約、専任媒介契約は自分で取引相手を探してくることはできるが、他の業者に依頼することはできないとする契約、専属専任媒介契約は自分で取引相手を探してくることも、他の業者に依頼することもできないとする契約です。 一般媒介契約以...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/23 00:00

セットバックとは?

道路は原則として幅員4メートル以上の道路に2メートル以上接していなければなりませんが、幅員4メートル未満の道路については、道路中心線から水平距離で2メートルの線を道路境界線とみなします。 この部分をセットバック部分といい、この後退部分には建築物の敷地としては利用できません。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはど...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/22 00:00

容積率とは?

容積率とは、建築物の延べ面積の敷地割合に対する割合のことをいいます。 たとえば、容積率が200%と定められている場合、200平米の土地においては、200平米×200%=400平米が建築できる最大延べ面積ということになります。 ただし、前面道路の幅員が12メートル未満である場合には、一定の計算のもと、定められた容積率よりも厳しい容積率が適用される場合があります。 **不動産Q&Aインデック...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/21 00:00

建ぺい率とは?

建ぺい率とは、建築物の建築面積の敷地割合に対する割合のことをいいます。 たとえば、建ぺい率が60%と定められている場合、200平米の土地においては、200平米×60%=120平米が建築できる最大面積ということになります。 ただし、防火地域内における耐火建築物や、特定行政庁が指定する角地の場合には、それぞれ10%が緩和される措置があります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/20 00:00

転職マメ知識4−年収のからくり

転職する際に、意外と知らないのが「年収」に関すること。 こんなはずじゃなかった!という「落とし穴」が一番多い部分です。 他の会社の給与やルール、 世間一般的な給与相場について知らない方が 多いのは無理もない話です。 面接時や、聞きにくい場合は転職エージェント等を介して、 志望企業の給与の内容をよく確認し、 内定の際にトラブルにならないようにしましょう。 ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/18 21:41

風29 新しい顔!

新入社員というメンバーが入り、8ヶ月の時間が流れています。 今年の新入社員はいかがでしょうか? 毎年新入社員研修終了時に思うことがあります。 会社は短期でも3日間! 長期にわたると1ヶ月近くを費やして教育を実施します。 新入社員たちに 「社会人としての心得」 「社会人としてのマナー」 「社会人として仕事に役立つコミュニ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/11/17 08:10

今週のコラム(2008/11/16)

2008.11.13 不動産売買契約の解除(解約の方法)(不動産売却・購入成功術) 2008.11.11 長期譲渡所得と短期譲渡所得(不動産の税金いろいろ) 2008.11.11 相続税の節税問題(相続・贈与とその税務) 2008.11.10 土地成約価格(平米単価)の推移(2008年11月) 2008.11.10 中古マンション成約価格(平米単価...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/16 06:00

埼玉西武ライオンズの渡辺監督から学ぶ経営学

プロ野球の日本シリーズ、埼玉西武ライオンズが優勝しましたが、 その中でも渡辺監督の采配は、非常にお見事でした。 そんな采配の中で、経営に直結するようなポイントがいくつか ありました。 ■ブレない采配 「勝ち」にこだわったブレない采配をした渡辺監督。その采配の 特徴は、第6戦、第7戦の采配に大きく現れていました。 いろいろな専門家の方が、短期決戦での戦い...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/11/14 10:00

4,046件中 3851~3900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索