「断熱」の専門家コラム 一覧(40ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「断熱」を含むコラム・事例

2,334件が該当しました

2,334件中 1951~2000件目

太陽光発電システム

かつて世界一だった太陽光発電もいまやドイツに追い抜かされ、2008年の北海道洞爺湖サミットをきっかけに環境問題の視点から再クローズアップされるようになりました。 導入への補助金を復活し、設置コストを現在の半額に 1キロワットあたりの補助額は7万円で一般家庭では3−4キロワット程度の容量が中心なので、一軒あたり20万から30万円の補助金となります。 東京都では太陽光発...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/18 10:00

屋根工事

屋根が上がってきました。 外断熱・エコハウスの この現場の屋根は通気工法+遮熱材を用いました。 アストロフォイル8mmx1.2M アメリカ製:屋根の通気下面に設置して 夏の日差しから建物を守る。とのこと。 夏場、よく車のフロントに見かける エアーキャップにアルミ箔でサンドイッチしたシートと 似ていますね。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/02/18 00:00

家造りのポイントは学校では習わないから

・学校では教えてくれなかった 「ね、パパ、このことを大人はみんな知ってるの?」 「うーん、知らない人が多いんじゃないかな。学校ではおそらく教えてくれないだろうしね。 今度はお医者さんでも教えてくれない、健康と住宅の関係を話してあげよう。いいかい、少し難しくなるから、よく聞くんだよ。あーそうそう、ここでも図解しようね。断熱材が入っていない家では冷暖房代が高くつくという理...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/02/17 15:00

算数的に図解しながら考えると、答えは決まる。

「家がこうあるだろう、ここが壁だ、この外の壁と中の壁がある。この外側と内側の壁の間に、こういう断熱材をいれて工事をするんだ。そうすると、今のような冬の場合には外から来る冷たい空気をある程度この断熱材が防いでくれる。家の中はこうして4箇所に暖房器があって、家の中を暖めてくれている。この暖房機によって暖められた空気を外に逃がさないようにするためにも、この断熱材は力を発揮するんだ。」 「じゃー、この...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/02/16 13:00

算数ができれば、誰でもわかる家を維持するお金の損得

・算数ができれば、誰でもわかる家を維持するお金の損得 「ところで、大樹、まだ眠くないかい?」 「大丈夫、なんだか面白くなってきたし、もっと教えて!」 「ジャー今度は、家を建てた後にみんなが支払うお金が違うって話をしてあげよう。」 「さーて、私も洗い物が終わったから、ゆっくり参加しようっと。」 「いや、ママもいっしょだと照れるなー。」 「いいから、いいから、私にも...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/02/15 17:19

メゾン・エ・オブジェ2009の報告会へ

昨日は、OZONEで行われた 速報!メゾン・エ・オブジェ2009と題されたセミナーに出席してみました。 先月、1月22日〜27日にパリ市郊外のパリノール見本市会場で行われた 今年で14回目を迎えるインテリアトレンドの見本市です。 家具、ファブリック(窓装飾やカーペットなどの布地等)、 テーブルウエア、アクセサリーなどインテリアコーディネ―ト商品が 満載の展示会です。 毎...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/14 20:19

監督、よろしく!

木工事がどんどん進んでいきます。 優秀な現場監督はやっぱり段取りがいい! 間違いはないし、やり直しがないから現場の雰囲気も盛り上がります。 時間と予算もしっかり押さえ、納谷事務所も安心です。 まさに一緒に造っている感覚です。 結局、施工業者も「人ひと」で決まり。 みんなこんな監督だったら苦労しないんだけどなあ・・・。 説明がおくれましたが、壁と天井のブ...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/02/14 16:00

練馬区氷川台3丁目/基礎配筋中です!

だいぶ鉄筋が組み上がってきました。 配筋検査は週明けの予定。 建て主のA様へのご説明も日曜日行います。 <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、 太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する 地域密着工務店です。 株式会社アセットフォー ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/14 10:12

板橋区徳丸8丁目/クロス工事始りました!

昨日から、クロスの職人が現場に入っています。 クロス貼りに先駆け、パテ処理という工程があります。 粘土をビス穴や石膏ボードのつめて、そのあと、しごいて 面を平滑にしてゆきます。 乾いてから、クロスを貼ってゆきます。 仕上げがクロスでも、塗り壁でもこの工程は同じです。 <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> 練馬区と板...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/13 20:00

屋根工事

大工さんは上棟を終えると、屋根の下地工事に取りかかって行きます。 この工程が遅れますと、なかなか内部に材料も搬入出来きませんし、何より大事な構造材が雨に濡れるのは避けたいので、迅速に進めてまいります。 弊社の屋根工事は仕上げ材料こそ、モニエル瓦であったり、和瓦、またガルバニウム鋼板等、お客様のお好みにあわして選定していますが、いずれにおいても、ゴムアスフェルト(防水シート)と併...(続きを読む

小浜 貴士
小浜 貴士
(建築家)
2009/02/13 00:00

板橋区赤塚2丁目/外部通気層胴縁工事中です。

外部は、透湿防水シートを貼り終え 今日は、通気層の通気胴縁を貼り付け施工中です。 写真は、建物東面の様子。 防腐通気胴縁を使用しています。 厚み18mm、これを取り付けることにより18mmの厚みの通気層を 確保できます。 取付の間隔は、455mmピッチ。 柱と間柱部分に留めてゆきます。 ウレタン断熱パネルの中に間柱が入っているのでちゃんと留められます。 「風邪で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/12 20:00

現場での打ち合わせが効果的な理由

2月9日(月)に光市で施工中の「家族の絆を育む家 N邸」の現場に行きました。 この日はクライアントのNさんが会社を休んで約3時間ほど一緒に現場を見て回りました。 「やはり、現場を見ないと分からない事が多いですね」とNさん。 確かに、図面以外にもCGや模型などを作って、見てもらってはいるのですが、実際の体感覚というものは現地でないと実感出来ないものですね。一緒に現場を見て回る...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/02/12 12:00

練馬区氷川台3丁目/基礎工事、配筋中です!

リビングなど、1階に大空間の部屋を造る場合、 基礎耐圧盤の下に地中梁を入れるよう、 ここのところ役所などから構造設計に指導があります。 地中梁とは、地面の中に入れる梁です。 写真の真ん中にあるのは、地中梁用のユニット鉄筋です。 ユニット鉄筋工場であらかじめ溶接されたものを現場に搬入します。 外周部の鉄筋を結束しているところです。 縦筋と横筋をなまし鉄線で結びます。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/10 20:00

ゼロエネルギー住宅、自宅の実質Q値の測定

先週、2月2日から6日まで 東京電力、  東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 坂本雄三研究室、 ハウスプラス住宅保証、のご協力により 我が自宅の実質Q値の測定を行いましたので少し長くなりますが、 ご報告申し上げます。 日ごろは、図面上で計算にて算出しておりますQ値、熱損失係数です。 省エネ性能を測るものです。数値が小さいほど性能がよいことになります。 ど...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/09 20:00

梅と金柑 敷地見学

リタイア後には、家の庭で''畑仕事''をしたいという、 ご夫婦から、住宅の建て替えのご相談があり、 東京西部にある敷地を拝見してきました。 梅と金柑 素晴らしい好天に恵まれた日曜日で、 日当たり抜群の敷地を、時間を掛けて ゆっくりと見学させていただきました。 数多くの樹木が植わり、既に愉しんでいらっしゃる畑には、 種類豊富な野菜が育っていました。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/02/09 15:16

温冬涼夏の家完成現場見学会 2月14日〜15日

住まい手と造り手の心と知恵を出し合った合作の家・・・幸せを生む住まいが完成しました。 お施主様のご好意で、完成現場見学会を開催させて頂きます。 この家は、敷地約36坪・・第一種住居専用地域・建ぺい率50% 容積率100% 北側斜線(5m+0.6の勾配)の制限あります。東側道路で敷地が約1.2メートル高くなっています。 完成した幸せを生む住まいは、4LDK・延床面積が約...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/02/08 18:46

練馬区氷川台3丁目/基礎工事始まりました!

少年鑑別所の近く、 氷川台駐在所、荘厳寺のそばで工事が始まりました! 完成は6月中旬の予定です。 敷地は、道路から一段上がったところです。 これまで駐車場として使用されていた敷地の一部です。 お近くに方は、是非見にいらしてください! 左の写真は、基礎工事、掘削 土鋤とりの様子です。 弊社ホームページよりブログをご覧いただくと 他にも写真をご覧いただ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/07 11:52

板橋区高島平4丁目/完成しました!LD編

高島平のM様邸が完成し、先日お引き渡しの立会も済ませ 2月2日には、無事御引越をされたようです。 お風呂もちゃんと入れたとのこと。 ホッとひと安心。 今日は、完成のリビング、ダイニングの様子をご覧いただきます。 2階にLDKを配置した間取りです。 リビングダイニングは16.17帖、キッチンは4.79帖です。 2階には、他に洗面所、トイレ、プライベートルーム洋...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/05 20:00

断熱について2+基礎

この住宅は外張り断熱を採用しています。 基礎の部分も外張りにします。 1階床下(ベタ基礎部分)も室内と同じように扱っています。 室内気候を考えるときに、断熱は非常に重要です。 それ故に、非常に難しいところです。 断熱のラインを途切れることなくつなげていくことは非常に難しい。 庇が出たり、ベランダがあったり、 外壁から外側に出っ張る部分で、断熱のラインが切れる可能性...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/02/04 17:00

土台工事 2

炭工事が完了して、引き続き土台工事を進めていきます。 防蟻処理を施した土台を敷き詰めた後、床下断熱材を土台、大引きの間に敷いていきます。 隙間がないように丁寧に敷きこみ、終わりましたら厚さ28ミリ厚の下地合板を張っていきます。 この施工方法を用いることにより、通常の在来工法に比べて水平強度が3倍になることを実験で立証しました。 夕方前には養生シートをは...(続きを読む

小浜 貴士
小浜 貴士
(建築家)
2009/02/03 19:00

設計段階でお出しする外観カラーパースの完成度

高島平のM様のお住まいが完成いたしました。 完成の写真は、ただいま整理中ですので後日ご紹介させていただきます。 少し、角度が違いますが・・ 設計段階でお出しした外観パースと完成したお住まいを比べてみました。 写真は曇りの日に撮影です。 CADは、12時頃のお天気の太陽光線の光の設定です。 幕板の色が絵と写真では、見え方が若干違いますが いい線いっておりません...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/02/02 20:00

トステムがサッシのPRに来社

昨日29日午後、トステムがサッシの説明に来社。 模型とモニターを使って 断熱サッシ、 アルミ樹脂複合サッシであるシンフォニーやフォンテプラス(北海道仕様)、 樹脂サッシ、マイスター2の説明をしてくれました。 思った以上に窓からの熱の出入りが大きい。 特に夏の方が入ってくる・・。 当社で使っているガラスは夏型LOW-E、写真の右のタイプ。 説明を聞い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/31 09:27

東京ガスなど、家庭用燃料電池「エネファーム」発売

東京ガスなど6社が、家庭用燃料電池「エネファーム」を発売しました。 価格は実質200万円前後です。 ついに出たかっ!という感じですが、価格が200万では・・ 元をとるのに30年とか、TVで放送していました。 でも年間光熱費が5〜6万は安くなるとのことで、そんなに悪い数字ではないような気がします。 家計にとって経済メリットが大きくなるというほどのものではまだまだなさそうです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/30 20:00

板橋区赤塚2丁目/外壁ダクト周り防水工事

外壁の下地工事は、先日ご紹介いたしましたノボパン貼り付けから少し進み、 透湿防水シートの貼り付けが終わりました。 エアコンや換気システムの配管のダクトを外壁に抜きますが そのダクト周りの防水処理の写真です。 ブチルゴムのテープを貼っています。 黒いものがそれです。 ブチルゴムの特長は下記です。 ●気体の透過率が少なく、気密性に優れています。 ●耐候性に優れてい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/29 18:52

木製サッシ取付

外断熱は熱逃げや日射を受ける 開口部の断熱性能が大事です。 ここは北欧スエーデン製ノルド 標準ガラスがトリプル(3枚)!! 更にエコガラスと最近言われている Low-Eも装備 工場で塗装を行い現場で取り付けました。 冬暖かく、夏涼しい 建物になるべく。。。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/01/29 00:00

板橋区徳丸8丁目/システムキッチン工事中です!

今日は、サンウェーブの職人が朝から現場に入り システムキッチンの施工日です。 専門の職人が2人来ています。 一日でほぼ終了予定。内容によっては2日かかる場合もあります。 道路には、システムキッチンの箱が積まれています。 カップボードや家電収納もあるため、結構な山積みになっています。 キャビネットそれぞれがひとつひとつ梱包され箱に入り現場に搬入されます。 キッ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/28 20:00

断熱について+外壁材

何年かまえから、断熱材のことをテレビコマーシャルなどで、 耳にすること多くなってきました。 木造の場合は、充填断熱と外張り断熱というのが主な断熱方法ですが、 鉄骨造の場合は、鉄部がものすごく熱を伝えやすいので、 この住宅では外張り断熱を選択しました。 鉄骨造での断熱材の選択に加え、 耐火建築物(基準法の中で耐火要求の一番厳しい建物)なので、 外壁は認定を取っている...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/01/28 12:18

板橋区赤塚2丁目/防水テープ、透湿防水シート施工

本日午前中の写真ですが 外壁の構造用ノボパン貼り付け工事のあと サッシ周り、サッシとノボパンの境目に 両面防水テープ(ブチルゴム系テープ)を貼り付けます。 両面テープになっているので、 もう一方は上にかぶせる透湿防水シートに止まります。 写真は、透湿防水シート貼り付け中の様子ですが 名前のとおり、内部の湿気は吐き出すけれど 外からの雨水等は内部に入れない ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/27 20:00

屋根換気

この現場は寄棟の外断熱ですが、 屋根の棟=頂部に リッヂベンツ という名前の換気部材を検討しました。 今回は納まり上、採用できませんでしたが、 色々とメーカーも新しいモノを考えますね。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/01/27 17:00

板橋区赤塚2丁目/構造見学会終了いたしました。

昨日の構造見学会は寒い中 29組のお客様にご来場いただきました。 たくさんの皆様のご来場、ありがとうございました。 赤塚では、平成17年4月以来、久し振りの見学会でしたので 約4年ぶりにお越しいただいたご近所のお客様も多く 時間が経っても私の名前を覚えていて下さり、 訪れてくださると大変嬉しく感激いたします。 10年以上前より弊社の現場に時々いらしていただい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/26 20:00

板橋区赤塚2丁目/明日25日(日)構造見学会です!

1月25日(日)10時〜16時30分 板橋区赤塚2丁目13−9 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅より徒歩5分 Y邸 FP工法構造見学会です。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 今日は、午後から準備に取り掛かりました。 展示物を並べたり、貼ったりと・・。 一人インフルエンザに感染し、休んでおりますが、 皆んなでとりかかると早いです。2時間ほどで終了。 ジャンバーな...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/24 17:32

板橋区赤塚2丁目/内玄関土間の断熱とコンクリート打ち

左の写真は、内玄関のシューズクローゼットの床の下です。 タイルの下地は、コンクリートとスタイロフォームになります。 写真はスタイロフォームを敷きこんだところです。 立ち上がり壁部分は25mm厚で床部分は50mm厚です。 手前はまだ敷きこんでいない部分でべた基礎耐圧盤のコンクリート面が見えています。 スタイロフォーム(断熱材)を敷きこんだあと 気密の処理をし、 右の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/24 09:41

ガルバリウム鋼板の外壁

市川の家のガルバリウム鋼板の外壁が完成しました。 この住宅では、ガルバリウム鋼板の波板を外壁に利用しています。 下地には、耐水石膏ボードを貼り、防音、断熱、防火性を高めるようにしていますが、メンテナンス性の面からも非常にコストパフォーマンスの良い材料といえるでしょう。 ガルバリウムの外壁材には、ほかにも角角に折れ曲がっているスパンドレル、ちょっと大きな折方をしている角波、などがあります...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/01/24 00:00

板橋区赤塚2丁目/気密工事、換気工事中です!

断熱材とサッシの境目や柱と断熱パネルの境目など、 材料と材料のつなぎ目には、小さな(細い)隙間があります。 隙間をそのままにしておくと、出来上がってからでも そこから風が入ってきてしまいます。 冬、足元が寒い、冷たいと感じるのも隙間風が入ってきてしまうから起こるもの。 暖まった空気は上に流れる(溜まる)性質があり、 必然的に冷たい空気はしたを流れるのです。 隙間を無くす...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/22 20:00

地下の内外仕上げ

地下から内装工事が進められてきました。 外断熱としていますが、地下の内部は ドレイナー(湧水)パネル(写真左:ブルーの壁面)を 建て込んでいます。 黒い部分は胴縁の役割で ここにボード類を留められます。 断熱材の内側に溝(写真右)があり 湧水の流れる水みちとなっています。 良く考えられている商品ですね。 地下の湿気対策と断熱補強で ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2009/01/20 00:00

3Dウォークスルーソフトを導入致しました!

昨日は、午後からお客様への御見積のご提示を致しました。 ご提示に際し、御見積の内容等をモニターでご説明させて頂きました。 年明けにソフトをCADにインストールしたばかりで 私達も今回が初体験のウオークスル―ソフト。 図面の中の行きたいところへどこへでも行くことができます。 見る角度や高さも自由になり、いろいろな視点を体験できます。 プレイステーションのコントロー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/19 20:00

9坪ハウスを作ることになりました。

15時より、O様打ち合わせ。9坪ハウスを作ってほしいという依頼が土地の契約を済ませていよいよ動き出すことになった。 9坪ハウスというのは1952年に増沢洵氏が自邸として建設した3間×3間の最小限住宅に由来している。近年の土地の高騰の中で都市にすまうひとつの手段としてこの9坪ハウスというものが見直されている。正方形のプランには12尺×9尺の吹き抜けがあり、階高は最低限に抑えられている。水周...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/01/19 16:26

お打合せの風景

年が明けると毎年1月にはお客様からのお問い合わせも多くなります。 新年を迎えられ、新たな気持ちで御建て替えをご計画される方が多いのでしょうか・・。 今日もお二組のご家族が初めて事務所にいらしていただきました。 皆様、とても熱心に説明を聞いてくださいました。 ありがとうございます。 <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/18 13:30

現場から大地に還る家を考える/基礎にフレキ板?

基礎にフレキ板? - 基礎を外断熱とした場合、ラスモルで仕上げるのが普通である。 しかし、ここでは素地のフレキ板を上端だけ基礎に打ち込んでおいた胴縁にビス止めし、下端は土で押さえているだけである。 ラスモルのようにひび割れの心配もなく、仕上がりも結構美しい。(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/01/17 17:30

電気も光も使わずに空気を洗う壁紙登場

お客様からこんな相談がありました。 『ものすごく臭いに敏感で、ヤヨイ工業って知ってる?』 「はい。もちろん。のりのメーカーですね。 ルーアマイルドってのがTVのCMでばんばんやってますね!」 『そののりは臭いを吸着してくれるの?』 「臭いを吸着。。。」 そうです。私勉強しました。 ルーアマイルドの説明には<シックハウス症候群の原因とな...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2009/01/17 16:50

板橋区高島平4丁目/道路L字溝切り下げ工事中です!

外部は、外構の工事が始まりました。 今回の御建て替えにあたり 車庫を増やしますので 道路と敷地の段差を解消するため 歩道と道路の部分の境界のL字溝を取り換え高さを解消する工事、 また、車ので入り部分の歩道に植えられていたつつじの移植工事を行っています。 桜の木は動かしません。 内部は電気の職人と大工が仕上げ工事に入っています。 この他にも工事の様子を掲載...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/15 20:00

W様が光熱費を表に記入し持ってきて下さいました。

平成19年の12月にお引き渡し申し上げた赤塚のW様が、 本日、一年間の光熱費を表に記入し持ってきて下さいました。 ありがとうございます。感謝致します。 3階建 4人ご家族 延べ床31.79坪(105.3m2)のオール電化のお住まいです。 屋根が急勾配でしたので、太陽光発電はつけられませんでした。 一年間の光熱費の合計 ¥116,548 12ケ月で割ると ひと月あ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/12 09:00

東京電力TEPCO銀座館/IHクッキングヒーター体験

今回は、弊社の岩澤がご案内致します。 今月末から氷川台で工事が始まるA様と、 東京電力のテプコ銀座館へ。 IHクッキングヒーターでの調理体験をする為に行ってまいりました。 まずは、各メーカーのIHクッキングヒーターが展示されたフロアーで、 IHの基本的な仕組や、メーカーごと、機種ごとの違いについて説明して頂きました。 IHは高火力で立ち上がりが早いので、水を入れ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/11 09:36

NORD(ノルド)のトリプルガラス木製サッシ

昨日は、午後 ノルドの営業の方が事務所にみえました。 ノルドは、トリプルガラス入りの木製サッシのメーカーです。 現在お打合せ中のあるお客様からお話がございましたので メーカーに説明をお願いいたしました。 木製サッシのご要望も少しづつ増えてきているように思います。 部材そのものは、スウェーデンからの輸入物ですが、 入ってきた部材はノルドの旭川の工場で組み立て、 ガラ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/10 09:46

板橋区高島平4丁目/クロス貼り工事中です!

今日から当社も本格始動です。 鈍った体を通常の状態に早く戻さないと・・。 内部はだいぶ壁紙を貼る工事が進んで参りました。 2階のリビングの様子ですが、部屋らしくなってきました。 天井吹き抜けになっておりますのでとても解放的! 濃い色の梁がポイントになり、締まった雰囲気に。 1階から上がってくる階段は、リビングに直接繋がっています。 <女性建...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/01/08 20:00

家の中は開放的に!

断熱性能の高い家は、小さな熱源で家中を暖かくすることができるから 家の中はできるだけ開放的な方がいい。 僕は家の中の建具はできるだけ「引き戸」にしている。 「ドア」は開いておくと不安定な建具であり、即ち、閉めるための建具である。 プライバシーを尊重しようという風潮が高かった時代には重宝がられたが、 日本が産んだ大発明「引き戸」は大変便利な建具である。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/01/07 17:35

次世代パッシブソーラー【そよ風】 施工風景-7

静岡県富士市の新築現場では、次世代パッシブソーラーの【そよ風】システムの施工中ですので、前回の続きをご紹介致します。 今回は、屋根で暖めた空気を床下まで送るパイプのご紹介です。 縦長写真の、銀色の部分がパイプ(ダクト)です。 熱が逃げないように、厚さ2cm程の、グラスウールの断熱材のダクトです。 梁より上が、前回までにご紹介したロフトの部分。 梁より下は押入(...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/01/07 15:18

ナチュラルに暮らす空間〜伝統と暮らし

日本の住まいの伝統は、壁らしい「壁」がない「柱と梁」で造られる木造家屋にあります。 床は畳や板張りで、空間を仕切るのは襖や障子などの建具で、それらを開け放せば住空間がつながり、外と中までもが一体に感じられるようなフレキシブルな空間構成が日本家屋の特徴でした。  それは、日本の湿度の高い気候や靴を脱ぎ床に座る日本人特有の生活スタイルから生み出された、日本人の知恵であり、長い歴史のなかで築い...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/01/04 15:17

板橋区赤塚2丁目/屋根断熱パネル施工中です!

先日 上棟し、なんとか年内に屋根の下地のルーフィングまで 終わらせようと、大工は必死です。 屋根パネルの取付も終わり そのうえに野地板12mmを貼っている途中の写真です。 棟の部分には現場発泡のウレタンを吹きます。 屋根パネルをしたから見上げたところ。 裏、表、ともにアルミ箔付きですから キンキンキラキラです。 <女性建築士・インテリアコーテ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/12/28 09:33

太陽光発電 補助金についての詳細発表!

都の補助金について 東京都環境局 東京都地球温暖化防止活動推進センター http://www.tokyo-co2down.jp/c2-katei/ 国の補助金について 太陽光発電協会 太陽光発電普及拡大センター(J-PEC) http://www.j-pec.or.jp/ <女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり> ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/12/27 11:10

2,334件中 1951~2000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索